• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼碧のリトナのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

ダートラ見に行ってきた、(全日本ダートラ戦)

ダートラ見に行ってきた、(全日本ダートラ戦)出発直前までステッカー作りしてたおかげで
眠れなくなったので予定より早く深夜1時に宝塚を出発
滝野社超えた辺りから雨が降り始める、なんか嫌な予感が…

駐車場オープンまで1時間ほどあったので
手前の七塚原SAでステッカー余白抜きをボチボチと
完成させてからニュージーランド村駐車場到着
始発のシャトルバスで会場に向かうも車の中に
チケット忘れてとんぼ返り…

開場到着すると小雨が降り始め、雨具持って来てないのにね~
早速高速S字前に観戦場所を確保してからメロンチームのパドックへ
ステッカーを入れに来たけどメロン箱が無い?とメロンナビさんに聞いたら
雨に濡れない様に仕舞ってあって奥から出してもらうった早々雨で滲んできてた

第1ヒートは写真撮影に専念して、最終アタックする第2ヒートは動画で
迫力のある画を撮影することに
で始まった第1ヒートで早々クラッシュする車が多発がメビウスブリッジ手前の
高速セクションで土手に乗り上げたりロールオーバーしたりで激しかったです

撮影もまぁまぁ手ごたえで撮れましたが手持ちのレンズじゃ帯に短し襷に長しで
55-200mm位のレンズが欲しいです、また掘り出し品見つけてこないと

第1ヒート終了したあと昼食に本場のお好み焼きを食べようと思ってたら
列が凄くて妥協してカレーライス、込んでるときはコレが一番だね
ステージでオークションとかしてたけど司会の人のメロンちゃんの扱いがヒドすwww
再びメロンチームのパドックに行くともうステッカー無くなってる
新城の時は新しいの作って大量に持っていかないと、と思ってると
大粒の雨が降り始める始末、雨具なんて持って(略

第2ヒートが始まる前に雨も上がってやっとまともに観戦
バッテリーの都合上撮影はSA-2クラスだけでメロン号の勇姿を
バッチリといきたかったのですが…
某掲示板の応援スレに30分未編集でうpしてるのでお暇な方はどうぞ~

競技終了して表彰式までの間にスポンサー景品のじゃんけん争奪戦が勃発
ちゃっかり勝ち抜いてATSの袋とBSの傘をGET、本当は横浜のグッズも
貰えたんだけどもう2個も貰ってたので辞退しますた、私BS派ですしね


あとは帰宅するのに中国道を走ってたら前日から寝ずに来たので眠い
PA・SA寄るたびに5分仮眠、バケットシートじゃ安眠出来ないぜ~
出発前に満タンにしたガソリンも提携会員スタンドが見当たらずに533キロ走って
やっと加西で47l給油、燃費11kmオーバーって始めて見たよ
Posted at 2009/05/26 02:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年05月11日 イイね!

南丹ラリー観戦

南丹ラリー観戦早朝、霧が掛かって大丈夫か?と心配するのも
無駄なほど晴天で恵まれすぎて今、日焼けが痛いです

始めに南丹市園部公民館でスタートセレモニーを観戦
全日本・地域戦を送り出してから府民の森へ移動

残念だったのはHQとサービスが遠方に
移転してしまったのでリグループや何かで
選手とのふれ合う機会がなくなったり
速報の張り出しが行われなくなったのが…

最初の観戦SS4はギャラリーエリア内で観戦
この時にもすでに数台のリタイヤが出てて
以後サバイバルラリーへと変貌
(最終で全日本が1/3の12台リタイヤ)

次の観戦SS8はギャラリーエリアだと逆光になるので山側にまわって観戦
そこそこで離脱して7pzさんがサービスに居るとの事でサービス会場を
見に行くのに移動、場所を知らなかったのでうろうろしながら走ってる途中で
SS9を終えてサービスに買える最中の勝田インプを発見したので後ろから
付いて行く事十数分で現地到着、念のためオフィシャルの人に
見学出来るか聞いてみたら今回はダメだそうでそのままトンボ帰りに


一方痛車イベントは濃いっす
現地でカラステ施工とかカッティングステ販売とかしてたり
うちのも修理終わったのでカラステ全面施工なんてしてみようかしら
デザインはメロブチーム応援としてめろんちゃんの方向で(笑

メロンブースでメロンナビさんにステ渡したりしてお目当ての
ワッペンも無事購入したのは良かったけど、さてどうやってスーツに貼ろうか?
当方裁縫なんて家庭科の時間でしかしたこと無いので縫い方なんて知りません(汗
持ち込みで取付してもらえる所ってないかな?
Posted at 2009/05/11 01:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年03月15日 イイね!

ダートラ観戦のち破算

ダートラ観戦のち破算今日は朝は寒かったですが日が照ってくると
暖かく良い天気でしたが路面のぬかるみさえ無ければ
でもおかげで1ヒート目はダストが舞うことも無く
観戦しやすかったです

2ヒート目になるとタイムが良くなる反面
マシントラブルやロールオーバーもあり
白熱した競技になってました

早速刺激されて走りに行きたいところですが
車両作りのブツを買うためにラストラーダへ

そして覚悟完了・支払完了

がんばれ未来の自分w


でオマケに

21・22日開催のSUPER GT開幕戦のチケット(2日通し券)を頂いたのですが
20日から九州に旅立つので観戦に行けません
Posted at 2009/03/15 22:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記
2009年03月15日 イイね!

現地到着

おはようございます
と言ってもまだ寝てないですが、早々と日吉まで来てます

どこら辺か確認するのにダムを一回り
いや野性動物の宝庫ですな~、至るところで鹿と遭遇
入り口の所ではオフィシャルの方が寝ずの番でしょうか?ご苦労様です

周辺の状況は夜露や山肌からしみでた水などで路面は湿っぽいです
そして気温は1℃…


6時ぐらいまで仮眠してます
Posted at 2009/03/15 03:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | モブログ
2008年11月24日 イイね!

新城ラリー メロンチームJN-1チャンピオン

新城ラリー メロンチームJN-1チャンピオン写真:パルクフェルメをでてセレモニアルへ
向かう前にサービスで点検中のメロン号


土曜日に新城市で開催された
新城ラリーへ行って来ました
例年「雨の新城」と呼ばれるほど
天候に恵まれない新城ラリーでしたが
当日は朝から快晴で雲ひとつ無い空
会場入りしたときにはすでにパルクフェルメから出されたマシンが
セレモニアルスタートへ向かう為にチェックするのにサービスin

セレモニアルスタート後のメロン号

我らが期待するメロン号の状況をおさらいすると
現在JN-1ポイントランキング75ポイントの3位
首位の明治/山田組EP82スターレットが84ポイント
続く西山/多比羅組GA2シティが79ポイントの2位
メロン号がクラスチャンピオンを得るには
優勝(20Pt)しなお且つ明治組が4位(10Pt)以下に
ならなければならないときわめて困難な状況のなかでSS3がスタート

ゼッケン30番 明治/山田組 OKU el ADVAN P.MU EP82


ゼッケン32番 廣瀬/中村組 メロンブックスBRIGキャッツDLシティ

ゼッケン31番 西山/多比羅組 el DL Wako's BRIG AA NASシティが居ない
マシントラブルで遅れているのか?
2chで何か情報ないか確認してみると
西山組がSS1、明治組がSS3でリタイアしたと

最初のサービスにメロン号が戻って来て
作業内容のホワイトボードに目を向けると

JN-1エントリーが6台、その内2台がリタイアした事により
最低でも完走すれば4位以上は確定なので
明治組を逆転しチャンピオンが見えてきました

初日最後のギャラリーステージSS6がスタート
<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152350138" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

SS6後のサービスで中村さんにこれからの走り方を聞いた所
「廣瀬が(アクセルを)抜いてくれない」って
完走すればタイトル確定なのにまだ攻めて行くなんて…


翌日仕事なので私の新城ラリーはここまでです


でDay2の様子は2chで知ることになるのですが
途中アクシデントで左フロントを破損するも
無事完走しタイトルを取ったようです
(公式発表はまだで暫定ですが)
Posted at 2008/11/24 12:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ観戦 | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation