• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

ポジションランプ交換。

ポジションランプ交換。 ポジションランプ(車幅灯)が点灯しなくなりました。

こんな所にまで経年劣化の波が・・・
でも、最近の流行に合わせてLEDにするわけも無く、

T-10規格の普通の電球で交換しました。

2玉セットで、254円

両側交換しましたが、点いてる方も黒く変色していたので
丁度よい交換時期だったと思います。

 127,000km
Posted at 2013/02/25 19:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

外したプラグをよく見てみると。

外したプラグをよく見てみると。 プラグの焼け具合の判別って奥が深いですね、

キツネ色に碍子が焼けていれば正常なんていうのは昔の話で、
今は碍子は白く焼けるのが正常。

じゃ、メインの中心電極はというと、溶けなければ純正の番手で問題なく使えるし
そこから、1・2番冷え型にしても、普通に使えたりしますが、

外したプラグをよく観察してみると

下の画像はタイトル画像を拡大したものですが、


直径2.6mm程度の中心電極の中でも温度差があり、均等に焼けていない事が解ります。

もっとよく解るように左右の画像も付けておきます、 (画像クリックで大きくなります)

これ、全部同じプラグの画像ですよ、肉眼でよく見えなくても、それなりのカメラで撮ればこの通りよく見ることが出来ますね。

均等に焼けない原因は、燃焼室の吸気側と排気側の温度差の様ですが、

プラグの中心電極の太さも原因の一つですね、
これが、プラチナとかイリジウム仕様の細いものなら、均等な焼け方に近づくでしょう。

 プラグなんて、どれを使ってもそんなに違わないって感じるのも、正しい感想だし、
番手と素材にこだわりを持ってちょとした違いを楽しむのも、良いでしょう。

 そんなこんなで、次回のプラグは、プラチナかイリジウムを選んでみようと思う私でした。
Posted at 2013/02/23 15:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

映画・アンストッパブル。

映画・アンストッパブル。 映画で学ぶ英語・第146回目は”アンストッパブル”原題も同じく”Unstoppable”

運転手不在の暴走列車を何とか停止しようとするパニック映画です。

Unstoppable=止められない、防止できない、阻止できない

Unstoppable(アンストッパブル)という単語の意味を知らなくても、stopの意味を知っていれば
英語のルールにより意味を知る事が出来ます。

まずUn・stop(p)・ableと三つに分割します

un=反対、除去、元に戻す
stop=止める、停止する
able=~出来る、能力をもった、有能な

なので、stoppableなら〈止める事が出来る〉
unstoppableなら〈止める事が出来ない〉という意味になります。

 今回は慣用表現を2つ、

初めは、デューイの台詞から、

Hold your horses.

直訳すれば〈馬を抑える〉ですが、

これは、イディオムで、【はやる気持ちを抑えろ、落ち着け】という意味

吹き替えは、「せかすなよ」でした。

 次は、コニーの台詞から、

You better step on it.

step on it=①自動車のアクセルを踏む
        ②スピードを出す
        ③急ぐ

吹き替えは、「もっと飛ばさないと」でした。


 この作品が、トニー・スコット監督の遺作となってしまいました、
これで、噂されていたトップガンの続編も制作不可能になったのか?

トップガンの続編、観たい様な、観たくない様な・・・・合掌。
Posted at 2013/02/17 17:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語101~ | 日記
2013年02月04日 イイね!

プラグ交換3。

プラグ交換3。 真冬ですが、久しぶりに暖かい日なので点火プラグを交換しました。

前回の交換から2年以上経っているので、20,000km以上使っていると思っていたのですが、
17,800kmでした。

年々、車の走行距離も伸びなくなってきたな~、未だに車の運転は好きなのだけれど
免許を取った年には、1年で40,000km以上乗ったんだよな~

今になって思えば、仕事で運転したわけじゃないのに、よくそんなに乗れたねって感心するよ。

 そして、プラグのこだわりも薄れたのか、ロードスターに使っているのは、1本500円ぐらいの普通のプラグだし、
それでも、これまでは1本ずつ箱に入ってるやつを購入していたのですが

ついに、画像のような2本パックを買ってしまいました。

何か、2本パックのヤツって味気ないんだよね、

でも、透明なパッケージに入っているので、気兼ねなくプラグの電極をチェック出来るから、
メリットもあるんだけど、

よく見てみると、個体差ってあるもので、接地電極が中心電極からずれていたり、
プラチナとかイリジウムの電極が細いタイプは中心電極の付け方(溶接?)の仕方にバラツキがあったりで、意外と違いがあるものですよ、

だからって性能に違いがあるのかって言われると、そこまで試した事が無いので何とも言えないのですが、
それでも、仕上がりが綺麗なものを選んだ方が無難な気がします。

 前回、交換した時、今度は6番をなんて気もしたのですが、やっぱり今回も5番でした、
1度ぐらいはプラチナでも、なんてことを今回は書いておこう。

126,500km。
Posted at 2013/02/04 19:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

映画・ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル。

映画・ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル。 映画で学ぶ英語・第145回目は”ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル”
原題も同じく”Mission:Impossible-Ghost Protocol”

トム・クルーズ主演のミッション・インポッシブル シリーズの4作目です。

 初めは、ベンジーのせりふから、

Bob's your uncle.(ボブズ ユア アンクル。)

直訳すれば、〈ボブはあなたの叔父さん〉ですが、
これはスラングで、【全て順調だ、万事OKだ】という意味

吹き替えは、「一丁あがり」でした。

 次は、ブラントの台詞から、

Whole thing's routine, it was a milk run.

から、a milk runを
これは、
①牛乳配達
②いつもの決まったコース
③毎朝の爆撃・偵察飛行
の意味

劇中の訳は、②が適当でしょう

同台詞の中のroutineと同じ意味です

字幕は「ラクな任務だった」でした。

 最後は、イーサンの台詞から、

Waste not, want not.

直訳すれば、〈無駄遣いはしない、欲しがりもしない。〉ですが、

【無駄にしない、とか、もったいない】というニュアンス
劇中のシーンからすると、この機会を無駄にしない、という感じ、

字幕は、「疑われない」
吹き替えは、「あぁ 一石二鳥だ」でした。


 ミッション・インポッシブル シリーズも回を増すごとにつまらなくなるので、この作品には期待していなかったのですが、
この作品は、良いですね、
さすが、トム・クルーズ、御見それしました。
Posted at 2013/02/03 20:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語101~ | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24 25262728  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation