• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼碧のリトナのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

見てるだけじゃ我慢できない!

新城に持ってくステッカーの目途がついた~
って事でまた4時間掛けて深夜の高速使って新城まで行ってきます
その前に山奥からセニーニャを拉致ってこないとw
明日10時頃に現地到着予定ですが、その前にあみあみさんが
スパ西浦で走られるので早朝からコース下見を兼ねて見学しに行く予定です
スパ西だとセントラルのライセンス持ってれば講習免除だから
いつかは走ってみたいなと思ってた所なんですけど新城から結構近かったとは…
今はブレーキがアレなんで走るのはムリですがw

それでも走りたいと決めたら走るのが俺のジャスティスw
11/8開催のラストラーダCUPを申し込んできました
当日は広島でダートラのオールスターがあるのですが
自分が走りたい欲求の方が強かったので初岡国走行です
これで8月からほぼ月イチでサーキット通い決定です
あとは12月末のドッグファイトに参戦したら完璧なのですが
エントリー代金が持つのか、それに車も持つのか財布の中身が心配です



頑張って働こw



追伸
今までの素材を使って車載動画HOWTOなんか作ってみたし

ニコ動ver(同じもの
Posted at 2009/09/25 21:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年09月17日 イイね!

ダートラ動画インしたお

この前のダートラで唯一まともに撮れてそうなのがあったのでうpうp
Posted at 2009/09/17 22:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年09月14日 イイね!

ダートラ見に行ってきた

ダートラ見に行ってきた画像は人生横向きなお方

昨晩降った雨のおかげで観戦箇所は
ぬかるみ気味、持ってて良かった長靴
午前中は日陰では肌寒いくらいの天候で
路面はまだ若干湿り気を帯びて
埃が舞い難い状態で第1HEATスタート
一部に水溜りが残って天然のウォータースプラッシュが
あったけど数台走ったら掻き出された土に埋まってた
第1HEATで多かったクラッシュは長いストレートエンドの
南側のT字路で突っ込んでいく車が数台
撮った写真はフォトギャラリー

第2HEAT始まる前に散水車で水撒くも焼け石に何とか、埃が舞う舞う
昼からはビデオ撮影に切り替えてバッテリーの都合上SA2を全部撮ろうとしてたら
程よい天候で朝早かったものだから、うとうとして気がついたらSA2の競技終わってた(汗
Posted at 2009/09/14 00:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年09月07日 イイね!

全日本ダートラ見に行きませんか?

来週の日曜日に全日本ダートラがあるのすっかり忘れてたw
休みは取ってたから観戦は行けそうだけど、誰か見に行く人居るかな?
入場料が当日券のみで1人2000円(中学生以下無料)で駐車料1台500円
駐車スペースが少ないのでなるべく乗り合いで観戦に来て欲しいと
要望されてるのでセニーニャは自宅から強制連行ってことでw
Posted at 2009/09/07 00:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年06月29日 イイね!

観戦は西にメロンは北に

観戦は西にメロンは北に土曜日出かけていたのは
岡山県新見市で行われていた
「JMRC中国・四国シリーズ第3戦
 第19回 チェリッシュつちの子ラリー」
の観戦に行ってました

当初は観戦予定は無かったのですが
前日にメロブで買ったアレソレコレ
HDDに録音する目的も兼ねて
特にコレのおかげで往復眠くならずに済みました(笑

深夜1時に出発ひたすら燃費走行で大佐SAに着いたのが早朝5時
大佐スマートICがオープンするまで仮眠し大佐山麓に行ってみると誰も居ない
周囲に待機する場所も無いのでまたSAに戻って高速使って新見市街地まで
買出しに行って上りSAで時間になるまで待機
再び麓に行くとオフィシャルの方が居たので聞いて、とりあえず山頂へ向かうことに
山頂に着くと競技車両が一杯で観戦者が停めれそうな所が無かったので
兎に角周りの人に聞いてとりあえずオフィシャル用駐車場へ避難
するとメロン号と浜さんの姿が~、事と次第を言ったら運営の方に聞きに行ってくださいました
走行前の忙しい所ほんとすみません(汗

山頂で0カーからスイーパーが出発するまでセレモニー見て
SS途中に車置いて観戦出来る場所があるのでそこまで移動して本陣据える準備に
キャンピングチェアに前回タカタで貰ったBSの傘を括り付けて日射対策は万端
競技が始まるまでぼーっとしてたら0カー出発とのオフィシャルラジオが
急いで準備するも0カーなんで試し撮りも出来ず、何とも中途半端な写真に…

競技終了後北海道に向けての打ち合わせを部外者ながら聞いてたけど
メロン号に何かがあれば一緒に行くストパン号の部品ひん剥かれるらしい
何事も起きなければいいのですが…
打ち合わせの結論はに「まぁ何とかなる、最後は何とかする」と
ラリー北海道まで後2週間切ったなか、更にラリー車として作りこみと
ゼッケン張るためにステッカーの変更を行うようです

休みと軍資金があれば見に行くのにな…
Posted at 2009/06/29 00:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation