• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

ek X space,ROOX,DELICA miniなどのハイブリッドシステム

ek X space,ROOX,DELICA miniなどのハイブリッドシステム ブログ初投稿。

みんカラに投稿されている記事はとても興味深いものばかりで、いろいろ参考にせていただいているのですが、その中でも私は除電関係に興味を持ち、見よう見まねでやっています。

そんな中ある日、シリコンチューブでの−帯電中和をしていて、バッテリーの−端子にくくりつけてみたらいい反応が見られるのでは? と、安易な考えでくくりつけてみました。



その後、数日走っていると、ハイブリッドシステムやアイドリングストップが正常に作動しているではありませんか!!
いつもなら、アシストモーターが作動しなかったり、してもだいぶ走り込んだ頃に作動したり…
装着前はあまりモーターが仕事をしていなかったのですが、エンジン始動すぐに走行してもしっかりと作動しており、40km以下では回生が作動しない事が多かった(というかほぼしない)のですが、装着後はほぼ100%作動しております。
エネルギーフローの矢印も頻繁に左右に動いています。


最後に…
皆様の投稿を拝見していると、私含めこのクルマのハイブリッドシステムの挙動に苦戦しているようで、なにか皆様の参考になればと思い、本ブログを投稿しました。
また、シリコンチューブをくくりつけたのと同時にアルミテープチューンも行っており、それらとの相互効果の可能性はあります。
でも、やってみる価値は十分あると思います。なにせシリコンチューブは100均で¥100ですからね。


なにか不具合が出るようだったら外すだけなので…

ご参考まで。
ブログ一覧
Posted at 2024/11/30 20:21:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ネタが出来た! エアーポット修理。
KATOさん

爺さん寝た@改造は楽しいけど修理・ ...
岡リさん

やっちゃいました!(8.パラレルか ...
porschevikiさん

まずは!ハイブリッドシステムから勉 ...
シェフのカーライフさん

エンジンルームの調査 EGRクーラ ...
トムイグさん

ムカデみたいな放電索を作ってみた
maccom31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アカウント凍結されたので、新規アカウントです。 前アカウント https://minkara.carview.co.jp/userid/3434294/car...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation