オートメカニック特別編集号を本屋でパラパラ見ていると、興味深い記事を見つけたので買ってきました。
オートメカニック本誌で連載中の「林教授のエンジン寺子屋」というコーナーの再編集の中で「排気量と燃費の関係」と言うお題のが有りまして、
その中で林教授は「エンジンというのは”アクセルを開けた方が燃焼が良くなる”んですヨ。」と言っておられ、
次のお題の「正しい経済運転とは」のなかで、「同じ加速やスピードが得られるのであれば、エンジンの回転を抑えつつスロットルを開けた方が良いんです。」(燃費が良いという意味)と言っておられます。
この事の、理論付けが素晴らしく、私の思っていた「アクセルを開けないほうが燃費は良いのだ」という思い込みは見事に崩れ去り、アクセルを開ける燃費走方を実践してみたいと思いました。
詳しい理論は本誌で確認してください、実に面白いですよ。
タイヤのサイドに付いている黄色のペイント、これはこのタイヤの一番軽い所を表示しています。
このペイントとホイールの一番重い所(エアーバルブの所)を合わせて組むとホーイルバランスのウェイトの量が少なく済むという事です。
でも、本当にエアーバルブの所がホイールの一番重いところなのでしょうか?ぱっと見、外周に一点だけ物が付いている訳だからここが一番重い様にも見えるのですが、
スポークのデザインのホイールなので、スポークのある所と無い所の重量差は無視なのでしょうか?
ウェイトを貼る位置もエアーバルブの対線上にはなりませんよね。
疑問は残りますが、まぁ、タイヤとホイールを組む時の目安ということで、黄色のペイントの他に赤いペイントがありますね、これについては次のブログで。
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 白いロードスターに乗っています。 |
![]() |
マツダ RX-7 RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |