• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一の字のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

(;´д`)トホホ…

チェックランプ地獄に陥りました・・・

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

スロコンを完全に撤去。

ディーラーにてエラーコードチェック。
①P1235 エアフロセンサー信憑性チェック
②P1241 トルクモニタリングチェック
以上二つのコードが出てました・・・。

エラーコードを消してもらい、
EVCのMAP設定・・・
低回転で急激に立ち上がらないようにして、
4000rpm付近で1.2、高回転で圧が落ちないように
といった具合に色々試しました。

いい感じになってきたので、再度本格試乗。
色々なシュチュエーション(高速道路とか峠道とか)で試したのですが・・・

3500rpmあたりで1.2に達し、レブ手前で1.1くらいで中々の好感触!

んが、やはりチェックランプが点滅しました(泣)
低回転からアクセルベタ踏みではまったく問題なし。
ハーフスロットルあたりでブーストが高めになるとOUT!

だんだん点滅するシュチュエーションが特定できたのはいいのですが、
心が折れかかってますorz
というか、現状ではおっかなくて乗れません…(;´Д`)ウウッ…


やはりYRさんに直接アドバイス貰わないといけなそうですね・・・
チューンアップデータECUではなく、直接現車合わせしないといけないのかしら。

解決すればいいのですが・・・


Posted at 2011/11/20 00:25:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年11月18日 イイね!

ねんがんの・・・しかし・・・

ねんがんのEVC5を手に入れたぞ(`・ω・´)

お小遣い前借してしまいました:(;゙゚'ω゚'):
しかも半休を取り、午後一で取り付け開始!
終わったのは日が暮れてからでした・・・
疲れたよぅ(つд⊂)

んで、早速試走。
Aモード1.25
Bモード1.00
で設定。
マップは今のとこ弄らず。

山梨環状道路という無料の自動車専用道でチェック開始!

おおおおお!
オーバーシュートせず低回転から鋭く立ち上がり、
ブースト1.2きっちり掛かります!
早いなぁ・・・

と思っていると・・・


・・
・・・

チェックランプ点滅ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ハンチングしながら路肩に止める・・・

エンジン再始動でも一回テスト。
前が空いたので思いっきりアクセルを踏むと・・・
またチェンクランプ点滅(;´ρ`) グッタリ

ためしにスロコンをノーマルにすると、
特に異常なく加速・・・


スロコンつけないほうがいいのかなぁ・・・
一応ECUはYRさんとこで書き換えております。


原因がいまいちモヤモヤしております。




教えてエロイ人(皆さん)・・・
orz





Posted at 2011/11/18 22:07:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年11月02日 イイね!

ヴィッツ補完計画終了・・・・( ゚ε゚;)ムムッ

休みの全てを投入、題して

「長~く乗ろうよ!ヴィッツ補完計画!」

本日を持って終了しました!!!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!


RECS、油脂類全交換、エアクリエレメント、
エアコンフィルター、プラグ、etc・・・
外装は丁寧に下地処理してからコーティング。
窓も油膜を完全に落とし、コーティング。
もうピッカピッカです。

やはりしっかり整備やった車に乗ると気持ちがいいですねぇ!
(・∀・)
吹け上がりも軽いし、しっかりトルクも出てる。
これからもよろしく頼む!ヴィツコちゃん(嫁はそう呼んでいる・・・)

というわけで、明らかに元気になった車に乗って、
整備の大切さと愛着を持ってもらおうと、
どや顔で嫁に買い物に行ってもらいました!
( ̄ー ̄)ニヤリ




・・・
・・・・・
特に何の感想もなく_| ̄|○
「ワイパーがビビらなくなってるね」
と、一応ほめられましたが・・・
大不満《゚Д゚》ゴラ


そこまで分からんのならと、遂に今日


ヤフオクで落とした5ZIGENのマフラー・・・
導入(完全に悪ノリです)。


このマフラー・・・
う、うるさい(´ε`;)ウーン…
コルトより確実にうるさい・・・
一応JASMAなんですが。
まあグラスウール劣化してるんでしょうね。

正直、あまりの悪ノリに「流石に怒られる」・・
とビクビクしていたのですが、
(((( ;゚д゚))))アワワワワ



隣に乗せて発進・・・

ん?・・・

気づかないのか:(;゙゚'ω゚'):?

ぶん回す・・・

知らない振りしているだけか??
(車内に相当音が響いてます)

買い物に行くというので、嫁一人で運転してもらう。
流石に自分で運転すると分かるだろう・・・

帰ってくるなり笑顔で
「今日はハヤシライスです(・∀・)」

気づいてねーΣ(´∀`;)



車に興味ない人ってこんなもんなんでしょうか・・・
…(;´Д`)ウウッ…


ああ、余計なところで散在してしまいました・・・
おまけに近所迷惑な買い物カーになりました。
(´・ω・`)
Posted at 2011/11/02 00:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2011年10月30日 イイね!

ライトの光軸・・・(;´Д`)?

車高調導入してガッツリ車高下げてから、
なんかライトが道の先を照らしてくれないような気が・・・
(;・∀・)

もしかして光軸自動調整機能が荷物積んだと勘違いして、
光軸を下げているのでは・・・

やはりR'sさんの手動調整キットを導入するしかないんですかねぇ・・・
勝手に光軸ダイヤルで合わせても良いんでしょうか??

教えてエロイ人(皆さん)
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
Posted at 2011/10/30 23:58:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年10月26日 イイね!

RECSの惨劇

RECSの惨劇







軽自動車に買い換えようか迷っていた、
今は嫁さんのお買い物カーとして使っているヴィッツRS。

結局、乗り続けることになったので、
ここは一発奮起して(嫁カーだから家計費から出るし・・・)
徹底的にリフレッシュを進めて行こうと思います。


①エンジンオイル交換
REDLINE0w-20
②オイルエレメント交換
③エアクリーナー交換
④バッテリー交換(CAOS)
⑤スパークプラグ交換(イリジウム)
⑥RECS施行
⑦徹底的に外装を綺麗にしてやる!!


以前メインカーだった時は、異常なほどの爆音をなびかせて走っておりましたが、
今はほとんどノーマル。
車高だけは下がってツライチではありますが(;・∀・)


というわけで、県内で⑥を施行してくれるお店を発見したので、
本日突撃してきました。

走行距離36000km、ほぼチョいのり・・・
以前コルトでやったときにも結構モクモクしましたが、
今回は期待を持てる・・・(・∀・)ニヤニヤ

で、
結果は・・・




`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ



すさまじい煙!!!!
もうほとんど霧です!!!
何回回しても出るわ出るわ!!!


やっぱり普段から回してないと、カーボンたまるんですねぇ・・・

さあ、しばらく休みはヴィッツと格闘します!
Posted at 2011/10/26 01:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「親にまで指摘されたヘッドライトのクリアはがれ… http://cvw.jp/b/358973/37176065/
何シテル?   01/14 23:43
貧困の中、「できることは全て自分でやる」をモットーに、日々、車、バイクいじりを楽しんでします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Infinity インフィニティF10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 05:06:42
テールランプLck619へ交換 その2(バンパー取り外し1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 04:26:43
純正ガーニッシュ部分に社外カメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 04:21:42

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ダウンサイジングしました~(´・ω・`)
三菱 アイ 三菱 アイ
ドノーマルです・・・ 買い物カーですから・・・ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚ ...
BMW K1300S BMW K1300S
かなり無理をして買いました。コルトと値段変わらないか、それ以上・・・。レプリカ等に比べる ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
社会人になり資金にも余裕が出て(独身時代)、夜は首都高、土日は奥多摩へといろいろと楽しま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation