• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼碧のリトナのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

セントラル 1枠目

セントラル 1枠目36秒台が順調に出てるなか
何とか35秒台が一回だけ…
せめて35秒前半にはもって行きたい
Posted at 2008/11/29 13:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2008年11月29日 イイね!

そろそろセントラル走り納め

明日は天気良さそうですね~、なので
セントラルに少し早いですが走り納めしてきます

纏まった休みも年末まで取れそうにありませんし
なにより給料日後で資金があるうちにってのが
もっぱらの理由ですが(笑

それにパッドの摩擦材もバックプレート並に薄くなってきたし
そろそろ次のパッドの準備もしなきゃいけない所ですが
走行距離も5万キロに近づいたのでついでに
ローターも交換しなきゃダメそうです

で問題になってくるのが、今まで使ってきたENDLESSのCC-X
廃盤になって後継で設定されたのがMX72
冷間時の初期制動はいいらいしけどCC-Xより若干マイルドっぽい?
他社製も探してみると
メーカー品名温度品番通販価格
ENDLESSMX7250~700℃EP357MX7217640
Project-μTYPE HC+0~800℃F90617230
Project-μLEVEL MAX70050~700℃F90615844
DIXCELZ Type0~800℃36107718480
う~ん、LEVEL MAX700あたりが安いけど
ラリー屋さんが良く使ってるBRIGなんかどうなんだろう??

でローターの方も探してみたけど
メーカー品名種類品番通販価格
ENDLESSBASICプレーンER716-B×247040
ENDLESSSTRAIGHT-6スリットER716S6×254390
Project-μSCRプレーンSCRF05834125
Project-μSCR-PRO2ピーススリットGPRF05865520
Project-μSCR-PRO2ピースプレーンSPRF05865520
DIXCELFCR-FPプレーン(逆ベンチ)FP3617023S32760
DIXCELFCR-FSスリット(逆ベンチ)FS3617023S39480
DIXCELHDプレーン(ヒーテッド)HD3617023S32760
DIXCELHSスリット(ヒーテッド)HS3617023S39480
DIXCELPDプレーンPD3617023S19110
DIXCELSDスリットSD3617023S26880
思い切って2ピースローターのSCR-PROでもいいんだけど
補修用ローター購入するのにDIXCELのヒーテッドローターが買えそう
スリット付きだとシェービングでパッドの減りが早くなるから
購入するならプレーンローターかな(汗
Posted at 2008/11/29 00:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年11月19日 イイね!

34秒台への道(思考編)

さてセントラル35秒台に突入はしたのですが
これからはただ走りだけではタイムが伸び悩みそうなので
一度考えてみることにしました、とりあえず今までの結果としては

6月 7日 1'43"72
  初タイム計測

6月18日 1'41"70
  エアクリダクト敷設

6月28日 1'38"93
  後部座席・スペアタイヤ取っ払い、リアタワーバー取付、バッテリー小型化

8月14日 1'39"11
  RE-11投入

10月25日 1'36"27
  強化ブローオフ投入

10月29日 1'35"59 ←今ココ

前のブログのコメントでくろさんが
「別次元の走りの仲間入りしたので、これから気をつけないといけないらしいですよ」
と書いてあったので、なんか危ない走り方でもしてたのかなと
詳細を聞きにお店に行ったところ、アスパラベーコン¥360さんが仰ってたらしく

「走り方に自信が出てきてるけど、気をつけないと今までクラッシュしたこと無いから
 大胆になってドカンと大きいのやっちゃうよ」との事らしいです
(で合ってました?くろさん??)

最近は涼しくなったおかげもあって10月29日は36秒台で安定して
ある程度走り方のパターンが確立してきた感じがしますが

Moe De Goの動画をまた某掲示板のサーキット動画スレで見てもらったところ
CPにぜんぜん着けて無いと指摘されました
という事でまだタイム縮む余地はたくさんあるみたいです(笑
Posted at 2008/11/19 00:46:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年11月13日 イイね!

燃え de Go初心者走行会

やっとこさ編集終わったのでうpしました

高画質版はの所で

いやはや、危なっかしいところが満載w
メインストレートであみあみさんと並んだとき
インに飛び込んだらブレーキ間に合わなくてラインクロスしてるし
同じストレートでloud-aliveさんを後ろから掘りそうになるし
雨天なんだから少しは自重しろ>うp主
ちなみにBestTimeは1:44.738でAグループトップタイムでしたが
それより早いタイムを…メロン号が43秒台を叩き出してたw

でもまぁグリッドスタートって楽しいね
一度自分の腕でどこまでいけるのかドックの走行会に参加してみようかしら~
Posted at 2008/11/13 00:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年11月10日 イイね!

Moe de Go初心者走行会

Moe de Go初心者走行会3時から待ってて会場2番乗り?でPITをGet
夏の時もですが雨の時も屋根が有るのと無いのとでは
偉い違いなので早めに来て正解です
荷物降ろして増し締めチェックにカメラ設置してると
隣にメロン号が到着、後ろには大量の荷物で
タイヤにバネに整備マニュアルその他etc
新城に向けて高速コースのセッティングを出すとの事

今回はグループ分けがあって
Aグループ セントラル37秒迄orサーキット経験者
Bグループ 1BOX・軽トラ・ATなんでもありorサーキット未経験者

不幸にも?Aグループに放り込まれてしまいました…
(メロン号は本気組の中に入れると新城まで2週間しかないので
 何かあってはいけないとの配慮でBグループへ)

WETで走るのはライセンス取って初めて走ったとき以来
あの時と違って経験も積んだし腕も上がってるはずだ!
早々回らないだろう…








案の定回りました、しかもタイヤバリアに刺さる位の勢いで
まぁなんとか当たる前に止まれましたけど…油断大敵です






悲しいかな自分の走ってる姿は取れないので、Bグループを合間に撮影
<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152340315" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
メロン号y5y5さんアシヤさんh6619さん


くろさんを見つけたので追っかけてみることにしました
<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152339816" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
なぜに左に振られたんだろう??
大事に至らなくて何よりでした

Aグループの3枠目の車載動画を編集中ですが
ナンバープレートの隠蔽処理に手間取ってるので
もうしばらく掛かりそうです
Posted at 2008/11/10 00:18:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation