
初めてNathan Fakeを聞いた時から、音楽が聞きたくてしょうがないって思うようになりました。
それまで、音楽に特別な興味は感じていなくて、
カラオケに行ったときにウケがいいようなアーティストのアルバムをたまぁに買ったりしてたくらい。
でも、そんな人からしてみたら、音楽の良さを知る感覚って、
『今まで世界は地球だけだと思ってました。
でも、宇宙っていう地球よりもさらに広い世界があったんですねー!!!』
大げさじゃなくてほんとにそんな感じ。。w
そういうきっかけになったのがこの同い年かそのくらいのアーティストの曲でした。
歌詞はなく、音だけでこんだけエモーショナルなメロディを作る彼の繊細さを感じます。
で、買ってみたのがこのアルバム。
▼Nathan Fake/drowning in a sea of love
この『drowing in a sea of love』は聴く度に違う情景が浮かんでくる曲ばかりが詰まった秀逸なアルバムだと思います。
今ではどの曲を初めに聴いたのか思い出せないけど、
1.stops と 3.charile’s house
が彼の特徴をすごく体現していると思うので、プログレッシブハウスやエレクトロを聴く方はぜひ聴いてみてください。
じわじわキマス!
年に1回程度来日してLiveをするので、一応毎回行ってます。
行く度にファンが増えている感じ。
そして今年もやってきます。
今年は屋外で、しかも、nathanが所属するBorder Communityの主宰James HoldenもDJとして参加するみたいなので、2人のLiveを観にぜひ行きたいわ~
やっぱり夏が楽しみ♪
Posted at 2008/03/12 13:25:32 |
トラックバック(0) |
最近車でよく聞く曲 | 日記