• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月22日

御嶽山スーパークライム2013

御嶽山スーパークライム2013

 4月20日 土曜日
去年に引き続き2回目の御嶽山スーパークライムに参加して来ました。
雄大な景色の中、240RSのエンジンを全開(全快)してきましたよ~
こんな素晴らしいイベントを開催して頂いた
KsFACTORY様に感謝いたします。有難うございました。 

中央道伊那インターで降りて御嶽山方面へ
途中もこんな景色の中、ドライブできます。
秘境温泉?みたいな日帰り温泉も多数あります。
因みにこの道路の下、川沿いにも素晴らしい日帰り温泉があります。なんと@400円で入れます(笑)

気持ちよくドライブして、御嶽山入り口に到着 伊那インターより45分ぐらいでしょうか?
ゆっくり景色と空気を感じながらですよ
木曾は素晴らしい所です 皆さん遊びに行きましょう(笑)

もう直ぐ、集合場所です
天気は今一 本来ならここから雪の御岳山が見えます

レッキ走行
こんな広いコース こんな素晴らしい景色の中、全開ですよ~♪

ゴール付近の御岳山ロープウェイ駐車場
後ろには競技車が、づら~り NSXタイプRまで・・・凄い

今回も寂しく台数が集まらず、早目の解散になりましたので、お土産を買いに
ここのチーズは美味い お土産にヨーグルトもいっぱい買いました(笑)

で・・・・お勧めがこれ
とうもろこしのソフトクリーム 超超絶品 まいう~でした
50歳過ぎのオジサンが、迷惑な車で乗りつけ、『ソフトクリーム下さい』だって
笑えませんか?? ベンチに座って食べてる姿を想像してみて下さい キモー(-_-メ)
詳しくはココ⇒http://www.hif.jp/icecream.html

やっぱり最後はココ
日帰り温泉 ここは良いですね~
お湯が最高

帰りの夕飯 伊那名物のソースカツ丼
食べろぐで検索 『青い塔』と言う名前のお店が元祖らしい ナビで検索GOGO~
早速雨の中、元祖のお店へ
これは、ヒレかつのソースカツ丼 カロリー高っか
そんなこと考えながら完食(笑)

食べて、走って楽しんで無事10時位に帰宅しました。

走りの動画撮影は失敗しました。残念です
意外にGOPROは難しい・・・・(笑)


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/04/22 20:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年4月22日 20:59
こんばんは~
ご一緒できなくて申し訳ございませんでした。
走りたかったですよ、、、、(泣)
次回はご一緒させてくださいませ。
コメントへの返答
2013年4月22日 21:38
こんばんは
次回は是非、遊びましょうね
マジに御岳は楽しい(笑)
2013年4月22日 21:20
私は、牛乳・ヨーグルトを買って来ました!!
あと、気仙沼パン(^_^)v
ウチの奥様は、沢山買ってましたが・・・

ソフトクリーム食べたかったのですが〜
雪で寒くて(≧∇≦)
是非、御一緒にお供して食べたいです
コメントへの返答
2013年4月22日 21:46
ご当地の乳製品は、外せないですよね

開田高原の牛乳&チーズ、ヨーグルトはヤバイです。美味すぎです

寒くっても、ご当地ソフトクリームは食べないと・・・(笑)

スイーツ好きなんで(爆 
2013年4月22日 23:41
お疲れ様でした。

今回は時間なく、とっとと帰りましたが、

拝見してますと、もっと美味しく過ごしてくるんだったと

ちょっと後悔(苦笑)

次回もよろしく~。
コメントへの返答
2013年4月23日 13:17
大変お疲れ様でした。
超・・・・楽しかったね~(笑)

翌日も、ありましたしね

スイーツと温泉はお約束(笑) 開田高原のソフトは、ヤバイ美味さでした。次回は是非

6月の休暇は?大丈夫ですか?
2013年4月22日 23:55
どーもデス!

いいですね。
拝見してたら走りに行きたくなっちゃいます。
コメントへの返答
2013年4月23日 13:20
こんにちは
コメ、有難うございます。

ロータスは今回は1台だけでしたが、普段は3台から4台は来ますよ

泊りがけで、如何でしょうか??

温泉とスイーツ&走り(笑)
2013年4月23日 0:27
こんばんは 

お疲れ様です。無事のご帰還、何よりです!
この度はお誘いを下さいましたのに日程の
都合により、ご一緒出来ずにホントに残念です。
こうしてロケーションの画像を拝見するとヤハリ、、「全開」、、、
う~ん!気持ち良さそうですネ!
どうか、またお誘い下さい。
あっ!その前に「日産ラリー車in箱根」も
お願い申し上げます。
コメントへの返答
2013年4月23日 13:26
こんにちは
久々にFJ24全開にして来ましたぁ~(笑)
人間は疲れ果てましたが、車は元気です。
本当に、御嶽山で空気をいっぱい吸わせてもらい、ストレス発散になりますよ♪
機会があれば、是非参加してくださいね
箱根はNRさんと相談しなきゃ・・・(笑)
どうせなら、いっぱいニッサンラリー車を集めたいですよね
2013年4月23日 9:04
 まさか、日帰りですか?。元気ですね。
自分は超早い、夏季休暇をとって前後宿泊しました。
 帰りは雪に降られて、往生しました。
コメントへの返答
2013年4月23日 13:30
前日深夜伊那インター近くのホテルに宿泊です♪

流石にキツイですよ(笑)

翌日は雪だったみたいですね

僕だったら、帰れなかったですよ・・・(^_^;)

6月も宜しくお願いします。
2013年6月10日 7:46
始めまして!
240RS ソフト・クリーム ソースカツ丼

何か オイラ的に ツボ ですw 全て 旨そう!

ソースカツ丼は カロリー計算はしませんw

食べ物を食べる時は計算しない様にしてますw (おいっw

240RSを見にまた、お邪魔させて頂きますね!
コメントへの返答
2013年6月10日 10:40
けーすけVGさま、はじめまして
コメ 有難うございます。

コンビニ弁当にもカロリーが書いてありますよね♪どうしても、選ぶ時見ちゃうんですよ(笑)
食後にパン食べちゃえば、同じなんですがね(笑)
6月は雨でしょうから、11月の紅葉が綺麗でいいですよ
是非、お逢いし、240RSのハンドルを握ってください。

プロフィール

「ゴルフのオイル交換完了」
何シテル?   07/13 17:40
ドライブ・ランチ・日帰り温泉大好き 240RSと出会えて、また走りたくなってきました50歳過ぎのオヤジです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御嶽スーパークライム vol 2 DVDダイジェスト版完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 06:46:23
ヒルクライムの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 18:30:56
舞姫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 21:16:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
R32より乗り換え 変態的には、32の方が良かったです♪
日産 その他 日産 その他
1年掛けてレストアした240RS 好きな人は大好きな車です。 知らない人は、なんだ・・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤&家族の車 3,0 AWDワゴン車です。 趣味の釣りにも行る重宝で欠点など一つもない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) R32 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初ゴルフでR32 4年落ちの1万キロ これから、整備していくつもりです。 どんな車なん ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation