
購入していた欲しかったもの取り付けしました先ずはクリノメーター?クライノメーター?要は多機能傾斜計です

アルファベットで色々書いて有りますが翻訳アプリで理解出来ましたよ便利だね~~!

メインはこれかな?と思ったんですけど山に居ない限りは使わないですね?冒頭の写真、黒丸の一番右こいつGPSが仕込んで在ってなかなか精度も悪く無いのでその都度の走行距離やスピード、電圧まで一つの画面で見ることが出来ます、まぁ~便利!!

取り付けは出来るだけ正面で見られて妨げに成らない位置に2年後の車検で外すのも面倒臭いしね。

そしてこれ今まで純正オプションのトレイマットを使ってましたが大分硬化が進んで一寸水気が有ると乗り降りする時に滑るので交換ですこの写真見たいに収まるのか中華製は信用ならないと思ったら、かなりピッタリと収まり綺麗です

D席側はアピオのフットレストプレートを外して給油口の開けるレバーの所を少し切り落としましたけど他はジャストフィットです

結構前から気になってましたけど意外と売り切れが多かったですTRDとか紛い物は売ってましたけどジムニーと言えど四輪駆動の端くれなのでアイシン製に拘って観ました

実際この能書き通りなのかどうか?体感できるのか?

取り付け即試乗オイラは少しだけボディーがシャキッと?筋肉が着いた感じがしましたけど??ドアを閉める時少し力を入れないと半ドア状態になるので要注意が必要です

ドアのウェザーストリップとオープニングトリムは自分でやるより車検に合わせて一緒に作業して貰いました工賃入れてもそんなに高くなかったので・・

やっぱり新しいとビシッと嵌ってるし綺麗でっ密閉性が良いですね

車内が静かになりましたよエーモンの静音化計画仕入れてますけど一寸様子見ですね( *´艸`)

Posted at 2024/04/04 12:54:23 | |
トラックバック(0) | 日記