• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobo111のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

なんでだろう

なんでだろう今日は、TC1000に5ヶ月ぶりに行ってきました。

天気は昨日今日と雨予報・・・、のはずが朝、4:40に起きると雨は止んでました。

我ながら見事な晴れ男ぶり、走行会参加も10数回になりますが今だ、ウェットは
一度もなし。

しかし風は滅茶苦茶強かったです。そこまでは晴れ男パワーも届きませんでした。

まぁ、夜中まで降っていた雨のせいで気温もそう上がらず、逆にコンディションとしては良かったようです。
しかも、1走行枠の台数が6~8台くらい。これは行くしかないでしょう。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/859589/p1.jpg"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/859589/p2.jpg"

ということで1ヒート目
タイヤのグリップ感がない感じ。まぁ1ヒート目だし無理せず走行
ラップも47秒台(T_T)。やっぱりだめかぁ。・・・と思いながら終了。

走行結果表を見ると、・・・あれ45.831?前回と0.33しか違わない。
しかも47秒台のはずが・・・。

なぞはすぐ解けました、走りなれた本庄サーキットとラップの表示が逆で
見るところ間違ってました。

あの走りで、このタイム!!

一気にやる気になるところが単純。どうせ気温的にタイムも更新出来ないだろうと
思い、下ろさなかった助手席をはずしちゃいました。

そして2ヒート目

44.863

記録更新しちゃいました。しかも44秒台。
いやぁ、自分でもビックリ。今年の冬には何とか・・・と思っていたのに、
一気に0.55秒縮まりました。

その後、勢いで3ヒート目

玉砕・・・相変わらず2速が入らず45秒を切れず

ラスト 4ヒート目

少し雨が降ってきたので、仕方なく助手席を戻して走行。
何とか44秒台に入るも、ガス欠症状がでて来たので走行中断。

今日は、冬に向けての練習走行のつもりが自分でもビックリの
結果となりました。


Posted at 2008/04/20 00:13:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月29日 イイね!

ドリフト&ジムカーナ練習会

ドリフト&amp;ジムカーナ練習会何時もははエントランととして参加しているZummyRacingFamilyさんのドリフト&ジムカーナ練習会にスタッフとして参加です。

普段はサーキット走行している人たちも数名参加していましたが、いつもとはかなり違う顔ぶれでしたね。

ドリフト、うまい人のを見てるのは楽しいですね。
ジムカーナもインプレッサってあんなに曲がるのと言うくらいクルっと回ったり、みんなうまいもんです。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/838925/p1.jpg"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/838925/p2.jpg"

朝は8時から夕方4時までと結構長いイベントだったんですけど、なんだか終わってみれば、あれ、もう終わりなのみたいな。

見ているとやっぱりやりたくなりますね。

Posted at 2008/03/30 22:58:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | Zummy | 日記
2008年03月26日 イイね!

本庄でも撃沈

本庄でも撃沈さて、今日は4ヶ月ぶりに本庄サーキットへ行ってきました。

朝チョット用事があっただけなので、平日に走りに行けるチャンスは滅多にないし。
体調は良くなかったけど、行ってしまえば何とかなります・・・。

ただし、一つ落とし穴がありました。
エンジンオイルが終わってました(^_^;)
引き抜いたレベルゲージに付いたオイルはポタポタたれちゃいました。
1年1万km持つ事になってるBe-UPのレーシングだったのに・・・、2ヶ月900kmでアウトでした。

急ぎ、オイル交換をしてから向かうも、結局着いたのは2時。
それにしても平日だって言うのに結構、人がいるもんです。
でも、久しぶりに知り合いが一人もいませんでした。(T_T)
まぁ、たまにはいいんですけどね。

気温はカリブの外気温度計で18度、この時期、まぁまぁでしょう。
ちょっとでも軽量化ということで、23日の筑波に続き助手席は外しました。

そして、感覚は筑波の時と同じような感じ。気持ちよく走れてるのにタイムが出ない。

うまく走れたなと思う時はそれほどのタイムではなかったり、あれなんで今のがこのタイム?みたいなことがあったり。
季節的な問題はあるにしても不思議なもんです。だから面白いんでしょうけど。

で、結果はベストから0.9秒落ちで49.625.
Posted at 2008/03/26 00:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

ZummyRacingFamily走行会 TC2000

ZummyRacingFamily走行会 TC2000今日はTC2000にスタッフではなくちゃんとエントリーしました。

今日は、ホントにいい天気でしたね。
おかげでしっかり気温も上がり、タイムアップどころか大幅ダウン(^_^;)

もうそろそろ、タイムを出すのは厳しそうですね。
もっとも、タイムアップしている人はちゃんとアップしているので・・・。

でも昨日、キャンバーをいじってみた甲斐はあったようです。
今までよりもコーナーを気持ちよく抜けられます。
まぁタイムが落ちているのでなんとも言えませんけど。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/824836/p4.jpg"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/824836/p5.jpg"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/824836/p8.jpg"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/824857/p2.jpg"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/824857/p4.jpg"

走行会終了後は筑波サーキットの目の前の「レストランモナーク」へ行きました。
前から行ってみたかったんですが、やっと行けました。
噂にたがわずスゴイボリュームでしたが、おいしいです、ホント。

そこでZummyさんたちと再会

5/2(金)のTC2000(10:00~12:00)がとれたそうですよ。
GWの間の平日で参加者が集まるか心配してました。
口コミで広めてとのことなので書いときます(笑)
Posted at 2008/03/23 22:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年02月11日 イイね!

アタック王 全国大会 in FSW

アタック王 全国大会 in FSW今年もアタック王全国大会に出場しました。

去年はTC2000だったけど、今年はFSWでした。

結果は、置いといて・・・(^_^;)、とりあえず今まで参加した走行会の中で一番快適だったかもしれない。

何しろ、ピットは使えるし、クリスタルルームに飲み物やお菓子は用意してあるし。

まぁ、進行は去年同様でいろいろドタバタしてたりもしましたが、それを差し引いても楽しかったです。


で、走行会の方はっ・・・て?

今まで参加したFSWの走行会の中では一番走りやすかったですね。
タブン、一度にコースインした台数は35台くらいだったと思う。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/781488/p7.jpg"

1ヒートが短いのが残念ではあるけれど、一度のコースイン台数が少なく、午前中のタイム順で午後はコースインさせたりと主催者側が考えてくれていたので、みんなある程度クリアラップとれたと思う。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/781488/p6.jpg"

しかし、ここでびっくり、FSWの本コースを走ったことがある人は参加者の半分もいないとかで、走行経験のある私たち3人が先頭でスタート・・・、チェイサー、エボはいいけど、さすがにカリブは無理でしょう・・・、後ろに滅茶苦茶速そうなエボがいるし・・・。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/781488/p8.jpg"


でも、おかげで私は走りやすかったですけど(^_^;)
来年は、もてぎでやるとか・・・、参加しようかな、もう日本一は無理だろうけど。



Posted at 2008/02/13 23:11:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ワコーズ エンジンパワーシールド https://minkara.carview.co.jp/userid/358940/car/262668/6620865/note.aspx
何シテル?   11/07 23:12
趣味はドライブ。 以前はカリブでサーキットを走ったりもしていましたが、23年乗ったカリブをとうとう手放し、楽な車に乗り換えようと思って辿り着いたのがスイフトスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッシュグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 12:06:38
シフトノブ、シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 00:29:35
TEIN スタビリンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 22:23:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
23年付き合った愛車からとうとう乗り換えました。これからはもう少しのんびり行こうと思いま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
欲しいと思っていたらいつの間にかウチに住みついてしまった2号車。一度乗ったらやみつきです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
サーキットも走れるRV。 レース観戦の週末はキャンピングカーとして非常に重宝してます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation