• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

Holts無塗装樹脂コーティング施工・6ヶ月後。

Holts無塗装樹脂コーティング施工・6ヶ月後。 整備手帳Holts無塗装樹脂コーティングを使ってみた


から、6ヶ月後

白くなってきましたが、まだ効果は持続しています、
でも、そろそろ再施工した方が綺麗かな?

整備手帳の方は、3ヶ月後と6ヶ月後を追加しておきました、

忘れなければ、1年後のレポートを上げて最後にします。

 それでは、よいお年を。
Posted at 2013/12/28 14:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

リアスクリーンを磨いてみた。

リアスクリーンを磨いてみた。

 曇ってすっかり外が見えなくなったリアスクリーンを
コンパウンドで磨いてみました。

コンパウンドで逆に傷まみれになるかもしれないけど、
いずれ交換する幌なので、ザックリ作業しちゃいます。

左右分けて、before & afterで違いを見せるのが、ブログネタ的には良いのかもしれないけど、そんな面倒くさいことはしないよ。

でも、やっぱり違いは見せないとね。
という事で、必要な所だけ区切って、磨いてみます。

画像に写っている【LOOX】(0.7ミクロンコンパウンド)で磨いたけど、
0.7ミクロンだと無駄に時間がかかるね、

そこで、もうチョット粗いコンパウンドを買ってこようと思ったけど、
考えてみると、粗いコンパウンドってこの後、使い道がないんだよね。

そこで、使うのが歯磨き粉ですよ、これには研磨剤が入ってるからね。

これで磨いたら表面のブツブツは削り落とせました、
その次に、LOOXで仕上げて、

おぉ、ある程度、外から中が見える状態に復活。
乗ってルームミラーから外を見てみると・・・・



あら、見えない。

結局、細かい傷が残っていて、光が乱反射するから実用に耐える状態にはならないのですね。

はい、もう諦めました。
でも、いいんですよ経験が積めたという事で良しとします。

Posted at 2013/12/14 15:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターまめ知識 | 日記
2013年12月08日 イイね!

映画・ロボコップ。

映画・ロボコップ。 映画で学ぶ英語・第170回目は”ロボコップ”原題も同じく”Robocop”
近未来の犯罪都市デトロイトを舞台にサイボーグロボコップが活躍する、
シリーズの初作です。

 初めは、マーフィーの台詞から、
Pretty neat.(プリティ ニート。)
口語で【とても素晴らしい、とても素敵な】という意味。

字幕は「強いな」
吹き替えは「やるじゃないか」でした。

 次は、ボブの台詞から、
Fuck Jones, He fumbled the ball and I was there to pick it up.
からfumbled the ballを、

fumble the ball=【へまをする、失敗する】の意味
野球で、ボールを落とすことをファンブルするって言う所が語源でしょう。

字幕は、「やつはドジった 今度は僕の出番だ」でした。

 最後は、ロボコップの台詞から、
Thank you for your cooperation. Good night.

字幕は、「協力ありがとう おやすみ」

サンキュー フォー ユア コーポレーションと聞こえたら、
【協力に感謝します】の意味、ですが、
コーポレーションと言えば【会社】の意味なので、何かのイディオムかと思ったら、
corporation=会社
cooperation=協力

微妙に発音の違う単語で【cooperation=協力】なのですね、知りませんでした。


 低予算で制作された作品という事でしたが、ストーリーが良く、ヒットしましたね。
気になるロボコップの口元も、撃たれそうな時は手でガードしている描写も描かれています、ロボコップに死角無し。
Posted at 2013/12/08 18:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語151~ | 日記
2013年12月04日 イイね!

廃バッテリーの処分どうしてる?

廃バッテリーの処分どうしてる? 自分で車のバッテリーを交換して出た、廃バッテリーの処分といえば、購入店に引き取ってもらうのが定番ですが、

【廃バッテリー買取ます】って店もあって、
国際オートパーツでは1個100円で買い取ってくれます。

100円じゃ運搬費のガソリン代の方が掛かるって?
それはそうだけど、何かのついでに持ち込むか、まとめて数個持ち込むとか、

こんな事を書いてたら、ガソリンスタンドに積んであった
廃バッテリー大量盗難なんてニュースを思い出しました。

犯罪はダメだけど、こんな情報も必要でしょ?
Posted at 2013/12/04 11:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

映画・アドレナリン2 ハイ・ボルテージ。

映画・アドレナリン2 ハイ・ボルテージ。

 映画で学ぶ英語・第169回目は”アドレナリン2 ハイ・ボルテージ”
原題は”Crank:High Voltage”

Crank(クランク)といえば【クランクシャフト】とか、【曲がりくねった】とかを想像しますが、
名詞で【風変わりな人、ムラ気の人】という意味もあるんですね。

 ジェイソン・ステイサム主演のアドレナリンの続編です。

 初めは、チェリオスとドン・キムの台詞から、
チェリオス:So this is how it is. 「そういうことか」
ドン・キム:This is how it is. 「ああ そういうことだ」

This is how it is. =【実はこうなんです〈説明する前に言う表現〉】

 次は、ランディの台詞から、
I'm in no mood today Randy!

I'm in no mood =【機嫌が悪い、気分が乗らない、そんな気分じゃない】という意味。

字幕は、「私 機嫌が悪いの」でした。

 最後は、エンゲルソン台詞から、
The pleasure's all mine.

これは、My pleasure.【〈感謝を伝える〉どういたしまして、こちらこそ】よりも、丁寧な表現、all mineだから、”心からの”というニュアンスでしょう。

字幕は、「いや 心から感謝するぜ」でした。

 
 前作、アドレナリンは下品すぎて、何だ?この映画は?と言うような感想でしたが、
今作は、若干控えめな演出になっています、とは言え十分下品ですが、

この下品さが、このシリーズの魅力であり、18禁指定の映画ですが、
こういうのって、思春期に見るのが一番楽しいんだよね。

Posted at 2013/12/01 18:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語151~ | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation