• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

オイルキャッチタンクを思考する

オイルキャッチタンクを思考する オイルキャッチタンクとは、
ブローバイガスを吸気系に戻す前に、
含まれるオイルを分離して貯めておくタンク。
一般市販車にはあまり見られないが、
混合気のコントロールにシビアな
レーシングカーなどに採用される。

引用元
~いまさら聞けない!?自動車用語辞典~
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/index.html

比較的安価に手に入り、取り付けも簡単な部類。
しかし実際に効果はどうなの?
ってことでオイルキャッチタンクについて考えてみることにしました。

ココからは個人的な考えで書いてますので、異論・反論もあると思います。

その1 タンクからサクションに戻さず大気開放はするべきか?
回答 ×
そもそも大気開放は環境面でダメなのと、保安基準に抵触(未処理のブローバイガス排出)するので
車検に通らないのがある。
それとクランクケースが正圧まで上がらないとタンクへ排出されないので
ケース内にガスが留まる一方、それをなくす為にサクションの負圧を利用して
タンクへ強制的にガスを吸い出してるから戻す方が無難。

その2 タンクはただの筒状でいい?
回答 ×
ブローバイガスは主に油分を含んだミスト状なので、油と気体に分ける必要がある。
その為にはタンク内で油分を含んだ気体を冷却し液化しなければならないから
気体をタンク内に長く滞留させて、タンク側壁や隔壁に触れさせて冷却した方が
効率が良いはず、タンク容量も多ければ滞留出来る時間も長く取れるのでなお良いかも。

その3 それで、付ける意味あるの?
回答 △
過走行気味でピストンクリアランスが広がってるエンジンや、
高ブーストが掛かるターボ車、冷却過多で暖気まで時間が掛かる車なんかだとある方がしあわせ?
街乗りだけなら要らないんじゃないの?


と色々考えてみたけど、すでに手元にあるのはw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/19 23:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに箱換え。
.ξさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation