• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wataru@低グレのブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

ダイノックシート・・・

ダイノックシート・・・今日はCB400乗った人がうちに来たので・・・二人でワサこいてたわけです。

ちょっと残念な仕様になってしまいましたが、気にしないことにしましょうw
                                   名づけて“wataru Limited”





昨日の話ですが・・・

どうしても49ccの無段変速車両にコダワル友人のライブDioに羽を再装着しました。

ZXなので、純正で羽がついていたのですが、車庫でチャリンコが倒れたときに、

塗装をペロっとめくってしまったようで、みっともないということでしばらく外しておりました。

しかし、先日、私が手に入れた住友の3Mダイノックシートを携帯に貼って見せたところ、

気に入ったらしく、早速思いつきで二人がかりで貼ったのです・・・・・・・・・・・・。

かなーり大変だったのです・・・が、仕上がりには大満足。

他のカーボンチックな見た目よりも、カーボンチックになりました(爆


この羽に至るまでに、私は・・・

・・・メット、携帯、ヒーターのタンクの蓋に施工しました(笑





ちなみに、50mmロングにしてあるですが、ボディーラインの都合で、

羽をつけたときのほうがロング感がたっぷりだということがわかりましたw


まぁ、私は120とか150とか思い切ったことしたいんですけどねf(^o^)





左はMyJOG。手前がそのライブZX。右が隣のライブ。

隣のライブは、キックペダルのキコキコ音解消の依頼でうちに一時入院しこの後退院しましたw
Posted at 2009/12/08 21:34:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年11月23日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤ ガンバルンバ、サンバー!!

(・∀・)ニヤニヤ ガンバルンバ、サンバー!!今となっては、昨日のことですが、

某お友達のサンバートラックのマフラーを

BOSCO社製のものに換えておりました・・・ww

競技専用部品となっていたので、どんな爆音かと思いきや・・・

あれ、まぁ、純正並、もしくは純正より静か(*≧m≦*)ププッ

もう、最高の買い物ですね(笑

それでも、ストレートっぽい構造なので、

高回転のヌケは、ムッチャぃぃはずですww

ついでに、極太アーシングを施工しました( ̄― ̄+)ニヤリ

エンジンフード(荷台から)開けたら、

かなり賑やかになりましたね~~~(≧З≦)/





そして、何気なく籠のエンジンフード開けたら、

支えの棒を留めておく爪が欠けました(゚д゚;)

もう、開ける用が無いはずなので、

次回点検のときに、後期リアワイパーと

シエンタのオイルゲージと同時注文ですかね~(-_-;)

・・・・・貯金しなくては・・・・・・・・・^^;





てか、最近、皆さんのところにお邪魔すると、

変なコメント入っていることが多々あり、

頻繁に見かけるのですが、一体なんなんすかね(-_-;)

お気を付けくださいね(←何を?)^^;





画像は、今日のもので、原チャリで、

寒空をのんびり流しに出かけたときのモノです。

寒くても、ノロノロ走るのは楽しいですね(≧З≦)/


ノロノロすぎるのか・・・・・どうかは知りませんが(笑

車がなかなか追い越してくれないのは、

一体、何故なのでしょうか・・・・・・・
ァヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャ
Posted at 2009/11/23 00:56:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年11月06日 イイね!

キャブ加工。

キャブ加工。してました。昨日の話です。

ボール盤に研磨ヘッドつけて

リューターにして削ってました(笑

そしてペーパーを500、1000とかけて

仕上げにピカールですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今回はスロットル部の大径化は行わず、

ベンチュリの形状(特に縁の部分)を

なめーらかにして終わりです手(パー)


まぁこの作業を行った理由は

バルブ型のチョークを殺して

穴埋めにパテ盛ったのを削るためだったのですが、

作業が拡大しました(笑
Posted at 2009/11/06 07:19:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年09月06日 イイね!

さ! 何したかわかりますか?

さ! 何したかわかりますか?どうです?

チューンに伴う、

前準備のデチューンですw
Posted at 2009/09/06 18:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | わさこき | クルマ
2009年09月05日 イイね!

で、こうなりました。

で、こうなりました。はい。

つけました。



本人がブログあげないので、

私が代理です(笑


たまには書こうぜ☆彡





タコ装着
デオ装着
デイライト装着
マッドフラップ交換
ヘッドライトバルブ交換
ポジションバルブ交換
プラグコード交換
ホーン交換

順不同です(爆





疲れました(汗;
Posted at 2009/09/05 21:11:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | わさこき | クルマ

プロフィール

「コペあきさんいて話し込んだ(*^^*) ありがとうございましたm(*_ _)m」
何シテル?   05/22 10:38
車高の低さは知能の低さ。 車高の低さはセンスの高さ。 車高の低さはあったかさ← Simple is the best.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ターボ化 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 00:04:57
運転席ドアSWのLED打ち換え【パワーウインドウSW編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 09:09:22
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 09:04:46

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車です. やりたいことやってみます. 画像は勝手にいただいてきたものです┏oペコ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
US風ナンバーフレーム。 60km/Lくらい走ります。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ジャンル不明。 一般車に溶け込むように。。。 前々オーナーのセンス満載のカスタム済み 前 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ママカーゴ 2002.06:0?:我が家にやってくる。 2010.05.03:念願の初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation