• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

civimaruのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ガリ勉 電験三種「免状」

ガリ勉 電験三種「免状」電験三種の「免状」が、本日(クリスマスイブに)届きました。
申請から二ヶ月程かかると記載されていたので、まさか今日届くとはビックリ!!
思わぬ自分へのクリスマスプレゼントに成りました。

一方家族からは、この三連休全く音沙汰無し!?
遠方に居ながらも、きっちり三人分のプレゼントをチョイスして、自宅へ送ったのに
メールしてもカミさんからは返信すら無く。。。

オヤジは一人寂しくイブを過ごしておりますΣ( ̄ε ̄;|||・・・
まさに、この一年を象徴するかの様な一日と成りました。
Posted at 2012/12/25 00:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習
2012年12月16日 イイね!

走り納め

走り納めと、言えるほど今年はサーキット走行出来てませんが。。

このまま、今年を終えるのはあまりにも悔しかったので
行ってきました「鈴鹿ツインサーキット 体感走行」

参加料¥1,000+入場料¥500で、5周の走行枠です。
先導車がいるので全開には程遠いですが、初めてのサーキットなので偵察には丁度良かったかな。
ミニサーキットって、親しみやすいと言うか自分の身の丈に合ってる感じがして、良いですね!
設備も充実していて、とても快適でした。

周りの参加者の様子を見ると、早く自分も全開走行したくてウズウズしてきました。
来年以降、頻繁にお世話に成りそうな予感が!?

↓詳細(画像)はフォトギャラリーにて。
Posted at 2012/12/17 00:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2012年12月15日 イイね!

不在者投票??

今回の衆院選、日本の未来を決める大事な選挙ですから
大切な一票を無駄にしない様「不在者投票」をしようと思い頑張ったのですが
本日時点で、まだ投票用紙が手元に届いておりません。。。

今回経験してみて初めて知ったのですが、不在者投票を行うには以下の様な手続き(手順)が必要です。

①投票用紙を請求する(滞在先→選挙人名簿に記載されている住所の選挙管理委員会)
②投票用紙を受け取る(選挙人名簿に記載されている住所の選挙管理委員会→滞在先)
③滞在先の不在者投票所にて投票を行う(滞在先→選挙人名簿に記載されている住所の選挙管理委員会)

上記の①~③までの書類の手続き全てが郵送にて行われ、メール等による電子媒体によるやりとりはNGです。
それで私の場合は、①の投票用紙の請求を12/7(金)に行ったのですが、12/15(土)時点で投票用紙が手元に届いていません。つまり、もう間に合わないと言うことです。

かくして私は投票する権利を失いました・・・
岩手と三重 の様に距離が非常に離れている場合、いったい何日前に投票用紙の請求を行わなければならないのでしょうか?
おそらく、公示日の4日に請求しても間に合わないのでは??
おおよそ、現代の実態に合った仕組みとは言い難いですね。
Posted at 2012/12/16 22:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年12月12日 イイね!

この道はいつか来た道

自民なら いつか来た道
 ああ そうだよ
 官僚との 癒着政治だ

民主なら いつか見た雲
 ああ そうだよ
 マニフェストは 絵に描いた餅

小沢なら いつか見た丘
 ああ そうだよ
 壊し屋は 何も生まない

Civimaru
Posted at 2012/12/12 00:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

ガリ勉 電験三種(28)

電験三種の復讐復習を始めました!

合格したのに何故か?と言うと、更に上の資格を目指すための下準備です。
実は、昨年合格した「機械科目」はラッキー合格だったため、テキスト学習がまだ十分に出来ていない状態です。

そう、電験三種って、年度によって各科目の難易度が乱降下する理不尽な試験なんです。
だから、一生懸命(死にもの狂いで)勉強していった科目が不合格で、あまり勉強しなかった科目が合格してしまう、なんて事もあり得ます。昨年の自分が正にこの状況でした。

これからチャレンジする人は、このへんを踏まえて学習した方が良いかと思います。
お勧めは、まず4科目全体をさらっと流して一通り勉強し、その後で特に狙った科目を重点的に勉強するという方法です。
「電力」と「法規」、「理論」と「機械」はセットで学習するのが好ましいです。

さて、自分は一カ月程度で復習を終えて、年明けから次のステップに進む事を目指したいと思います。
Posted at 2012/12/12 00:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習

プロフィール

Civimaruのガレージにようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ダイハツ純正キーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 19:44:59
[ホンダ シビックフェリオ] パワステフルード交換その他 419628Km実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 22:54:16
ハイゼット 折れたアンテナ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 13:27:01

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
個人事業主として独立開業してから「業務車両」として購入しました
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが欲しい~っ と思っていたら、何と。 「もう要らないから」と、知人から譲り受けま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
一台目は横転して廃車に成ってしまい、懲りずに買った二台目のEG6です。 現在、サーキット ...
ホンダ バモス バモス君 (ホンダ バモス)
カミさんの通勤車両を ジムニーから、実用性抜群のバモス君(4WD)へ買い換え! JA11 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation