• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

映画・007カジノ・ロワイヤル。

映画・007カジノ・ロワイヤル。 映画で学ぶ英語・第80回目は”007カジノ・ロワイヤル”原題も同じく”Casino Royale”

007シリーズ第21作目、ダニエル・クレイグ主演の第1作目の作品です、
前作までのピアース・ブロスナンのボンドも良いですが、ダニエル・クレイグの危険なボンドも良いですね。

 初めは、”M”の部屋に無断侵入したボンドに”M”が言った台詞から、

You've got a bloody cheek.(ユウブ ゴット ア ブラッディ チーク。)

bloodyと言えば【血】が一般的なのですが、英国では、俗語で【罵り言葉の強調】に使われます、
また、cheekといえば【頬・ほほ】が一般的ですが、【生意気な・あつかましい】と言う意味もあります。

字幕は「何て厚かましい」でした。

別のシーンで、ボンドもヴェスパーに、

I said ,you're a bloody idiot.と使っていたように、英国(設定の)映画では使用頻度が高いようです。

idiot(イディオット)=馬鹿・間抜け

 次は、フィリックス・ライターの台詞から、

Felix Leiter a brother from Langley.(フィリックス・ライター ア ブラザー フロム ラングレー。)

Felix Leiter(フィリックス・ライター、人名) a brother(兄弟) from(出身、から来た) Langley(ラングレー、地名).

直訳すれば(ラングレーから来たフィリックス・ライターだ)ですが、字幕は「CIAのフィリックス・ライターだ」となってまして、どうしてかと言うと、

Langley=C.I.A本部の所在地
a brother=同業者(諜報部員)ということ。

 最後は、ディーラーの台詞から、

As you know, the game is no-limit hold'em poker, Five communal cards, two in the hole.(アズ ユウ ノウ、 ザ ゲーム イズ ノーリミット ホールデム ポーカー、 ファイブ コミニュアル カーズ、 トゥー イン ザ ホール。)

As you know,(ご承知のように) the game is(このゲームは) no-limit(制限なしの) hold'em poker,(ホールデムポーカー )Five communal cards,(共有のカードが5枚) two in the hole.(手持ちのカードが2枚)

字幕は、「ゲームはノーリミット ホールデム」「共有札5枚、手札2枚」でした。

 じゃ実際に、ホールデムポーカーをやってみましょう、”テキサスホールデムの無料ゲーム”
トランプスタジアム
これで、劇中で何をやっていたかわかるはず。
Posted at 2011/08/16 15:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記
2011年08月05日 イイね!

映画・フットルース。

映画・フットルース。 映画で学ぶ英語・第79回目は”フットルース”原題も同じく”Footloose”

Footloose=(自由気まま、好きな所へ行けて、好きな事ができて)

1984年公開の思春期の若者の葛藤を描く青春ドラマです。

 始めは、ウィラードとレンの台詞から、

ウィラード:It’s illegal.(イッツ イリーガル。)

It's(それは=劇中ではダンスの事) illegal(不法の、違法の).
 
字幕は「禁止されている」

レン:Jump back!(ジャンプ バック。)

スラングで【そんなことあるのかよ!、そりゃないぜ!】と言う意味、
字幕は、「冗談だろ?」でした。

 次は、エリエルの台詞から、

My father went off the deep end.(マイ ファーザー ウェント オフ ザ ディープ エンド。)

went off the deep end.=(自制心を失った、無茶をした、行き過ぎた)と言う慣用表現

字幕は「パパは立ち上がった」

続けて、

He decided we all needed saving no matter what!(ヒー ディサイデッド ウイ オール ニーディッド セイビング ノー マター ワット!)

He(彼は) decided(決めた) we all(我々皆を) needed saving(救わなければならない) no matter what!(どんなことがあっても)

字幕は「私がこの哀れな町を救ってみせる」でした。

 最後は、エリエルの父、ムーア牧師の台詞から、

It's not as if we don't talk.(イッツ ノット イフ ウイ ドント トーク。)

から、It's not as ifを、この意味は【~な訳ではない】ということ、

字幕は「話し合わなくなったわけではない」でした。

 自由の国アメリカと言われる国で、ダンスもロックも禁止だなんて、ちょっと行き過ぎな条例じゃない?まぁ、映画の中の話だけど、
基本的には、日本もアメリカも法を犯さない限り自由なんですがね、なかなか上手くいかないものです。
Posted at 2011/08/05 18:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記
2011年07月29日 イイね!

映画・特攻野郎AチームThe Movie。

映画・特攻野郎AチームThe Movie。 映画で学ぶ英語・第78回目は”特攻野郎AチームThe Movie”原題は”The A-Team”

米TVドラマ”The A-Team”の劇場版です。

 初めは、ハンニバルの「運転は?」の問に、B.A(バラカス軍曹)は、

Better than anybody you've ever seen, sir.(ベター ザン エニバディ ユウヴ エバー シーン、 サー。)

Better(wellの比較級) than(~よりも) anybody(誰)=【比較級+than~】で【~よりも】という文法に、
you've(現在完了形・経験) ever(かつて、今まで) seen(見たなかで), sir.

字幕は、「誰にも負けません」でした。

 次は、ハンニバルの台詞から、

What can I do for you, Mr, Lynch?(ワット キャン アイ ドウ フォー ユウ、 ミスター、ランチ?)

【ワッキャナイドゥ フォユウ】と聞こえたら、これ、
意味は〈私に何か出来る事はありますか?〉とか、お店で店員さんが使っていたら、〈ご用件はなんでしょうか?(いらっしゃいませ)〉と言うニュアンス、

字幕は、「私に何か用かな」でした。

 次も、ハンニバルの台詞から、

How's your day doing?(ハウズ ユァ デイ ドゥーイング?)

直訳すれば〈一日どうでしたか?〉ですが、

How are you?とか、How are you doing? ,How have you been?と同じ意味で、〈調子はどうだい?〉というニュアンス、

字幕は「今日も快調か?」でした。

 最後は、ハンニバルの決め台詞、

I love it when a plan comes together.(アイ ラブ イット ウエン ア プラン カムズ トゥギャザー。)

字幕は、「作戦は奇を以って良しとすべし」

直訳すると、字幕の意味にはならないね、何かことわざでもあるなかな?それとも、TVシリーズの時に充てた日本語の台詞そのまま?

 25年ぐらい前のTVドラマのリメイク映画ということでしたが、こういうのって1時間1話完結ぐらいが時間的にちょうどいいのかな~?2時間あると長いね。
Posted at 2011/07/29 14:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記
2011年07月22日 イイね!

映画・ナイト&デイ。

映画・ナイト&デイ。 映画で学ぶ英語・第77回目は”ナイト&デイ”原題も同じく”Knight and Day”ですが、
night(夜)ではなくknight(騎士)となっています、

トム・クルーズ演じるロイ・ミラーの本名がKnightなので、ちょっとした言葉遊びでしょうか?

 初めは、キャメロン・ディアス演じるジューン・ヘイブンスの台詞から、

Okay, I'm all ears, what is it.(オーケイ、 アイム オール イヤーズ、 ワット イズ イット。)

から、I'm all earsを直訳すれば〈私はすべて耳〉ですが、【凄く聞きたい、熱心に聞く、ちゃんと聞いてる】と言う意味になります、

字幕は、「じゃ 何なの」でした。

 次は、ロイの台詞から、

And Fitz set me up.(アンド フィッツ セット ミイ アップ。)

からset me up.を
【フィッツ(人名)に私は仕立て上げられた】いう意味、何に仕立て上げられたかは言っていないのですが、日本語で言う〈ハメられた〉ということ、日本語でも何にハメられたかはいわないでしょ、

字幕は、「だが フィッツの罠にはまり」でした。

 次は、ジューンの台詞から、

Do you mind just ordering me one of those?(ドゥ ユウ マインド ジャスト オーダリング ミイ ワン オブ ゾーズ?)

からDo you mind~?を
これは【悪いんだけど(~してもらえますか?)】と言う意味、
ですが、Do you mind!になると【やめてくれ!、止めてもらえないか!】意味になります、

字幕は、「私にも注文して」でした。

 最後は、ロイとジューン共に使った台詞から、

Sleepy head.(スリーピーヘッド。)

【お寝坊さん】と言う意味です。

 トム・クルーズもキャメロン・ディアスもアクション映画を演じるには歳をとりすぎてるのかな~?
いろいろな伏線を残してこの映画は終わるけど、続編は無い・・な?
Posted at 2011/07/22 19:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記
2011年07月15日 イイね!

映画・危険な情事。

映画・危険な情事。 映画で学ぶ英語・第76回目は”危険な情事”原題は”Fatal Attraction”

Fatal(フェイタル)致命的な、運命の、宿命的な、
Attraction(アトラクション)魅力、誘引、引きつけること、吸引

 弁護士のダン(マイケル・ダグラス)は一夜限りの情事を楽しんだつもりだったのだが・・・1987年当時話題になりましたね。

 初めは、不倫相手アレックスの台詞から、

No strings attached.(ノー ストリングス アタッチド。)

No(無い) strings(紐) attached(付属の).直訳すると〈紐は付いていない〉ですが、
これは、慣用表現で、【恋愛の無い割り切った関係】【後腐れない関係】と言う意味になります、

字幕は「行くだけよ」でした。

 次は、妻べスの台詞から、

It's a small world.(イッツ ア スモール ワールド。)

日本語で言う思いがけない所で知人に会った時に使う【世間は狭いな~】と言う意味、

字幕は「狭い世界ね」でした。

 次は、アレックスの台詞から、

I'm just asking you to acknowledge your responsibilities.(アイム ジャスト アスキング ユウ トゥ アクノーレッジ ユア レスポンシビリティズ。)

I'm just(私はただ) asking(求める、依頼) you to(貴方に) acknowledge(認める) your(貴方の) responsibilities(責任、責務、義理).

字幕は「私が無理を言ってる?」「責任を取ってと言っただけよ」でした。

 最後は、べスの台詞から、

Did you have an affair with her?(ディド ユゥ ハブ アン アフェアー ウイズ ハアー?)

Did you(疑問形) have(もった) an affair(出来事、浮気、情事) with her(彼女と)?

字幕は「彼女と寝たの?」でした。


 このDVDには、オリジナルのもう一つのエンディングが収められています、劇中のMadame Butterfly【蝶々夫人】のエピソードは、オリジナルエンディングの布石なのですね。
Posted at 2011/07/15 15:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation