• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼碧のリトナのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

第11回Team痛車Racing走行会 舞洲ジムカーナ

第11回Team痛車Racing走行会 舞洲ジムカーナ半年振りのジムカーナ走行会へ参加してきました
ここ最近は見る専だったのでしたが
やっぱり自分で走る方が楽しい

今回は地区戦や全日本出てる方も来てるので
何気にレベル高いです。
午前中に練習走行で午後のラスト2本で
タイム計測ってところで1日6~7本走行って感じ

朝方までには雨は上がって天候は回復傾向にはあったものの
舞洲特有のうねうね路面でドライになる箇所もあれば
一日中水溜りがあったり(島渡りの水溜まりがひどい)
1本目は抑えて走ったけどギアの選択やコース取りが定まらない
公式戦なら1本目からタイム出しに行かないといけないのに・・・
もっと場数踏まないとなー


午後からは通り雨でまたウェットに逆戻り
最終的には1本目1'17.73 2本目1'17.23 で総合11位
トップタイムは全日本SA3車両の某氏で1'07.18

来月はオサムファクトリーさんところのこれまた舞洲ジムカーナ
今年はそれで走り納めかな
Posted at 2013/11/06 21:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年03月10日 イイね!

2013.03.09 オサムファクトリー初心者ジムカーナ練習会

2013.03.09 オサムファクトリー初心者ジムカーナ練習会行ってまいりました、TOF初心者ジムカーナ練習会。
いつもの如く朝7時には現場入りしたのですが
当初から予想していた通り、
うむぅ~六甲山が黄砂で見えないぇ
しかも最近暖かい日が続いてたので
暖かいを通り越して暑い・・・

準備もそこそこにタイヤを確認

うんスリップ出てるけど溝はまだあるな、よしよし
どうせ翌週にはおNewタイヤ履き替えなので、帰れるくらい残ってれば大丈夫

そして受付行ってもらって来たゼッケンが

先生、これって一番最初に走らないといけないじゃないですか・・・('A`)

午前中はいつもの練習コースなので、本数抑え気味で走行
せっかくGopro持ってきてるのでたまには違う光景を撮影するのにルーフから



午後からの本番も毎回コースは同じなので、慣熟歩行はパスして
フリー走行区間でタイヤを暖めてからスタート

慣熟してないせいで一瞬コースを見失ったり、一番スピード載るところで
ブレーキタイミング見誤ってカナーリオーバーラン
4連ターンのところで脱輪と惨憺たる結果でクラス7位

2本目はコースも思い出せたので、デカイ煩ミスを失くすよう気をつけて

露出失敗して車外が真っ白・・・('A`)なので

車外で撮影してくれたGorivaさんありがとうございます。


今までのなかで一番いいタイムだけどトップとは7秒差
なんとか5秒以内まで入れるようになりたいな
一応5位入賞なのでダンロップのシャツを頂いたのですが、今までダンロップ履いた事ないし
次のタイヤは○○○なんだよね(汗
Posted at 2013/03/10 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年12月10日 イイね!

2012.12.08 オサムファクトリー舞洲ジムカーナ練習会

2012.12.08 オサムファクトリー舞洲ジムカーナ練習会土曜日にオサムさん所の練習会に参加してきました。

当初懸念されていた雨も夜中のうちに
通り過ぎたのは良かったのですが
その要因を作ってくれた雨雲を吹き飛ばした風も
一日中吹き荒れていたのでめっちゃ寒い・・・
テントなんて建てても対策してないと
飛んでいくくらいのなんのって

まぁ会社からパチ借りてきた

コレのおかげで車内に篭らずに済んだのですが。

それはそうと翌週にセントラルの走行会があるからタイヤの磨耗を少なくするために
ターンの練習を減らしてスラロームの回数増やしたら、もうサイドターンはgdgd
路面温度も低いしスリップまじかの喰わないタイヤでリアが出る出る
センターデフ弄ってもロック方向にすると曲がらんしAUTOでも流れ出すし

本番コースは今までと同じコースなのにタイムがぜんぜんダメ
1本目ははなっからスピンするはサイドは決まらないは脱輪するは・・・
2本目はタイム残すのに手堅く走ったのでタイムも伸びず
サイドも一箇所以外は成功したけど全部リア流れすぎて大幅タイムロス
挙句の果てに一番スピードが乗る区間で3速を5速に入れるシフトミス(゚∀゚)

あぅ~新品のタイヤで走りなおしたい・・・


次回開催予定日が3月9日(土曜)なので参加する方向に調整しなくちゃ。
Posted at 2012/12/10 00:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年09月02日 イイね!

舞洲でジムカーナ

舞洲でジムカーナ土曜日に舞洲で開催された
Team痛車Racing走行会のジムカーナに
参加してきました。
朝っぱらからいきなりゲリラ豪雨で入口が
冠水するトラブルも起きましたが昼頃までは
天気も良くいい走行会日和でした。

前日までに準備もしてあったので
朝から準備する事は無かったけど
前回オサムさん所のジムカーナの時になぜか
AD08よりREVSPECがタイム良かったのもあったので
本番タイヤは次シーズンの走行するのに温存して
今回は街乗り用REVSPECで走ってみることに。
まぁ本音はタイヤ履き替えるのが面倒なだけなのですがw・・・


コースは前半高速コースの後半ターンが多い感じ。
覚えられないほどでもないので1走目で確認して2走目から本気出す。

目標としては志は低く5秒切れればOKかな?と思ってたら4秒台でまわれちゃう
でもここから先が行けない訳ですが・・・

午後からはまた雲行きが怪しくなり始めて天気サイトを見てみると
周囲に嫌な雨雲レーダーが・・・
とりあえず雨にぬれる前に邪魔にならないスペアタイヤとかは車に乗せ
そのほかの物はテントへ退避させて走りに行ったら
なぜか1秒更新して3秒台へ

結果44台中14位と上位が全日本やG6ジムカーナに出てる人達なので
初心者としては上出来な方でしょう・・・
Posted at 2012/09/02 23:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月06日 イイね!

オサムファクトリー初心者ジムカーナ練習会in舞洲

オサムファクトリー初心者ジムカーナ練習会in舞洲先週土曜日に舞洲で開催された
「オサムファクトリー初心者ジムカーナ練習会」に
参加してきました。

12月から引き続いて2回目の参加なので
要領は分かってるから程よい時間に到着。
現在進行形で会場周辺が改修中で近くには
コンビニのような建物やイベントスペースでは
クラブハウスのようなものが建設途中。
念願のトイレや水道に電気が引かれるのか?

準備してるとMRCクラスタのなたすさんや、了さんも到着。
午前中は前回とおなじセッション毎の練習なのでひたすらサル走り。
午後からは、ほぼ前回と同じレイアウトのコースで計測。

1本目 1:26.192 クラス19台中6番手タイム
今回は虎の子ネオバを投入してみたけど前回と大して変わらない・・・
舗装を新しくしたと言う噂もあったけど相変わらずの波々うねうね~
サーキット用で組んでる足だから跳ねる跳ねる。
4連ターンの最初で1速入れるの忘れてて失速、2~3ターンの間もレブってるし
サイドも決まらないしダメダメだね~


2本目 1:28.269 クラス19台中7番手タイム
前走より空気圧を前後落としたら、曲がらない曲がらない(汗
何処飛んでくか分からないからアクセルも踏んでいけない、相変わらずサイドがダメ。

ちなみに2本計測後のフリー走行で街乗り用のREVSPECに履き替えて走ったところ

1本目より0.4秒以上速いタイムに??
実際走ってみてもネオバより走りやすかったし、練習もハイグリで練習しないと慣れないのかも。

閉会式でリザルト発表で

1本目がベストでクラス6位になりましたが、5位以上とのタイム差がね・・・
リトナ>>>超えられない壁>>>5位状態ですよ、上のタイムが遥か先の異次元。

そして入賞した賞品が

レイルのTシャツとラリーアートのローテンプサーモ(エボ8用)・・・

使えないwwwしかもエボ8乗ってる知り合いも居ないwwwどうしようコレwww
Posted at 2012/03/06 00:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation