• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よリぞうの愛車 [スズキ イナズマ400]

整備手帳

作業日:2024年9月13日

イグニッションコイルとプラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
買ってから27年経過したので、壊れる前に交換です。
まだ純正パーツは出ます。

パーツはバラバラできます。
これで片側分。
2
イグニッションコイル、ダストカバー、プラグキャップと上下のキャップ。これで1本分。

プラグコードとキャップは押しながら止まるまでねじ込んで固定します。
3
完成。
キャップ類の順番間違えると後でめんどくさいことになりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・最終仕様

難易度:

ブレンボキャリパーのカチ割り(3年前の為写真とトルクはほぼロスト状態です。)

難易度:

マーシャル製イエローレンズ

難易度:

イリジウム点火プラグに交換

難易度:

カムチェーンテンショナー整備

難易度:

オイルとフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S1000RR クリアクラッチカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3585846/car/3509129/7545597/note.aspx
何シテル?   10/29 03:58
よリぞうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
97年に新車で買ってから乗り続けています。 最近純正部品の廃盤が増えてきて維持が難しくな ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
盆栽仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation