• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼碧のリトナのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

初、鈴鹿サーキット走行 その1

初、鈴鹿サーキット走行 その1PITレーン車両進入の警告音)が
鳴ると胸が熱くなるよね。
動画の編集が間に合わないので
2回に分けての更新です。

昨日は鈴鹿サーキットで開催された
REVSPEEDの走行会に行ってまいりました。
暇だった親父様を荷物番として引き連れて
6時にサーキット入り。

歩くのも面倒なので本部やトイレに近い
47番PITに拠点を作ろうとしてると、隣の48番PITには週末開催される
Dream Cup ソーラーカーレースに参加するオーストラリアのオーロラ号が置いてました。

ぼちぼち荷物下ろして準備してると外国の人が来て隣のPITに入ろうとするも
シャッターや扉が施錠されていて入れずじまい。
なんか嫌な予感がするなと思ったら、話しかけてきたよ(汗)英語なんて解んネーヨ
まぁ察しはついていてのでパーティションのカンヌキを外から外せたので
開けて入ってったら中で寝てるしw(あとから写真撮ろうとして見たら・・・結局写真撮れずじまい

受付始まるまで準備してると45番PITに人が入ってきて、何処かで見たことある人だと
思い返してたらスイフト王子さんでした。
取材社PITって受理書に書いてあったのは51番だったはずなのに
本誌で見たことある大井さんやデカトーさんが。
これは場違いな所に拠点を作ってしまったぜ・・・

引き続きPITで準備をして、ふと外を見るとヒナギクマーチ?
萌ミであみあみさんにお会いした時は暑いからパスって言ってたからな~。
でも覗きに行って見るとやっぱりあみあみさんで、からくりはうすの取材で来られたようです。

7時から受付で当日にゼッケンとクラスが解るのですが、あみあみさんから聞いた話だと
Cグループが初心者でAグループがガチ組枠との事で、インプはBグループに居ないと走りづらいと。
案の定、鈴鹿タイムを持ってないので初心者Cグループに、早々と次の目標はBグループ入り?

ブリーフィング終了後すぐにCグループから走行開始なのですが20分枠で長いコースなので
覚えれないしリズムが取れない、結果2'47.325と40秒には程遠いタイムでした。

早速ロガーの解析すると(32秒で走るS2000を基準にすると
・1コーナーのブレーキポイントが30メートルほど早い
・S字~ダンロップがグダグダ
・13コーナー(デグナー1)の進入で減速しすぎ
・スプーン進入以降がダメ
・130R進入で130キロまで落ちてる
・シケイン突っ込みすぎで立ち上がりが遅れる
とりあえず次の枠はデグナーと130Rを改善する方向で45秒切りを目標に。

このあとBグループの走行になったのですが、1周目からシビックが
スプーンから西ストレートに掛けてオイル噴いたので中断。
普通ならそのまま枠終了になる所、処理時間はカウントされず30分押しで再開。
昼食休憩の時間を走行枠に割り当てるように配慮されたんですかね。

そして2枠目の走行で何かが!!
Posted at 2010/07/29 22:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月26日 イイね!

REVSPEED鈴鹿走行会へご招待?

REVSPEED鈴鹿走行会へご招待?参加受理書も届いて車両整備も万全
レブスピDVDで予習も行い
あとは当日を待つのみ・・・

当日は平日なので高速の深夜割引の恩恵を
最大限に受ける為、深夜3時頃に尼崎IC出発。
名神>京滋BP>名神>新名神>東名阪道
途中でガソリンを草津PAで携行缶、
サーキット近くのセルフで車両に給油。
5時半頃に現地近くで事前準備。

6時開園、7時受付、8時ブリーフィング、9時からCグループの走行開始。
だけど、どのグループで走行するかは当日にならないと発表されない、
参考タイムが無いのでおそらく、ゆっくりグループに配置でしょうねその方が気楽で良いですけど。

午前中に2枠走って12時から2時間休憩で、食事は併設のレストランで、
値段も700~1000円と某FSWのF1グランプリ弁当なんかと比べると
すっごく良心的な設定ですね。(F1開催中になったらどうなるのか知りませんが・・・

午後から2枠走って17時に全走行終了で20分から終了式で解散。


さて参加受理書に色々書いてあるのですが、当日は同乗者1名まで入場が可能なようです。
お父上様に話したら暇だから付いて行く言ってるのですが何処まで本気にして良いものか・・・・
誰か同乗で行く人居ます?車両があぼんした時は公共交通機関で帰宅しなければダメですが。

そして、こんな事も書いてありました。
・個人で撮影された映像や音声などの権利は鈴鹿サーキットに帰属します無断使用は禁止いたします。

これってどういう事?個人で走行車載撮ってもダメなの?ニコ動やYoutubeに投稿もダメなの?
F1は権利にうるさいから理解できるし、REVSPEED誌が絡んでるからってのはあるけど、
今回のは個人参加の走行会なのに、なんで権利がサーキット(モビリティランド)側になるんだろう。
Posted at 2010/07/26 01:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月19日 イイね!

人生初コスプレ!?

人生初コスプレ!?デカめろんちゃんと三十路を超えたおっさんの図
今週と先週とでいろんなイベントがありました
一週間も放置だったのでダイジェストで。

先週は萌ミ
激しい豪雨が水を差したのかちょっと
不完全燃焼な感じでしたね。
色々車を見て、来年はギャラリーから展示の方で
参加したいな~と、でも新たにステ張らなきゃダメかな。
別に現仕様に追加でもいいよね・・・

標高も高く雨も降ってて寒かったので何故か持ってきてたレーシングスーツを
着てたのですが、一応普通の格好とは違うので本部でコスプレに入るのか
確認とって貰ったら、そのままコスプレ登録へ・・・ ('A`)


土曜にAQUAでフューエルフィルターとスペC燃ポンの交換
スペC燃ポンを付けるに際して、ジェットポンプが未装着なので
純正から配管もろとも加工流用。
これで燃料半分以下でもガス欠症状出なければヨシ、その試験をするために
日曜にやまけんさんがYZサーキットを走られるとの事で便乗して来ました。
朝4時半に出発して3時間半、YZサーキットに到着
開場して準備してるとやまけんさん達の登場。
1枠目から走行したのですが、1キロチョットのコースに25台エントリーで
1枠100分の長丁場、休憩入れて55Lapした結果41"282でした。

走行後そのまま帰路へと就いたのですが、途中で豊郷小に寄り道。
なんか等身大ドールの撮影会??をしてたり賑やかでしたね、
結局、けいおんカフェに入ることも無く帰りました。
Posted at 2010/07/19 22:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日 イイね!

人事異動で飲み会ばかり・・・そしてサーキット月3回ってどうよw

今年も半分終わりますた。
今月もイベントや走行会があるので予定が、そして資金が・・・

明日は会社の飲み会で鳥貴族で28とりパーティー。
2800円で飲み放題・食べ放題なんで財布に優しくて助かります。

翌日の土曜日は朝から、これまた会社の人と京丹後市の琴引浜まで海水浴。
舞鶴若狭道が無料になったので人が多そう、そして何時もの宝塚で撃沈の予想・・・

日曜日は多分、萌ミに行くかもしれません。(天候次第ですが)
メロンチームも来てますし、みん友さんも参加されてるので。

今週はハードな週末になりそうw


17or18日はAQUAで作業ついでにセントラルで新仕様のシェイクダウン。
4月以来走ってませんが、この時期で33秒台出たら好感触なんだけど、
結果はいかに・・・

そして

28日はREVSPEED鈴鹿サーキットランミーティング。
初めての鈴鹿サーキットフルコースに挑戦で、目標タイムは2分40秒切り。
とりあえずは無事に帰れ(略


31日はMoe de Goがある日だけどちょっと厳しいかな~。
とりあえずは景品の出品があるのでセントラルには行きますが、走るかは25日の給料次第。
枠と余裕があれば走行会参加、もしくは会員枠の走行ですね。
Posted at 2010/07/08 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/358952/45737856/
何シテル?   12/26 22:11
基本広く浅くをモットーに、そこそこの車で そこそこのタイムで走れればいいかな~ 2014からJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズに参戦しました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

平日ツーリングは空いていて気持ちがいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:23:36
AZUR (アジュール) 
カテゴリ:お世話になってます(車関係のお店)
2011/07/31 23:57:05
 
DIXCEL 
カテゴリ:お世話になってます(車関係パーツ)
2010/12/11 10:46:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年9月購入のGDBE、一度はインプに乗ってみたかったので… サーキット仕様から徐 ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
貰い事故に遭いユメタマを修理するには部品が無い 次回車検では値が付かない等色々状況を鑑み ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダの原2キャンペーンで金利が0.9%だったからつい・・・
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
青が買えなかったので横に居たのを ついカッとなって買った
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation