
皆さんあけましておめでとうございます。
今年も良い年を過ごせると良いですね。
近年は地球環境も変化が著しく、夏に巨大な氷や雪が降ったり、冬に土砂降りの雨が来たり良く分からんです。
北陸地方の方々なんてまさか年明け早々に大震災に見舞われるなんて思っても居なかったと思います。
先ずは犠牲になられた方々には心からご冥福をお祈り致します。
さて今回はVolkswagenのヴァリアントのお話を少し遡ってみる事にします。
そもそも私がこの車を購入するキッカケになったのは、6のGTIに乗って来て素直に「良い車」と感じた訳で、何処がどのように?となるとキリが無くなるので省略します。
そうなるとRはもっと高い次元のパフォーマンスを発揮するに違いない! と、GTIを凡そ10年乗り、去年の8月にRのヴァリアントを予約しました。
待つ事3ヶ月後にディーラーから「試乗車が来ましたのでお試しになってみては?」と言う電話があったので足を運びました。
そこには走行2000キロ弱の黒のヴァリアントRが有り、期待に胸を弾ませながら乗り込んだのですが、結果は散々な物でした。
⋯⋯と言うのが、試乗車を二日に渡り体感し、素直に思ったままの感想。
試乗車の全てを体感し、当然の如く自分の車もそうだと思うもの。
それから月日が経過し、12月に晴れて納車が完了し、
2024年1月でナラシが終了。
オイル交換後に封印を解くと、その加速感はとてつもない物で、素直に「これは速い!」と認めざるおえなかった。
そうなるとあの試乗車のRは何だってあんなにモッサリとモサモサしたかったるい加速しか見せなかったのかが疑問として浮かぶばかりです。
何か設定のような物があり、それで出力が抑えられていた可能性も有りきと考えるので、もしVolkswagen車のメカの裏事情に詳しい方が
居られましたら情報求みます。
後日その旨を担当のディーラーマンに問い合せた所、満足な回答は得られなかった。
しかし回答の一部に「個体差がある」と言う物もあった。
とりわけ、自分の購入したヴァリアントに関しては前言撤回!と言わざるおえない高性能ぶりで、もしゴルフ8Rヴァリアントが全車このパフォーマンスを見せるのであれば、この車はRの名に相応しいスペシャリティーカーと言えましょう。
Posted at 2024/01/03 23:51:42 | |
トラックバック(0)