
昨日何年か振りにみん友さんと群馬県の未舗装林道走って観ました。
二人とも見た目の変化は左程無く若さは良いなと思いました、それぞれに生活環境の変化はあると思いますが昔のみん友さんたちは今頃何をやってるのかな~?なんて干渉に浸ったりして観ましたけど所詮デジタルな世界の中から発生した交流だったのかな?なんて思ったりもして(^0_0^)余り深く詮索するのは辞めときましょう・・・
冒頭で敢て未舗装林道としたのはオイラの中では勝手に林道=未舗装、舗装されてる林道は只の公道と思って居るからオイラがOff・Roadに嵌った時代は林道と言えば未舗装が当たり前だったから・・・
ただそれだけの理由です四駆に乗ってるのに舗装道路しか走らないなら宝の持ち腐れだと思いませんか?車が可哀想ですTPOに合った使い方をされない道具は最悪だと思うのはオイラだけでしょうか??

場所は何処だかバレちゃいますね?この日はこの辺りを三本ばかり走りました自分的にはそんなに珍しさは無いので写真も少ないですがネタが乏しいので上げて置きます

大着したので綺麗な写真では無いですが雰囲気は出てると思いますが落ち葉の絨毯が滑る( ̄д ̄?・・・

いつもの見晴らしポイントでパシャ!!

そして次の一本?だと思いますパソコンに落とし込む前に時系列の整理をし忘れて普段使いのまま並べてしまったので時間がバラバラになってます、したがって場所もバラバラ編集し直そうと思ったのですが余程詳しい人が見ない限り山の道って何処も同じにしか見えないのがネックです、したがって手を抜きました!!
どうせ感傷に浸るのはオイラだけだし他人がコレを見て如何思おうがオイラには関係ない事ですから、それにジムニー乗ってて、みんカラ見てる人の大半はパーツや整備手帳あとは愛車紹介のビジュアル的な物、あと何処の林道なんだろう?と言う所しか興味無いと思うので・・・

ここで昼食としましたが日当たりが 無い! 寒さに震えながらの昼食に、長居は無用と早々に走り出しましたが今更ですがこの道は絶景ポイントが乏しいな!?何度も走ってるのに今更ですか??って思いました。
そして三本目へ・・・二本目の出口で時間がまだ早いし次はどうし様かと話してましたが埼玉県側は走れる道が粗無いし???それでも微かな希望をかなえに行って見ますかと三本目へ、あえなく撃沈されど未だ何処か?と言う事で最後、開いてると突っ込むと新しいアスファルトが、え!!そうなったのね~?が?少し行くと廃な感じに舗装工事したのに車が通らないってか?!
安心して下さいダート有りますよ2/3?3/4?は未だ未舗装が残ってます様子からしてこれ以上の舗装工事は無いかも知れません。あ!!一枚も写真撮ってません悪しからず( ̄д ̄)
Posted at 2024/11/24 11:21:34 | |
トラックバック(0) | 日記