2009年12月30日

先日の岡国のフリー走行1枠目の動画が完成しました
今回はGPSロガーで取得したデータを車載動画に
同期表示させるのに、何時もニコ動うp用で使ってる
aviutiにVSDforGPSを用いてH.264エンコードさせました
この方法だと
CanopusAVCHDコンバータ
↓AVCHDからCanopusHQへ変換
EDIUS
↓CanopusHQからMPEG2へ変換(軽いエフェクト処理)
aviuti+VSDforGPS
↓NMEAログ(GPSログ)から取得したデータから位置と移動時間を使って
↓車速と加速度を算出して表示、H.264へ書き出し
Youtube・ニコ動にうp
この方法だと2本の動画をつなぎ合わせたり手の凝った編集しようとすると
エンコ後の動画を繋げて再エンコしなくちゃいけなくなるので
どうしても画質の劣化が避けられない、何とかいい方法は無いものか…
ニコニコ動画(要無料アカウント)の方がうp後の処理が短いのと
2~3分の動画ならビットレート優先(5MbpsくらいまでならOK)で
10分以上の動画でも900Kbpsなら15分、550Kbpsなら20分と融通が効くから好きなんだけど
まぁあのコメ具合ですから、煽り耐性が付いて安全運転になるかも(笑
Posted at 2009/12/30 00:53:02 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2009年12月28日

1枠目終了~
初回目標の2分切りは達成
次は55秒切りを目指します

Posted at 2009/12/28 10:43:00 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2009年12月28日

おはようございます
岡国は夜間に降った雨も上がって路面が濡れてる程度で
若干、雲が出てますが昼位には乾いて来そうです
入場も済ましPIT開けてたら、あんどれさんも到着
受付が始まったので手続きに行って驚愕の事実が!!
前回キャンセルして今回に振り替えてもらったはずが
引き継がれてなく、エントリーリストに入ってないと…
ただいま、増員してもらうよう手配してもらってますが
最悪、とんぼ返りかも…

Posted at 2009/12/28 08:01:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2009年12月26日

何とか走行会に間に合った~
前にも書いてたデジスパイス購入しました
(そんなの買う前にローン先に払えw)
他にもGPSロガーありますがサポートがあり
いろいろな機能も豊富で有名な方が使ってると
安心感があるのでコレに決めました
(ラリコン機能も追加されたけど使うこと無いだろうな~w)
自分の走行を分析する為、ってな訳ではなく車載動画に
データ乗っけて見た目を華やかにってのが目的ですけど
Posted at 2009/12/26 17:49:47 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2009年12月24日
今回の修理代のオーダー表を貰ったのでどれくらい掛かったかを掲載
ブラケット、バンパーフロントロア 57707FE310 650
エネルギーアブソーバ、フロント 57705FE050 5,950
バックビーム、フロント 57744FE060 11,900
ロックアッセンブリ、フロント 57310FE020 3,820
パネルコンプリート、フロントL 53060FE041 5,950
パネルコンプリート、ラジエータR 53020FE100 4,760
パネルコンプリート、ラジエータL 53020FE110 4,760
ステーCOMPL、フードロック 53040FE020 2,610
フレーム、コンプリート、ラジエータロア 53060FE021 6,190
フレーム、コンプリート、ラジエーターパネルロア 51231FE001 1,300
ホイールエプロン、FR 51602FE080 11,700
クロージングプレート、R 51602FE080 11,900
ガセットコンプリート、A 51686FE000 1,030
ガセットコンプリート、B 51686FE020 1,300
プレート、フロントフレーム、R 51635FE000 1,630
ブラケット、COMPL、フェンダー 、R 51625FE140 1,900
ヘッドランプ、R 84919FE140 44,700
ヘッドランプ、L 84919FE150 44,700
アンダーカバー 56410FE083 8,360
クリップ 820
ショートパーツ及び部品 10,164
板金修理 275,850
アライメント調整 12,381
ラジエーター点検・修理 10,000
盗難防止ブラケット(AQUA) 2,000
ロアアームバー・スチール(オクヤマ) 50,000
ブレーキフルード、RP300(NUTEC)×2 6,800
ブレーキエア抜き 6,000
中古フロントバンパー(リップ込み) 5,000
中古エアコンコンデンサー 5,000
消費税 27,956
車両引き取り(レンタカー・ガソリン・高速費) 24,768
------------------------------------------------------
合計 611,849
大体予想してた金額で済んだけどオクヤマのロアアームでなく
純正のサブフレームで修理してたら60万きったかな?
フレームのパネル関係がどれがナニなのか全然わかんないw
高額なのがヘッドライト、HIDのバラストは再使用可だったので
純粋に単品だけの値段だけど高すぎですね、全費用の15%も喰ってますし
でもバンパーがリップ込みで5000円だったのが救いです、ホントAQUAに足向けて寝れないっすよ
ニコ動のコメントでは金持ってるな、とか書かれてるけど頭金20万以外はローン
ホントに金あったら中古のE型Spec-C買って、部品取りにしますからwww
Posted at 2009/12/24 00:15:03 | |
トラックバック(0) | 日記