• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

海外通販で幌を買う(成功)後編。

海外通販で幌を買う(成功)後編。 注文から、約2週間後、無事、日本郵便から届きました。

ここで、受け取り時に現金で支払うのが、関税(tax)と通関料(charge)、

関税(tax)1100円
通関料(charge)200円
んっ!?
$494.75(約50000円)(幌・レインレール・送料込み)の買い物だから、消費税5%(今は8%)で約2500円か?
なぜか、半分ぐらいの税金で済みました。

理由を、ざっくり説明すると、個人輸入にかかる消費税は、商品代金(多分送料は含まない)の60%にかかるので、40000円($385)×60%=24000円
24000円×5%=1200円
計算と100円差額があるけど、そこまで厳密には知識がないので、

まぁ、そう言うルールなのです。

それで、かかった総費用はというと、53400円位でした。
(ビニール幌、プラスチックスクリーン、ジッパー付、レインレール付)

アメリカからの送料を含んでいても、日本で買うより安いでしょ、

何のトラブルもなければ、海外通販といえども、国内のネット通販と
大差はないのですが、
何かあった時には、英語でメール?電話?で交渉しなきゃならないし

何かあっても、USPSの追跡情報があるから安心?
いや、あれは何処にある(あった)、何処を通過したかという情報なので、
紛失した場合の紛失先まではわかりません。

そんなリスクを知りながら、目をつぶってポチっとキーをたたいてしまうかは、
あなた次第ということで。
Posted at 2014/05/24 02:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター幌 | 日記
2014年05月22日 イイね!

海外通販で幌を買う(成功)中編。

海外通販で幌を買う(成功)中編。海外通販で幌を注文した後、やることといえば、ただ待ってる?

いやいや、ここは、USPSの追跡サービスをチェックするでしょう。

USPSの追跡サービスっていうのは、配送品が何処にあるか(何処を通過したか)
知らせてくれるサービスなのですよ。


Product & Tracking Information (製品追跡情報)

ここから下は読みにくいんだけど、下段から上段に更新されていく流れなので
そのイメージのまま書くと、こんな感じに、
(若干、省略したり、伏字にしてあります。)

Your item was delivered in JAPAN at 7:58 pm on *****(日付), 2014.
(7時18分配送完了=私が受け取った日)

*****, 2014 , 11:00 am
Addressee not available - Scheduled for another delivery attempt today .
JAPAN
(配達日調整中)


*****, 2014 , 6:06 am
Arrival at Post Office .
JAPAN
(日本の郵便局に到着した)


*****, 2014 , 7:01 pm
Customs clearance processing complete .
JAPAN
(日本の通関手続き完了)


*****, 2014 , 9:15 am
Customs Clearance .
JAPAN
(日本の関税・通関手続き)                                


*****, 2014 , 12:18 am
Processed Through Sort Facility  .
JAPAN
(日本の仕分け施設通過)


*****, 2014 , 7:56 am
Processed Through Sort Facility .
ISC LOS ANGELES CA (USPS)
(仕分け施設・ロス・アンンジェルス)


*****, 2014 , 6:22 pm
Depart Post Office .
(郵便局から発送)


Acceptance .
PANORAMA CITY, CA ------
(受付、カリフォルニア・パノラマ市)


*****, 2014
Electronic Shipping Info Received
(配送情報受取り)

 こんな感じに更新されて商品は配送されるのですが、
だから安心って訳でもないんだよね。

理由はいずれ書こうかな?
Posted at 2014/05/22 18:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター幌 | 日記
2014年05月21日 イイね!

海外通販で幌を買う(成功)前編。

海外通販で幌を買う(成功)前編。 初めての海外通販で注文した幌がキャンセルになったところで、
どうって事は無いのだ。

なぜなら、幌を販売しているお店は他にも多数あるからね、

それで、お次は、TopsOnline.Comで注文してみました。

 個人輸入といえども、インターネット通販なので日本のそれと大差はないのですが、すべて英語なので注意が必要です。

注文の流れをすべて書く訳にもいかないので、少しだけ手助けになるものを、

TopsOnline. com.(ホーム)

convertible tops(幌)

Mazda(マツダ)

1989-1997 MX5(NA型ならこの年式)

商品を選ぶ所で、レインレール付と無しがあるのですが、
with rain rail(レインレール付)
without rain rail(レインレール無し)
no rain rail(レインレール無し)
となります。

shopping cart

QTY(数量)

shipping outside US(アメリカ以外に発送)
日本に送りたいならここから、Country Japanを選択。

shippingだから、船便?
いえいえ、航空便で発送されます。

住所名前等は、半角ローマ字入力で、
最終配達者は、日本の配送業者なので日本語でかな?なんて気もするのですが、

アメリカじゃ全角は使わないようですね、

重要なのは、Japanを間違えずに選ぶことと、
Postal code(郵便番号・日本の7ケタ)を入力すること。

注文が完了すれば、あとは待つだけ、なんだけど

USPS(United States Postal Service)には追跡サービスなるものがあってね、
これが少々、楽しめるのですよ、

なので、次回は追跡サービスの話を。
Posted at 2014/05/21 15:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター幌 | 日記
2014年05月17日 イイね!

Holts無塗装樹脂コーティング施工・約1年後。

Holts無塗装樹脂コーティング施工・約1年後。  整備手帳Holts無塗装樹脂コーティングを使ってみたから、

約1年後。(本当は11か月後)

今回が最終回です、ずいぶん白くなりましたが、
完全に効果が無くなったわけではありません。

メーカーのうたう、持続期間は6か月以上1年未満ということでしたが、
広告に偽りなし!!ですね。

ただ、本当に黒々しく乗るには、6か月毎の施工かな~?
そうなると、それなりのコストが掛かるし、
私の場合そこまで外装にこだわらないし、

またいつか、白々しくなった時にまた使おうかな。
Posted at 2014/05/17 17:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

ロビンス幌(Part No.2901)を付けました(後編)。

ロビンス幌(Part No.2901)を付けました(後編)。 【ブログ】ロビンス幌(Part No.2901)を付けました(前編)。からの続き

前編を要約すると、
幌を交換したら、雨漏りが、それで後ろ側を外すことに。

 【水の侵入経路なんて、穴の開いてる所からでしょ?
要は、リベット穴か、スタッド穴しか、穴なんて無いんだから、
で、リベット穴とスタッド穴の隙間は埋めてね、
今度は水をかけてリークテストをすると、「えっ!!」また水漏れ、】ここまでが前編。

水漏れが何処からかっていうと、幌の縫い目から、
おいおい、こんな所からか、

縫い目から水漏れを想定してないのが悪いのか?

レインレールの形状が悪いのか?
Robbins(ロビンス)のレインレールが縫い目の上まで被れば車内には漏れないよね?

 よく考えたら、新品の幌を閉める時に引っ張ったので縫い目が伸びたんだろうな~?

対策は、縫い目の上からバスコーク(シリコン)でコーティング(両面)
乾いたら、水をかけてリークテストをして、これで洩れたら・・・

もう、知らない!?って訳にもいかないけど、当分幌には関わり合いたくない
つもりが、

リークテストの結果、縫い目からの漏れは無くなりましたが、
一か所漏れが、ボディとレインレールの合面からかなぁ?

リークテストで水をかけすぎてレインレールから溢れたのかなぁ?
通常の雨ならレインレールに落ちて問題ないのかなぁ?

ちょっと今回は様子見ということで、まぁ、のんびりやるさ。
Posted at 2014/05/03 20:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター幌 | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45678910
111213141516 17
181920 21 2223 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation