• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

civimaruのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

シビック外装補修

シビック外装補修シビックオフ会を前に外装補修(と言うよりアラ隠し)

使用したのは、99工房のキズペン(クレヨンタイプの固形ペン)

↓詳細は整備手帳にて
Posted at 2014/10/09 00:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年09月15日 イイね!

真っ白な世界⇒その後①

真っ白な世界⇒その後①マフラーから白煙を吹いてからの一週間、悩みに、悩みました。
寝ても覚めても、考えるのは愛車シビックの事ばかり・・・
なにせ、原因によってはシビック存続(維持)の危機な訳ですから。

オイル上がりか?、オイル下がりか?、はたまたヘッドガスケットからの抜けか?
考えられる原因は大まかに3パターン程有るかなと思うのですが、いずれにしても自分では手に負えないので、プロにお任せしなければならないのは間違いないのですが。。。

普段のメンテや車検は全て自分でこなしているので、東海地区に行きつけのショップとかツテが無いのも、悩みのタネだったりします。
他に代替えの通勤手段が無いので今もシビックで通勤しているのですが、不思議な事にその後現象が出ていません。
サーキット仕様で触○レスのため、排ガスの匂いはちょっとキツイですが、バックミラーを見る限り白煙は出ていません。

先週末に白煙が出た時の状況を大まかに纏めると、以下の通りです↓
鈴鹿スカイラインをドライブした帰り道に上り坂でアクセル全開区間が少し有った後、頂上付近で前走車のSUVに引っ掛かり、その後ずっとアクセル全閉状態(エンジンブレーキ)で坂を下る。
山を下りきったあたりで温泉のパーキングに立ち寄りリバースに入れてアクセルを開けた瞬間に、大量の白煙を吹いた。

今までに経験した事のない様な白煙の量だったので、オイルが焼けたと言うよりは燃焼室に入り込んだ冷却水が蒸発して大量の白煙を吹いたのではないかと思いました。
そこで、通勤では現象が出ないため、今週末に再現試験をする事にしました!
「匂い」が判断を難しくするので、まずは触○を純正に戻してから、先週と同様に鈴鹿スカイラインへ走りに。
水温が上がって内圧が高まれば現象が再発すると考えたのですが、上り坂で途中何度か水温が百度を超えてラジエターファンが回るも、現象は再現せず。
車を降りて排気ガスを確認してみても異常はありません。
今までの状況を複合的に判断すると、どうも冷却水ではなくブローバイガスによる異常燃焼の可能性が高そうです。
しかも常時の漏れでは無く、溜まったブローバイガスが何かのきっかけで大量に排出されて白煙を吐いた様に思われます。

今回の事を機に色々と調べてみて分かったのですが、ブローバイの排出ラインは2系統存在するのですね!
1系統はエアーフローチューブ内のスロットルバルブ前(画像Aの経路)に排出されていて、もう一系統はインマニ内(画像Bの経路)に排出されている事を知りました。
※写真参照

そして、インマニ内に戻すラインには「PVC」と呼ばれる逆流防止のためのワンウェイバルブが取り付けられています。
古い車では詰まって機能しなくなる事が良く有るらしいので、どうもこの「PVC」が怪しいのではないかと思いました。


その後②に続く・・・
Posted at 2014/09/16 01:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年09月07日 イイね!

戦士の休息!?から一転 ⇒ 真っ白な世界

戦士の休息!?から一転 ⇒ 真っ白な世界単身赴任生活を初めてから、丸三年が経過しました!

平日は深夜22時とか23時の帰宅があたりまえ。
休日は一人で、部屋の掃除・洗濯・日用品の買い出しを済ませて、スキマ時間にはひたすら試験勉強に励む毎日。
そんな日々の中、電験二種一次試験を終えて今日は久々に完全なオフ!
何も考えずにゆったりと過ごす一日だと思っていました。

久々に鈴鹿スカイラインをドライブして、帰り道に立ち寄った温泉の駐車場にて、リバースに入れてバックミラーを見たところ、一面に真っ白い煙が!!??
マフラーから白煙を吹いていました。
その光景を見た瞬間、自分の頭の中も真っ白に。。。。

それにしても、このタイミングで
ああ神様、あなたはなんて残酷なんでしょう!!!!
Posted at 2014/09/07 22:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年07月19日 イイね!

エアコン コンデンサー

エアコン コンデンサー注文していた、エアコンのコンデンサーが届きました。
純正同等品です!

あとは、コンプレッサーからも異音が出ているので、リビルト品探し中ですが、
ハイシーズンの為か、どこも在庫切れで、なかなか見つかりません。。。
関連情報URL : http://radishop.com/
Posted at 2014/07/20 22:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年07月03日 イイね!

2014年EGCivic全国オフ

2014年EGCivic全国オフ  今年も開催するそうです ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

F1ウィークと被ってなくて良かった。

さっそく、参加表明しました!
Posted at 2014/07/03 23:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

Civimaruのガレージにようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ純正キーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 19:44:59
[ホンダ シビックフェリオ] パワステフルード交換その他 419628Km実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 22:54:16
ハイゼット 折れたアンテナ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 13:27:01

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
個人事業主として独立開業してから「業務車両」として購入しました
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが欲しい~っ と思っていたら、何と。 「もう要らないから」と、知人から譲り受けま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
一台目は横転して廃車に成ってしまい、懲りずに買った二台目のEG6です。 現在、サーキット ...
ホンダ バモス バモス君 (ホンダ バモス)
カミさんの通勤車両を ジムニーから、実用性抜群のバモス君(4WD)へ買い換え! JA11 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation