ブリックヒルクライムチャレンジシリーズ
第5戦 御岳高原ヒルクライム
楽しんでまいりました(^^♪
伊那で前泊し、朝の涼しい木曽のドライブ開始(^^♪
気持ち良いですね~ お山の中は気温18度と看板が出てました
今回は台数も多いせいか、急きょ集合場所が変わったからか?
とても親切な看板が出ておりました(笑)
この看板が出せるのも、地元の協力がないと出来ないですよね
集合場所までは、ゆっくり走ります(笑)
ローカルロードをゆくり走ると、新しい発見が幾つも見えてきます(^^♪
綺麗ですよね~
240RSは、山道が似合います(笑)
誰もいない・・スタート地点
そのまま、コースをゆっくり走って行くと、
本当にここは牧場の中を走ってたんですね(笑)
いつも、爆音響かせて、お馬さん・お牛さん
ほんと、ごめんなさい・・・(笑)
遠いお山には、雲海らしきものも見えてました
若干噴煙?らしきものが見えた御岳山をバックに
240RS
こんな綺麗な峠道
こんな絶景の中、全開に出来るんですよ
240RSやAE86・DR30.・R31等々が全開に出来るイベント
そのまま、ゆっくり集合場所到着 準備開始(笑)
主催者Ks様に頂いた、御嶽神社のお守りで無事一日が終わりました。
結果はともかく、ほんと楽しい一日を過ごす事が出来ました。
また、このイベントを通して超変態仲間が増えた事がほんと嬉しいです♪
『嫁に黙ってもう一台買ったとか』??(笑)
みんな同じような事してるんだぁ~
おれだけじゃない・・と自分を正当化してるし(^^♪(笑)
今後、この240RSを今風にしようか?
オリジナルを保とうか?
パワステ・4スロ・ダイレクトイグニッション
悩みは尽きません・・・(笑)
次回は11月 オールジャパンヒルクライムフェステバル?
楽しんで来よう(笑)
9月9日 フィアットアバルトデイに参加して来ました♪
久々の富士スピードウェイ
テンションは上がります➹
目的はコレ ❤❤❤
フィアット124アバルト
いかがでしょう?カッコよくないですか(笑)??
人生一度はオープンカーのオーナーになりたいと夢を抱いております54歳・・・(-"-;A ...アセアセ
スペックは1.4ターボ
1400×1.7 2.5以下でヒルクライムも出来るし(意味不明)(笑)
尻フェチにはたまらない・・(笑)
アバルトのシート いい感じです
フロントは憧れのブレンボ
足回りはビルシュタイン?らしい
ボンネット・トランク
カーボン調にラッピングしてあるのもありました。
この日はアバルトデイと言うこともあり
他の500・595等の試乗出来ました
何年か振りのジムカーナ・・(;´・ω・)
へたくそ丸出しでした(;^_^A アセアセ・・・
講師を頂きましたレーシングドライバーさん達
暑いのにお疲れ様でした(笑)
この後に本当の目的124アバルト
レーシングドライバー運転の試乗会
サーキットタクシーと言うらしい(笑)
ロードスターには乗った事ないから比べられませんが
124アバルトは、本当に素晴らしい・・・(笑)
同乗させて頂いたレーシングドライバーさんの話してましたが、エンジンのレスポンス エンジンのツキが好い等
褒めてましたね(笑)
いや~楽しい一日を過ごさせて頂きました。
おバカな人生一度はオープンカーのオーナーになってみたい
夢の第一歩を踏んだ感じです(笑)
う~かっこいい(^^♪
現実的には厳しい環境なんですよね(汗
どうやって、奥さんを口説きますか・・・??
どなたか、良い知恵をお願い致します。
2016 ヒルクライムチャレンジシリーズと共に
僕と240RSの一年が始まりました(^^♪
今年はキャブのことを少しずつ勉強しながら、
ヒルクライムを楽しみたいと思ってます
前日伊那のホテルに泊まり集合場所へドライブ開始
いつもの権兵衛トンネル
新緑の気持ちイイドライブ
もう、最高のドライブでした(笑)
今回は2日間のヒルクライム 楽しまなくちゃ~(笑)
緊張マックスで集合場所へ
一通り挨拶を済ませ、準備をし下見走行開始
今回はルノーサンク5さんが不参加の為、緊張のゼッケン1番
ゼッケン1番って、めちゃくちゃ緊張するんですよね(笑)
いきなり、コースを塞いだらどうしよう・・・とか?
色々と頭の中を駆け抜けて行きます((^^ゞ(^^ゞMAX
御嶽スーパークライムVOL1
クラシッククラス優勝はこのお方
サーキットからヒルクライムまで走るスーパーマシンRS
今回は少々トラブルを抱え大変だったみたいですが、優勝は凄い
実力ですね(^^♪
ココは牧場の中を駆け抜ける豪快なコース
後半は1速か2速か?迷う((-"-;A ...アセアセ七曲りコース
景色を見てる余裕は無いですが、気分は最高のコースです
下見走行入れて3本走行 (車には丁度いい)
この日は木曽温泉ホテルに宿泊
美味しく夕飯を頂き、木曽温泉に入り 夜は・・・
お酒も飲めない僕はサッサッと寝ちゃいました(笑)
2日目
御嶽スーパークライムVOL2
人気の御嶽山ロープウェイコース
集合場所までのドライブも最高に気持ちEE
お山の空気いっぱい吸って(笑)
ココがスタート地点
2日目もゼッケン1番 やはり緊張しまくり(^^♪
ココのストレートを全開に出来るんですよ(笑)
240RSでも4速に入ります 『チョ~気持ちイイ』
このコースを走た後の満足感は半端ではない
『気持ちイイ』の一言
素晴らしいイベントに出会えて、ホント幸せです(笑)
今回の僕的男前ヒーローはこの方
なんと大分県より参加
次回、またお会い出来たら幸せです(笑)
大分県からの参加を考えれば、僕なんか楽勝ですね
帰りの中央道DO渋滞ぐらい・・・何でもないか(^^ゞ
Ksファクトリー主催のヒルクライムを愛する参加者達は
みんな 男 前
主催者様
コース整備から、ホテルまでの手配まで
ほんとお疲れ様でした。
僕たち、変態クラスは、このヒルクライムを愛してますよ
車が壊れなければですが、
これからも、参加し続けたいです・・(笑)
BRIGヒルクライムチャレンジシリーズ最終戦
11月21日参加させて頂きました(^^♪
最終戦は人気の御嶽山ロープウェイコース
240でも直線で4速に入る高速コースなんです(笑)
僕も一年を通してココが一番好き(^^♪
空気はいいし、景色は最高
こんな贅沢なコースを愛車で全開に出来る・・・(笑)
楽しいですね 愛してやまない・・・(笑)
今回は仕事も忙しく余り準備出来ず、前日に慌てて色々有りました(笑) まずはタイヤ これが厄介でパンクでもないのにエアーが抜ける・・・(泣 結局原因が解からずスライム成るものを入れて現地に出発 春に新品入れたのに・・・(大汗
前日深夜にホテル着 エアーチェックOK
一先ず安心して就寝
朝の木曽街道をのんびり走行
雲海に出会えました(笑)
雲海に浮かぶ住宅 綺麗でしたね・・(^^♪
御嶽山スーパークライムvol2&開田高原木曽馬の里
足回りをリフレッシュした240RSで行って来ました(^^♪
目指したのはココ 木曽みやま苑さん イワナの塩焼きと御蕎麦を食べに・・・しかし イワナは土日のみ・・(涙
御蕎麦のみを頂きました(笑)
お婆ちゃんが作るシイタケ蕎麦絶品 ご馳走様でした。
次回イワナを食べに来ますね~(笑)
木曽街道を開田高原方面へ進みます
天気が良いので暑い暑い・・(^_-)-☆
ココに来たかったんですよ
木曽馬の里
ダットサン240RSと木曽馬とのコラボ(笑)
かわいいでしょ~(笑) ちゃんと寄って来るんですよ
自然がいっぱい 馬に癒された後はココ
トウモロコシのソフトクリーム 超絶品
悪玉コルステロール値が高いマルボロ君
お医者様に言われてても、全く懲りてません(^^♪
検査は終わったし・・・(笑) まぁ・・いっか(笑)
お腹も満たされたので、少々運動?(運転)を(笑)
来たのがココ
地蔵峠
御嶽山は雲が掛かってましたが綺麗でしたよ♪
御嶽山近くの集落 すごく綺麗 感動の場所になりました。
そのまま明神温泉に行って、ひとっ風呂浴びちゃいました。
そろそろ本日のお宿へ 木曽福島にある駒の湯さんへ
日帰り温泉もあります
温泉は木曽温泉の方が良いような感じがしました(笑)
お食事は良かったですよ(^^♪
さぁ~集合場所のお祭り広場へ
御嶽山スーパークライムvol2
車検・ドラミ・レッキをスムーズに進めるスタッフに支えられ
今回もスタートで来るようになりました。オフィシャルの方達が遅くまでコース整備をして頂いてるからこそ、僕たちが安全に競技が出来てるんです。ほんと感謝しておりますよ(^^♪
ありがとうございます。
この画像Ksさんページよりコピペしちゃいました(笑)
こんな風に遊べるのもオフィシャル様のおかげです
この車240RSが全開に出来るのはココ
御嶽山スーパークライムだけです。
BT様と声を揃えていいます
『この御嶽山スーパークライムを愛してると』
全国の40代50代のおじさん達 いかがですか?
今回60台参加中なんと60歳代が10人もいるんですよ(笑)
50代のおじさん達 まだまだ行けますよ(^^♪
勿論リスクはありますけど・・(笑)
競技が終わり、気の合う(変態)仲間と夕飯です
木曽から19号に出る手前のお蕎麦屋さん
いや~絶品のお蕎麦屋さん 美味かったぁ~(^^♪
次回も寄りましょう おすすめです
御嶽スーパークライム vol 2 DVDダイジェスト版完成 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/28 06:46:23 |
![]() |
ヒルクライムの準備 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/17 18:30:56 |
![]() |
舞姫 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/29 21:16:15 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ R R32より乗り換え 変態的には、32の方が良かったです♪ |
![]() |
日産 その他 1年掛けてレストアした240RS 好きな人は大好きな車です。 知らない人は、なんだ・・・ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 通勤&家族の車 3,0 AWDワゴン車です。 趣味の釣りにも行る重宝で欠点など一つもない ... |
![]() |
R32 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) 初ゴルフでR32 4年落ちの1万キロ これから、整備していくつもりです。 どんな車なん ... |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |