• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

オイル交換41

オイル交換41 定期オイル交換。
187500km 次回は3ℓ缶を用意
Posted at 2021/04/25 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記
2021年04月04日 イイね!

ドライブレコーダー【apeman c420】に交換。

ドライブレコーダー【apeman c420】に交換。 ドライブレコーダーの電源が落ちたり、入ったりで、
調子が悪くなってきたので、
寿命かな?ってことで、新しいものに交換しました。

今度のは【apeman(アペマン)c420】3180円

こういうのは、コンパクトで目立たないのが、良いのですが、
現在は、ディスプレイ付きが主流で、私は本体にディスプレイは不要だと考えるのですが、仕方ないですね。

取り付けのシガーソケット差し込み式も、外観を損なうので嫌い、
なので、見えない所から電源を引こうと思ったのですが、

入力12vを付属のシガーソケットで出力5vに変換して動かしているのですね、

どう加工しようか考えて、ばらして基板から線を引いて絶縁する?
結果、大きさは変わらないか?

なので私は、シガーソケットの+と-の金属部に線を半田付けして、
絶縁しておきました。これが一番簡単な方法かな?

リンク整備手帳【ドライブレコーダー目立たないように取り付け】


 現代の車なら、USB差込口が付いてるからそこから拾えば、
そのまま5Vが取れそうですがね。

 これを買ったのが2月で、取り付けたのが、4月
年々、やることが遅くなる私です。
Posted at 2021/04/04 16:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記
2020年12月27日 イイね!

BOSCHバッテリーに流用交換。

BOSCHバッテリーに流用交換。 高価なロードスター専用バッテリーから、
汎用規格のBOSCHのバッテリーに交換しました。

流用には、太端子アダプター(1250円)と
ステーの延長が必要なのですが、

 どのようにステーを延長するかが、面白いところで、
同じ目的に対してのアプローチの仕方が、いろいろあって







みんカラ内だと
・ナット⊕高ナット⊕ナット⊕寸切りボルト⊕ナット
・ナット⊕高ナット⊕ボルト
・ステーを長いものに交換
・台座側に延長板を付ける
・ターンバックル2本掛け

さて、私はというと
台座側に延長板を付けました、と言っても
何かに使った端材を使っただけですが。

まぁ、端材を持ってなくても、台座側に延長板を付ける選択をしたとは思いますががね。

ちなみに、バッテリー高さはロードスター純正より、40mm高くなります(カタログ値)ロードスター純正は中央に切り欠きがありますので、実測は違うかも?

185077km
Posted at 2020/12/27 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターまめ知識 | 日記
2020年12月25日 イイね!

さらば赤チン。

さらば赤チン。 昭和時代の定番殺菌剤”赤チン”も
ついに生産終了だそうで、無くなるとなると
一つ欲しくなるのが人の性。

現代で使用するとなると、あの赤色が服に付いたりして
独特の使いにくさはあるものの、
傷のある所だけ、赤く染まって保持して、
いつの間にか、赤色も無くなり、それと同時期に皮膚も再生して
何か、効いてる感が見えて、良かったんだけどな~

これも時代の流れですかね、

それでも”赤チン災害”って言葉は、今でも現役で
そのうち”赤チン災害”って何よ?ってなるのかね?

この間買ったバッテリーは配達時に液漏れで、配送業者がお持ち帰り
してまして、”天地無用”って書いてあっても、意味が理解できない
人もいるんだとのこと。

”天地無用”だからね、漢字から読み解くには、【上向きでも、下向きでも
気にすんな】だから逆に理解できてるのか?
Posted at 2020/12/27 20:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

バンパー直した(プロが)。

バンパー直した(プロが)。 輪留めに乗り上げて割ったバンパーが直りました。

物は、マツダスピード製のバンパーなので(FRP)
自分でファイバーを貼って直してもよかったのですが、

自分で直したら仕上がりは当然汚い(が安い)
プロが直したら仕上がりは綺麗(だが、工賃が発生する)

どっちにしようか迷ったのですが、
これを機に全塗装しよう、なんて思って、塗装屋の門を叩いたのですが、

ねっ、結局全塗装はあきらめることに、
塗装屋って、入るのに敷居が高いって、言われる意味が分かった気がします。

ここは、自腹で行く所じゃなくて、保険屋と行く所なのですかね?
(そのくらい、工数も日数もかかる仕事だってこと)

 それでも、綺麗になったバンパーは、やっぱイイ。
FRPのバンパーを10年割らずに乗れただけ良いとしますかね。

ただ、バンパーの素材にFRPってどうなのよ?
こんなん、明日また割るかもしれないじゃん。
Posted at 2020/12/20 20:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation