• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

積雪。

積雪。 全国的に大雪の中、私の地元ではほとんど雪が降りませんので、対岸の火事ならぬ、対岸の雪のつもりでいたら、

夜になって、積もってしまいました。

この時間に積もると、明日の朝は凍っている事が確定です、スタッドレスもチェーンも持ってないので明日の通勤はどうしよう

こりゃぁ、本気で困ったぞ!!
Posted at 2011/01/16 20:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

PCVバルブの働きは。

PCVバルブの働きは。 PCVバルブとは

Positive(ポジティブ)=積極的な
Crankcase(クランクケース)= 内燃機関のクランク室
Ventilation(ベンチレーション)=換気
valve(バルブ)=弁

の略で、単純にブローバイガス還元1WAYバルブでは無いのですね、

と、いうか、ヘッドカバーからインマニにつながるホースの本来の目的はブローバイガスの還元がメインの仕事では無く、クランクケース内の換気と圧力抜きがメインなのですね、

換気と、圧力抜きだけならば、単純にホースをつなげば良いのですが、そうするとブローバーガスがインマニに流れすぎてしまいます、

なので、ヘッドカバーからインマニにつながるホースの間にPCVバルブを入れる事により、ブローバイガスの流量を制限しているのです。

 じゃ、画像を見ながら、ブローバイガスの流れを考えて見ましょう。

まずは、アクセルOFF(スロットルは閉じている)の状態での場合を考えて見ましょう。

※(バキューム計が無かったので、ブースト計を使いましたが、まぁ、ほぼ同じ物なので解るよね。)

スロットルが閉じている状態というのは、アイドリング時とエンジンブレーキを利かせているときと思えばOK,当然インマニ内の負圧は高い(吸う力が強い)

この時にPCVバルブの内部は通気状態になりますが、全開になるという訳ではなく、クランクケースの内圧で、PCVバルブ内のバルブを押し上げる力とインマニ内の負圧(吸う力)により、開く量が決まります。

開く量を必要最小限にすることにより、オイル消費を抑えていると想像できます。

・・・・つづく。

 次回は、アクセルON(スロットルが開いている)時のブローバイガスの流れについて見ていきましょう。
Posted at 2011/01/16 11:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCVバルブの話 | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5678
91011121314 15
16 1718 19202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation