• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

キーシャッターが無くなった。

キーシャッターが無くなった。 いつのまにゃら、(何時の間にやら、)鍵穴のシャッターが無くなっていました、

外れたのか?、内側に畳まれて残ってるのか?

RX-7(FD3S)の鍵穴のシャッターは両側とも無くなりましたが、あれは素材的に弱い所、ロードスターのは金属製のシャッターなのに、こんな所にも経年劣化の波が、

でも、気にせずそのまま乗るよ、無くても性能的に問題が無い所だからね。
Posted at 2011/04/30 16:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターまめ知識 | 日記
2011年04月24日 イイね!

映画・ナショナルトレジャー2 リンカーン暗殺者の日記。

映画・ナショナルトレジャー2 リンカーン暗殺者の日記。 映画で学ぶ英語・第63回目は”ナショナルトレジャー2 リンカーン暗殺者の日記”
原題は”National Treasure Book of secrets”

National (ナショナル)国民の、国家の
Treasure(トレジャー)宝物、財宝
Book of secrets(ブック オブ シークレッツ)秘密の本

 ニコラス・ケイジ主演のトレジャーハンターの一族と仲間たちの物語の第二段です。

 始めは、宝の在りかを示すヒントになる此れから、

Statue of Liberty.(スタチュー オブ リバティ)

Statue(立像、彫像) of(の) Liberty(自由、開放、釈放).

【自由の女神】の事です。

 次は、ベンの台詞から、

Well, my girlfriend kicked me out.(ウエル、マイ ガールフレンド キックド ミィ アウト。)

Well,(相づち) my girlfriend(恋人) kicked me out(追いだした).

ここで、kicked me outの解説を、

kickといえば、【蹴る】ですが、蹴りを入れたと言う訳ではなく、慣用表現で、【(家などから)追い出した、追い出された】、という意味になります。

 次は、ライリーの台詞から、

And the coup de grace...Area 51.(アンド ザ コープ デ グレイス、、、エリア51。)

字幕は「そして極め付きー」

And the coup de grace これは、【情けの一撃、最後の一撃、とどめの一撃】の意味の慣用表現です。

Area 51これは、宇宙人がいるとか、UFOがあるとか噂の空軍基地。

 
 ナショナルトレジャーシリーズ面白いですね、ハリウッド映画にありがちな銃の乱射シーンがありませんので、年齢を問わず楽しめる作品になってます。
Posted at 2011/04/24 13:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記
2011年04月19日 イイね!

氷室京介のBOOWY公演。

氷室京介のBOOWY公演。 先日から、話題になってますね、氷室京介のBOOWYの曲だけを演奏するチャリティー公演 in Tokyo dome。

元メンバーは、ブログ、Twitterで、

布袋さんは
Twitter上で「今日は一日中同じ質問やリクエストを浴びるのでしょう。僕の気持ちを察してもらえないのは淋しいことです」と、
布袋さんらしくて、それでいいと思うし、

恒松さんはと言うと、、「どうして、声を掛けてくれなかったのか」と寂しがる
恒松さんらしくて、それもいいと思うし、

まこっちゃんは、「何かやってくれると思っていましたので良かったです(^^)。
まこと、応援してます。
それぞれにやれる事やっていけばいいんだなあー。」と、

相変わらずの4人でいいじゃないですか、
BOOWYを演るんじゃなくて、氷室さんがBOOWYの曲をやるっていう企画なんだし、

それに、再結成を望むファンの裏には、再結成を望まないファンもいるんだから、

私は後者ね。

 解散理由を知りたがるのもファン心理かもしれないけど、それも謎のままでいいと思うし、まぁ、でも、松井恒松さんの著書の中で解散理由について書かれてましたけど、

というより、【DVD1224】のステージ上、Dreaminの前の解散宣言のパフォーマンスでチャンと解る様な演出してますね、それが彼らのケジメなんでしょうね。
Posted at 2011/04/19 22:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

映画・ナショナルトレジャー。

映画・ナショナルトレジャー。 映画で学ぶ英語・第回62目は”ナショナルトレジャー”

原題も同じく”National Treasure”

National (ナショナル)国民の、国家の
Treasure(トレジャー)宝物、財宝

ニコラス・ケイジ主演のトレジャーハンターの一族の物語です。
 
 初めは、宝探しに必要な重要な手掛かりになる此れから、

The Declaration of Independence.(ザ デクレーション オブ インディペンデンス。)

The Declaration(宣言、発表、布告) of Independence(独立、自立).

【アメリカ独立宣言書】のことです。

 次は、ゲイツ(ニコラス・ケイジ)が父親に独立宣言書を盗んだ言い訳をするシーンから、

It was necessary and you saw the cipher.(イト ワズ ネセセリー アンド ユウ ソウ ザ サイファー。)

It(それ・独立宣言書) was(過去形) necessary(必要) and you(あなた・父親) saw(見た) the cipher(暗号を解く鍵).

necessaryという単語の同義語には、essential(イセンシャル)・indispenasble(インディスペンサブル)がありますが、necessaryが最も一般的に「必要な」を表す語とのことです。

 次は、ゲイツが携帯電話を借りるシーンから、

Do you have a cell phone I could borrow?(ドゥ ユウ ハブ ア せル ホン アイ クドゥ ボロー?)
 
Do you have a cell phone(携帯電話持ってますか?) I could borrow?(借してもらえますか?)

borrow物を返す事を前提に一時的に借りる、類語には、
hire(ハイヤー)料金を払って一時的に借りる、
rent(レント)料金を払って一定期間借りる、があります。

 最後は、ライリーの台詞から、

Rub it in.(ロブ イト イン。)

Rub it in.これは慣用句で【人の失敗などを意地悪く繰り返し言う】と言う事

字幕は「勝手に やってくれ」でした。

 最近のニュース、2011・4・15
ニコラス・ケイジ 家庭内暴力、治安妨害および公衆酩酊、容疑で逮捕だって、
あら、あら。
Posted at 2011/04/17 15:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語・51~ | 日記
2011年04月16日 イイね!

麒麟淡麗グリーンラベルが無い。

麒麟淡麗グリーンラベルが無い。 先日、大人の嗜み(たしなみ)の発泡酒を買いに行ったところ、いつもの麒麟淡麗グリーンラベルが置いてない、あら?不人気で無くなってしまったか?

原因は、酒造メーカーも軒並み被災していました。

サッポロビール・仙台、千葉の船橋

アサヒ・福島本宮、茨城県守谷

キリン・仙台、茨城県取手

サントリー・無し(ですが、影響はあるとのことです)

無いものはしょうがないと自分に言い聞かせて、贅沢に本物のビールと角ハイボールを買ってしまいました、やっぱ本物は濃くて美味いね、

ハイボールも酒造メーカーのリバイバル作戦に上手く乗せられた感がありますが、角ハイボールはこれも美味い!!

売ってないなら止めりゃいいのに、止められない悲しい性のたわごとでした。

 Postscript.コカ・コーラも品薄になってますよね。
Posted at 2011/04/16 16:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 6 789
101112131415 16
1718 1920212223
242526272829 30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation