• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkanbeeのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

誤差が気になる?

誤差が気になる?pivotのブースト計2代目月光₋Xなんですけど何年か前の購入時10~15%の精度誤差が有るらしくYouTubeで比較してる人が居ましたが機械式と比べると当時OBDではどうしても少なく表示されるらしく今時のOBDから取るタイプは分かりませんがね?

それでも走って観ると普通に1.0強を指してますから実際は1.13くらいと言う所ですかね?ブーストもベタ踏みとかでは無くここまで短時間で上がるようになったし燃費も改善されて今までの9年間は何だったんだろう?って言うくらいにこいつを施工して頂いて変わりましたJB23wがもっと楽しくなりそうです(^0_0^)

追伸
後日オイラは違和感を感じ他のショップに相談したところ実際に診てもらったらヤバい数字が出てたのでその場で更にそのショップのオリジナルECUに書き換えて貰いました.お陰でエンジン壊さずに済みました・・・

Posted at 2024/04/12 20:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

また売らないとね!

また売らないとね!まいったな~!!4月4日のブログで上げたコレ着けた時はカッチリして良いなぁと思ったのですが如何やらJB23WいやオイラのJB23Wにはカッチリとし過ぎたみたいですウェザーストリップ新品に変えて貰ったのにスゲー風切り音に異音ビュービューゴーゴーラジオは聞こえないし電話掛かって来ても全く喋れずで今回入れたフジツボマフラーの近接音量処の煩さでは有りませんでした



外しましたよ元通り幾らか静かには、なりましたけど、まだ風切り音が、そこで先日発注しておいたコレが届いてるので少し様子見てからと思って居たのですが貼り付けました

以前にオレンジ色のミーハーな奴を入れた時からD席側は少しドアが浮いてしまいヒンジ調整しようと思って、そのままになってたので現在も少し浮いてますが、あ、写真撮って無い??

以前と言っても5~6年ぐらい使ったかな?薄汚れてヨレヨレになってたので取り外したので静音計画仕入れたんですけどね一般的な奴でも良かったんですがコレ土屋圭市がYouTubeでCMやってて普通のが厚み5mmに対してコレは3.4mmと薄く作られてるのでコレにしましたウェザーストリップ新しいしね!






こんな感じで両サイドで30分も掛からずに貼れましたドア閉める時少し強めに閉めないと半ドアですが時が解決してくれると思います。
試運転へGO!!30分くらい近所を走って観ましたが、まぁ静かな事ラジオも従来のボリュウムで充分聞く事が出来ました。
Posted at 2024/04/12 18:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

少し煩くなりました

少し煩くなりましたジムニー購入時に迷ったマフラーなんですが、お値段でMRSタイプ3に軍配が上がり音も丁度良かったので9年も使いましたが先日もブログに上げた様にプレートの刻印?が消えてしまい車検がOUTになってしまったので今回はコレと決めました
オイラも古い人間なので四駆のマフラーと言えばフジツボかガナドールって感じなのですがガナドールはJB23W用のマフラーなんて微塵も作っておりませんでした残る選択肢はフジツボ一択です純正バンパー用もショートバンパー用もテールが斜めに出てて太鼓が見えてしまい如何にもってなるのがチョットですが・・・まぁまぁ慣れればね(^-^;


昨日、交換して貰って今日タイヤ交換してからMRSマフラーと一本だけ持ってたJB64の鉄チンをテスト兼ねて敢て高速使って売りに行って来ました往復の高速代2000円マフラーと鉄チンで10000円9年使ったマフラーにしては、まずまずの金額でした良い塩梅に何でもかんでも値上がりしてるから今が売り時かもしれませんね~~?と勝手に妄想しております。

でわでわ('◇')ゞ
Posted at 2024/04/10 21:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

今日は昼からコチラにお邪魔して

今日は昼からコチラにお邪魔して

いきなり厳ついですねー


コレも気合が!


もっとすごいって
分かっちゃいましたァ〜?


コレはオイラのジムニーです前持って予約しておきましたウフフな事をやって貰います。
前日に急遽プランを変更したくてお電話させて貰ったのですが心良く変更に応じて下さって助かりました良い方です横ヒレさん、でも少しハニカミ屋さんかも、それ故に一層信頼できるなと思いました。作業もプラグの交換してレスポンスジェット外してとやって貰ってる間にメインの書き換えを行なって1時間掛からない感じで終了です。予めの予約の差額プラグ代工賃をお支払して終了です

お邪魔した時は本当にココなのって思いましたけど間違いなくココでした。


ハイオク仕様ですjb23wは未だ少ないらしいです♪帰りは敢えて遠回りして倍の距離を高速走行しました低回転で速いですモリモリとトルクが止まりません簡単にスピードが乗っちゃうので捕まらない様にしないとね!軽くアクセル踏んでられるので疲れませんね後は車検に通るマフラーに入れ替えるだけと言うかK3さんにもこの後行きましたけどマフラーの写真撮って無いのでまた今度ですね。












Posted at 2024/04/08 20:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月04日 イイね!

車検から帰宅

車検から帰宅購入していた欲しかったもの取り付けしました先ずはクリノメーター?クライノメーター?要は多機能傾斜計です

アルファベットで色々書いて有りますが翻訳アプリで理解出来ましたよ便利だね~~!

メインはこれかな?と思ったんですけど山に居ない限りは使わないですね?冒頭の写真、黒丸の一番右こいつGPSが仕込んで在ってなかなか精度も悪く無いのでその都度の走行距離やスピード、電圧まで一つの画面で見ることが出来ます、まぁ~便利!!

取り付けは出来るだけ正面で見られて妨げに成らない位置に2年後の車検で外すのも面倒臭いしね。

そしてこれ今まで純正オプションのトレイマットを使ってましたが大分硬化が進んで一寸水気が有ると乗り降りする時に滑るので交換ですこの写真見たいに収まるのか中華製は信用ならないと思ったら、かなりピッタリと収まり綺麗です



D席側はアピオのフットレストプレートを外して給油口の開けるレバーの所を少し切り落としましたけど他はジャストフィットです

結構前から気になってましたけど意外と売り切れが多かったですTRDとか紛い物は売ってましたけどジムニーと言えど四輪駆動の端くれなのでアイシン製に拘って観ました

実際この能書き通りなのかどうか?体感できるのか?



取り付け即試乗オイラは少しだけボディーがシャキッと?筋肉が着いた感じがしましたけど??ドアを閉める時少し力を入れないと半ドア状態になるので要注意が必要です

ドアのウェザーストリップとオープニングトリムは自分でやるより車検に合わせて一緒に作業して貰いました工賃入れてもそんなに高くなかったので・・

やっぱり新しいとビシッと嵌ってるし綺麗でっ密閉性が良いですね


車内が静かになりましたよエーモンの静音化計画仕入れてますけど一寸様子見ですね( *´艸`)
Posted at 2024/04/04 12:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@千葉のひよこさん新型ですね~!」
何シテル?   08/05 22:19
akkanbee(あっかんべ~)です。(旧)赤兵衛といいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
みんカラは暇過ぎて出戻りました。 スズキ ジムニーjb23w10型に乗っていますランドベ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation