• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

第482回・BIG。

第482回・BIG。482回のBIGが当選しました。ワーイ!!

5等の当選金は1830円ですよ。

 でも、裏面の注意書きに
【チケットを汚損又は毀損した場合、払戻金又は返還金を受け取れないことがあります。】
と書いてあります、

画像の通り、本券に○×を付けちゃったけど、大丈夫だよね?
Posted at 2010/11/29 18:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

映画・イレイザー。

映画・イレイザー。 映画で学ぶ英語・第48回目は”イレイザー”原題も同じく”Eraser”

Eraser(消しゴム・何かを消去するために用いられる道具)

ここでは、”消去する人”と訳をあてるのが適当でしょうか?

 売国軍事企業のEM銃をめぐって、アーノルドシュワルツネッガーが大暴れするアクション映画です。

 初めは、ジョン(シュワルツネッガー)がカレン(ヴァネッサ・ウィリアムス)に言った台詞から、

Your new identity relocation, (ユア ニュー アイデンティティ リロケーション、)

Your(あなたの) new(新しい) identity(身元・氏名) relocation(移転・再配置)

I'll take you through it step-by-step.(アイル テイク スルー イト ステップ バイ ステップ。)

I'll(I will・未来形) take you through(~を紹介する・説明する) it(それ) step-by-step(一歩、一歩・着実に・段階的な)

字幕は「名を変えて身を隠す 指示はする」でした。

 次は、ジョンがジョニーに協力を頼むも、乗り気じゃないジョニーにジョンは、

Pull over up ahead.(プル オーバー アップ アヘッド。)

字幕は「じゃ降りろ」

Pull over(車を止める・車を道の片側に寄せる) up ahead(その先で).

 もう一つ、

I'll drop you off.(アイル ドロップ ユウ オフ。)

字幕は「途中まで送る」

drop (人) offで【(途中で)降ろす】の意味になります。

 最後は、トニーの台詞、

Mr.60Minutes. Tell me something I don't know.(ミスター シックスティー ミニッツ。 テル ミィ サムシング アイ ドント ノウ。)

字幕は「特ダネだな聞こうじゃないか」

どうしてトニーはジョンの事をMr.60Minutesと呼んだのでしょうか?


60Minutesとは、米CBSテレビのドキュメンタリー番組の名称。

なので、極秘情報を持ってきたジョンの事を、Mr.60Minutesと喩えたと思われます。

 この作品の中で、登場するEM銃って、【火薬も従来の弾も必要ない】と言う設定なのですが、シュワルツネッガーが使っていた従来の銃も十分弾切れしないよね。
Posted at 2010/11/28 12:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語 | 日記
2010年11月23日 イイね!

子猫・間一髪。

子猫・間一髪。 子猫を、轢きそうになってしまいました。

道路の真ん中に座っているのが見えた瞬間、急ブレーキを踏んで大事には至りませんでしたが、状況を思い出してみると・・・



【道路に子猫が座っているのが見えたので、急ブレーキを踏んだ。】

・・・・・あら?それだけ?

 
どうして見えなかったのか?ドライブレコーダーの映像で確認してみると、

対向車のライトで見えていなかったり、ヘッドライトの光射範囲外だったりしてますね、

本当に、轢かなくて良かった、

猫ちゃん長生きしてね。

 ※映像と音にずれがあります、ドライブレコーダーのSDカードにはちゃんと記録されているのですが、パソコンに取り込み保存した時にずれが出てしまいました。
Posted at 2010/11/23 20:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記
2010年11月22日 イイね!

SOFT99・フッ素コートF7再施工1ヵ月後・雨。

SOFT99・フッ素コートF7再施工1ヵ月後・雨。 SOFT99・フッ素コートF7再施工、約1カ月後

本日、雨が降りました。

一ヶ月ぐらいならまだ弾きますね、もう寒くなってしまいましたので、次のコーティングの予定は春になってから。
Posted at 2010/11/22 18:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOFT99・フッ素コートF7 | 日記
2010年11月21日 イイね!

映画・宇宙へ。(そらへ)挑戦者たちの栄光と挫折。

映画・宇宙へ。(そらへ)挑戦者たちの栄光と挫折。映画で学ぶ英語・第47回目は”宇宙へ。(そらへ)”サブタイトルは”挑戦者たちの栄光と挫折”
原題は”Rocketmen”

Rocketmen(ロケットメン)宇宙飛行士と訳を当てるのが適当でしょうか?

宇宙飛行士=Astronauts(アストロノーツ)

 時は、米ソ冷戦の最中、NASAの技術者と宇宙飛行士たちのドキュメンタリー風の映画です。

Once upon a time.(ワンス アプオン ア タイム。)
これは成句で「昔々」という意味です。

Almost 50 years ago.(オルモースト フィフティ イヤーズ アゴオ。)
およそ50年前

字幕は「今から およそ50年前」

It is the height of the Cold war,(イト イズ ザ ハイト オブ ザ コールド ウォー。)
It is(それは) the height(真っ最中) of(の) the Cold war(冷戦)

字幕は「時は冷戦のさなか」

a huge arsenal of missiles points towards the Soviet Union.(ア ヒュージ アーセナル オブ ミソールズ ポインツ トワーズ ザ ソビエト ユニオン。)

a huge(巨大な) arsenal(兵器庫) of missiles(ミサイル) points(ポイント・点) towards(~の方向に向かって) the Soviet Union(ソビエト連邦)

字幕は「米国のミサイルはソ連をにらんでいました」

 
現在でもアポロ計画にはNASAの捏造説がありますよね。

The big question is will the star voyagers survive?(ザ ビッグ クエスチョン イズ ウイル ザ スター ボイジャーズ サバイブ?)

The big question(大きな疑問) is will(未来形) the star(星) voyagers(冒険的航海者) survive?(生き延びる)

字幕は「飛行士は この過酷な状況に耐えられたのでしょうか」

 A superheated plasma envelops the craft twice as hot as the surface of the sun.(ア スーパーヒーテッド プラズマ エンベロプス クラフト トワイス アズ ホット アズ ザ サーフェス オブ ザ サン。)

A superheated(超高温) plasma(プラズマ・自由に動きうる荷電粒子の集まり) envelops(包む) the craft(船) twice(2倍) as hot as(~と同じくらい) the surface(表面) of the sun.(太陽の)

字幕は「宇宙船を包み込む超高温のプラズマは、太陽の表面温度の2倍にもなります」

チンパンジーを打ち上げた実験では、18Gの荷重がかかり、大気圏再突入での宇宙船の表面温度は太陽の表面温度の2倍?
本当か?こんな状況に人間は耐えうるのでしょうか?

 しかし、人類は約38万km離れた月まで行ってそして帰ってきたのだ。

現在では、月に人を送る計画は無く、地球の衛星軌道上を行き来しているだけなので、当時の技術は失われてしまったのかと思っていたら、先日、日本の無人小惑星探査機【はやぶさ】が、地球から約3億km離れた小惑星【イトカワ】から帰ってきました、

今でも、行こうと思えば月まで行く事は可能なようですね。
Posted at 2010/11/21 13:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語 | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21 22 2324252627
28 2930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation