ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [cox18t]
cox18tのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
cox18tのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年10月26日
バネ下重量軽減 鍛造ホイールへ交換
タイヤ交換時に重くて交換しました。BBSが欲しかったのですが適合サイズが無く「RAYS G025にしました。この後はビルシュタインのサス交換ですが2か月経過しても届きません。来年になりそうです。
Posted at 2024/10/26 15:35:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
「RAYS G025」
| 日記
2024年08月16日
亀の警告灯点灯し直ぐに消えた 3度目
テールランプを取り外し、カプラーの接続部分(オスメス)を研磨、コンタクトスプレーを噴射して応急処置しました。これが3度目、そろそ、交換かな?
Posted at 2024/08/18 13:16:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
亀の警告灯点灯
| 日記
2024年03月24日
スリット入りローター
前スリット入りローターに交換、キャリパーは純正です。以前、ゴルフ5GTIの時に6ポットのキャリパーにした際の印象が悪く、キャリパーに執着はなし!!
Posted at 2024/03/24 19:52:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
前スリット入りローターおよび低ダストパッドに交換
| 日記
2023年12月06日
10月に中古購入、ついに消耗品は全て交換!!
10月に中古購入後、心配な箇所(消耗品および不具合部品)については全て手を付けた。
・バッテリー(消耗品)
・点火プラグ(消耗品)
・ワイパー(消耗品)
・タイヤ(消耗品)
・ワイパーモーター(片方)
・リヤマウントストップランプ(一式交換)
・ローター前後共(消耗品)
・パッド前後共(消耗品)
オイル類
・ミッションオイル(DSGオイル7.5Lほか部品一式)
・エンジンオイル
上記の合計費用 約400,000円程度
これで、当分の間は安心して乗れそう!!
Posted at 2023/12/06 16:22:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
前後のローターおよびパッド交換
| クルマ
2023年11月16日
総合的には満足
250馬力の3.2TTなので兎に角早い、しかし、6気筒のもたつきがあり、4気筒DOHCの瞬発力には負ける
Posted at 2023/11/16 15:08:00 |
コメント(0)
| クルマレビュー
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「TTの純正キャリパーに赤ペンキでペイント
http://cvw.jp/b/3586082/48533279/
」
何シテル?
07/09 08:02
cox18t
cox18tです。よろしくお願いします。
2
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
DSGオイル交換 ( 1 )
前後のローターおよびパッド交換 ( 1 )
前スリット入りローターおよび低ダストパッドに交換 ( 1 )
亀の警告灯点灯 ( 1 )
「RAYS G025」 ( 1 )
整備・交換作業 ( 1 )
アクチュエーター不良? ( 1 )
オーディオ ( 1 )
サウンドパーツ E130L PPアンプ ( 1 )
キャリパー赤に!! ( 1 )
愛車一覧
3.2TT (アウディ TT クーペ)
TT クーペに乗っています。 ゴルフ5GTIを息子に譲り、アウディTT 3.2クワトロの ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation