• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

オイル交換23。

オイル交換23。 オイル交換時にドレンボルトを外すと、
ワッシャーがオイルパンに残る場合と、ドレンボルトに付いてくるという2通りの現象になりますが、

オイルパンにワッシャーが残ると外すためにもう一回オイルパンまでアクセスしなければなりません。

今までは、ワッシャーの取り付け向きを、平面が出ている側がオイルパンに触れるように付けていたのですが、
前回は、丸みのある方をオイルパンに触れる向きで付けてみました。

なぜかって?少しでもオイルパンに触れる面積を減らしたらオイルパンに残る確率が減るのかなって思って。

で、結果、今回はワッシャーはドレンボルトに付いてきました。
しかし、統計サンプル数は1なので統計学的には全く意味をなさないのですがね。

142400km 
次回は4リットル缶とフィルターを用意。
Posted at 2015/02/16 16:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記
2015年02月15日 イイね!

映画・風立ちぬ。

映画・風立ちぬ。映画で学ぶ英語・第171回目は”風立ちぬ”英題は”The wind rises”

 映画で学ぶ英語シリーズを書くのも久しぶりですが、
最近は、なかなか映画を見る時間も無くてね、

でも、【風立ちぬ】が地上波で放送されるってことで、難解な所の解説も含めて書こうかなと。

 まずは、”風立ちぬ”から、【ぬ】で終わっているので、風は吹かなかったのか?
いや、”The wind rises”の通り、風は吹いたのだ、
【ぬ】も使い方のルールがあり、風が吹かないのであれば【風立たぬ】
風が吹いたのであれば【風立ちぬ】になるのだそうです。

 次は、加代の台詞から、
You're so mean.「ニイ兄は薄情者です」
【あなた意地悪ね、意地悪だな~】という意味。

 もう一つ、加代の台詞、
You're so insensitive.「もう薄情者」
【あなたは無神経な人・人の気持ちが分からない人】の意味。

妹の加代は、兄・二郎を自己中心な人間だと思っていてるキャラクターなのですが、
二郎と菜穂子には覚悟があり、菜穂子の父とか、黒川夫妻も菜穂子が発病すればそうなることが解っているいるわけで、二郎が自己中心的な人間というわけではないんだけどね。

 次は、航空機の専門用語の解説を、
劇中の台詞で「沈頭鋲(ちんとうびょう)」というのは、
Flush rivets

flush=同一平面の
rivet=リベット、鋲
航空機の外板を通常のリベットで止めるとリベットの頭が、外側に膨らみます
それが空気抵抗になりますので、二郎は、枕頭鋲を使って外板を平面に仕上げたかったのです。

 次も専門用語の解説を、
劇中の台詞で、「ひっこめあし」と聞こえるのは、
【引き込み脚(ひきこみきゃく)】の事、=retractable undercarriage
retractable(収納できる)
undercarriage(航空機の着陸装置)

脚っていうのは、主翼の下に付くタイヤまでの装置の事、零戦に採用されました。

 次は、二郎が作っていた飛行機の事を、
大体、昔の戦闘機といえば零戦(ゼロ戦)が一般的で、何を見てもゼロ戦に見えるのが、普通の人。

で、劇中で二郎が、手がけたのは、
・七式艦上戦闘機(←墜落したヤツ)
・九式単座戦闘機(←完成して飛んでたのはコレ)
・ゼロ戦=零式艦上戦闘機(←最後に出てくる)
とこんな感じに違う機体です。

 最後は、You must live.
菜穂子の台詞では「生きて」
カプローニの台詞では「君は生きねばならん」

mustが使われているので、【・・ねばならない】(強い義務感)。

 宮崎駿監督の最後の長編作ということですが、
最後に、良い映画を作ってくれたなという感想です。

昭和の作品が宮崎駿監督の地位を不動のものにした感はありますが、
子供のころ宮崎作品で楽しんだ世代も、もういい大人。

こうして大人向きの作品を最後に作ってくれたことに感謝します。
Posted at 2015/02/15 15:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画で学ぶ英語151~ | 日記

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation