• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wataru@低グレのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

どうやら調子が悪いみたい。

どうやら調子が悪いみたい。なので(???)こんなことさしてますだ。



共鳴が消えたw
Posted at 2009/08/05 16:55:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年07月30日 イイね!

かなりの進化!

かなりの進化!・・・・・したのは、某ヤンキーのマグナです(爆

キャブ変えーの、ハンドル変えーの、オイルクーラー付けーのww

猛烈にスタイリングが変わりましたよ( ̄― ̄+)ニヤリ


さらに、アーシングしました!!

あんなバイクにしては、かなり立派な・・・・・ww

見た目重視の青いワイヤーが見えますwww

ちなみに私がやりました^^
Posted at 2009/07/31 05:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年07月13日 イイね!

車庫にあるアレをどうするか・・・(笑

まぁ、その・・・・・アレとは拾ってきた(爆)NS-1ですが^^;

当然ながら、2ストロークの49ccと6速が載ってます。

まぁ、これに、モンキー系の4ストロークを乗せようか・・・・・と。

スポーツ系のバイクに4ストロークが無いのは、

力が無くて、走らないからでしょうか?

私はそんなに走り屋ではないので(爆)、

4ストロークのエキゾーストノートを楽しみたいと・・・(笑

賛否両論ありますが、どう思います?
Posted at 2009/07/13 07:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年07月08日 イイね!

本日もいろいろ・・・( ̄― ̄+)ニヤリ

本日もいろいろ・・・( ̄― ̄+)ニヤリまぁ、忙しさから解放され、また例の彼のマグナ50の調整をば・・・
<もうそろそろ愛車紹介に加えてもぃぃんじゃないの?ww>

クラッチワイヤーが伸びてるのか・・・・・???・・・

レバーを引いた分より、実際に動いている分が少ないような;;

切れるようにすると、繋げないし、

繋がるようにすると、切れないし、

参りますね(笑

全ては強化クラッチのせいですかね?^^;

さらに、ウインカーなども、定格電流以下の物を

装着しているにもかかわらず・・・・・・・・・・・・・・

バチッ・・・・・とヒューズが飛びまくります(-_-;)

2速で押し掛けですね(≧З≦)/

・・・・・・・って、こんなこと書いているのは、

その車体がうちの車庫にあるからでございますww


もう一人、友人でゼロハンバカ(49ccに異常な執着・・・)がいますが、

今日はそいつと霧雨を気にせず、

ゼロハンプチツーとして10kmだけ走ってきました。

目的地は近所の車屋(自転車屋<バイク屋>)です。

まぁ、ライブDioをバラしてるという情報を嗅ぎつけたらしく、

私もついていったわけでございます。

そして、純正エアクリーナーボックスを頂戴いたしまして・・・

今の純正ボックスを2穴加工いたしました。

簡単に説明しますと・・・ゼロハンな彼と私がいると、

どんな作業も穴開けや切断が私で、

削りが彼で、仕上げ&検品が私です(*≧m≦*)ププッ

今日もその流れ作業でしたよwww

そして・・・めでたく、きれいに完成( ̄― ̄+)ニヤリ










そんなことしてたら、部屋の片付けできませんでした(笑
Posted at 2009/07/08 20:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | わさこき | 日記
2009年06月27日 イイね!

近況報告。

近況報告。またも、定期的に忙しい時期がやって参りました。

いろいろあったので、簡単に書きたいと思います。

┣まずは、壁塗り完了しました。
┃├珪藻土を塗り塗り・・・
┃├練ると黄緑で、塗って乾くとクリーム色ですw
┃└下地処理を手抜き施工したために・・・
┃ └ザラザラに!!

┣例の彼のマグナを構いまくる。
┃├うるさい~ので、マフラー変更
┃├無理やりのビッグキャブの向きに悩まされる
┃├ハイカム組んでないので、本調子が出ず
┃├アーシングしたいが、端子が見つからず保留
┃└なんだかんだで、彼は金をかけすぎ。

┗JOGにキノコを生やしてみた!!
 ├←理由は、近所の三輪車の方々が
 │ 燃えるように活動を開始したため、対抗意識が(爆
 └問題のメインジェットセッティング
  ├純正は#90
  ├フィルター抜き純正ボックスで#95にしてました
  ├それを夏仕様のため#90に
  ├さらに今回、例の彼のNS-1から外したキノコを加工装着
  │├吸いすぎるため、テープでフィルターを塞ぐ(爆
  │└それでも#90だと薄くて力が出ない
  ├思い切って#100に変更
  │└それが功を奏し、ぃぃ感じ!!
  └純正キャブとキノコの可能性を模索予定。

まぁ、そんな感じでした!!

◎純正キャブ(ベンチュリ口径Φ35)に
ビッグキャブ用(ベンチュリ口径Φ45)のキノコを
無理矢理ですが、装着しました。
そこで、吸い過ぎによる焼き付き防止のため、
フィルター表面積の9割以上を塞ぎました。
それでも吸気音がかなり大きくなり、
パワー感も薄れました。
そこで、本日、勝負に出たわけです。
メインジェットを#90から#100に変更しました
そうしたら、抜群の加速です!!
吸い過ぎる空気に燃料が追従してなかったようです。
吸う空気が多ければ、それなりにガスも濃くなくては^^;
それはわかっていましたが・・・・・
で...........お聞きしたいことが・・・・・
ノーマルキャブの可能性についてです←自分で調べろですよね;;

純正キャブは、スロットル径が小さいので、
吸いこめる量に限度があると思うのです。

純正キャブにキノコとかの流入量増幅を行うと、
メインジェットを20番30番もあげたりすることで
セッティングがでてしまうこともあるのかなあ~・・・
なんて^^;

どーなんでしょうか^^;
こんな無茶したことあるよ!!的な意見お待ちしております。







車は金が無いので、弄ってません(笑
Posted at 2009/06/27 23:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | わさこき | 日記

プロフィール

「コペあきさんいて話し込んだ(*^^*) ありがとうございましたm(*_ _)m」
何シテル?   05/22 10:38
車高の低さは知能の低さ。 車高の低さはセンスの高さ。 車高の低さはあったかさ← Simple is the best.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ターボ化 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 00:04:57
運転席ドアSWのLED打ち換え【パワーウインドウSW編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 09:09:22
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 09:04:46

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車です. やりたいことやってみます. 画像は勝手にいただいてきたものです┏oペコ ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
US風ナンバーフレーム。 60km/Lくらい走ります。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ジャンル不明。 一般車に溶け込むように。。。 前々オーナーのセンス満載のカスタム済み 前 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ママカーゴ 2002.06:0?:我が家にやってくる。 2010.05.03:念願の初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation