• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼碧のリトナのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

今後の予定

工程側から5月の休暇予定を出せと言われたので
GWはフルに働いて9~10日と23~24日を希望してきました
これで観戦行けそうです
・9~10日
 Kyoto南丹ラリー2009
・23~24日
 全日本ダートトライアル選手権 モンテカルロカップin広島

特に全日ダートラは広島開催なので28日から始まった
ETC割引で1000円で行けるから遠征が可能に
でも24日に岡国でラストラーダCUPがあるからそっちのほうに行くかも…

で6月はまだ未定だけど
20日にテクニカルショップHAL主催の舞洲ジムカ
21日DOG FIGHT PRO主催のセントラルジムカ
こちらはまだ休暇の手配や資金面で折合いが付いて無いけど
出来れば参加の方向で勧めたいと思います
Posted at 2009/03/30 02:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日 イイね!

保安基準非適合車の認定を受けますた

保安基準非適合車の認定を受けますた来週のMoe de Goに向けてディーラーで
Egオイル交換と半年点検してきました
特に問題もなく終わると思っていたら
保安基準適合を受けてしまいました
作業自体は書類に一筆書いたので済んだのですが

その箇所とは・・・



シートです

シートは背面に保護カバー付けてるから大丈夫だと思ってたんですが
どうも強度証明が無いのでNGとの事です、無論FIA公認であってもダメ

レカロやBRIDE製ならば強度証明書類を各陸運局提出してるので問題無いとの事
なるほどだからオートバックスに行ってもスパルコなどの海外製が無く
レカロしか置いてないのはその訳ですね~

でもねそうなるとひとつ疑問が出てくるのですよ、それは
JAF国内競技車両規定の一般規定にこう書いてるんですよ
車両運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)に適合し
 かつメーカーラインオフ時の諸元が変更されてないもので
 (当該自動車の自動車検査証の型式指定番号欄に型式指定番号が
 記載されているもの。)
 ~中略~
 第2章スピードP車両(P車両)・第3章スピードN車両(N車両)・第4章スピードSA車両(SA車両)
 規定に沿った道路運送車両法による自動車登録番号標(車両番号標)を有し、
 運行の用に供することができる(自動車検査証の有効期間内)車両。」

だとするとJAF競技に出てるP・N・SA車両でレカロ・BRIDE以外のシートしてる
車両は全部規定違反になるんじゃないかと…
自走で会場行って現地で純正シートとバケット交換してるのなんて見たこと無い
ラリー車両規定でもほぼ同じようなこと書いてるから
競技区間とリエゾンのたびにシート交換なんて現実じゃちょっと
と言うかそもそも競技に参加出来ないって話じゃないですか(笑

個人で強度証明出すなんて不可能だし、海外メーカーもそこまではフォロしきれない
パチモンシートならいざ知らず、せめてFIA公認の物なら保安基準OKにして欲しいですよ
Posted at 2009/03/28 18:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月25日 イイね!

セッティング能力って大切だよね~

九州行く直前にAQUAでアライメント出してきました
案の定、巣組み状態のままではバラバラで
トー(mm)/キャンバー(°)
FL-1.9/-1.16 FR-3.4/-1.44
RL+0.0/-1.11 RR-1.5/-1.05
を調整後
FL+0.0/-2.01 FR+0.0/-2.02
RL+0.0/-1.13 RR+0.0/-1.04
にしてきました
街乗りも兼ねてるので極端にキャンバー付けると
片減りするだけなので後つけれても0.5°ぐらいでしょうね
リアが固定式なのでピロのガタが出たらクスコの調整式にでも変えますか~
車高も純正よりF-3.0mm/R-3.0mmだったのをF-3.0mm/R-1.0mmの
尻上がりにしたので擦らずに済みそうと思ったら鹿児島で擦った…('A`)


で今日は4点ハーネスの取付でアイボルトを既存のアンカーに共締め施工

これでやっとサーキット行ける

ついでに減衰もストリートからワインデングに調整したけど
左リアのアッパー側がコントロールケーブルで延長されてるので
クリック感に乏しく何段進んだのか・・・??
Posted at 2009/03/25 21:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月21日 イイね!

法事in鹿児島

法事in鹿児島昨晩、南港からフェリーに乗り今朝方宮崎入り
飛行機で来る姉夫婦逹と鹿児島で合流し
今は霧島で昼食を取り温泉で入浴中です

親の雇われ運転手で来てるので
暇を見つけてはぷらっとドライブとしゃれこもう~
Posted at 2009/03/21 13:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月19日 イイね!

SA車両を作りましょう

SA車両を作りましょう足入れて5日経ちましたが既に300km走ったので
鳴らしも程々にアライメントを取らなくちゃ

今は仮セットで車高が純正-30mm、おかげで
リアなんてフェンダーに指入らなくなってるし(笑
街乗りにはちょっと低いかな?あと10~15mmあげてもらおう

昨日は注文してたシートが到着して我慢出来ずに
夜を徹して取付、翌日仕事なのにね~(汗

ちょっと走ってみると、なんとなくお尻で挙動が
感じるような気がする様になったような…

あとは4点ハーネス取付けるだけで終わり
だけど取付け基部のアイボルトをどこへ取付ければいいものか
車両規定に沿うようにしないと結局やり直しだし
なるべく車体に加工しないでいい所無いかな~
Posted at 2009/03/19 01:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2009/3 >>

12 3456 7
8 9 1011 1213 14
15161718 1920 21
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation