• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

civimaruのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

電験二種(6)

電験二種(6)電験二種「電力」学習実績
80/109ページ

1次試験まで残り二ヶ月を切りました!
学習は地道に進んではいますが、まだ一科目目「電力」の学習を終えておらず
どう考えてもこのままでは、アウトです。

劇的に学習時間を増やすか、根本的に学習方法を見直すかの何れかです!?
Posted at 2013/07/01 00:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習
2013年06月29日 イイね!

歯科矯正

歯科矯正今日から、歯並びの矯正を始めました!!

具体的な金額は、この場では言えませんが
保険が適用されないので、高額な治療費が掛かります。
正直言って、かなり思い切った自己投資です。

単に歯並びが悪く歯磨きが難しい程度なら、この歳で矯正までは踏み切りませんでしたが
自分の場合は、かなり深刻な身体的な影響が有り、根本治療が必要と判断しました。

「乱杭歯」と言われる症状ですが、歯の位置が上と下で前後入れ替わっている箇所が有り
上顎と下顎が一か所でピンポイントでガッシリと噛みあっています。
このため、たとえば肉などの固いものを噛み切る時に、歯を左右に「ギシギシ」と擦り合わせる動作が出来ません。
ちゃんとした咀嚼が出来ていないのでしょう、過去に十二指腸潰瘍を患い、ピロリ菌除菌を終えた現在でも胃腸の不調に悩まされています。

更にこの噛み合わせの位置が大きくズレています。
今回自分で撮影した写真を分析してみて、改めてビックリしたのですが
顔のセンターから、下顎のセンターが約10度も左にズレて(傾いて)いるのが分かります。

以前から肩凝り・腰痛の症状に悩まされ、ギックリ腰も何度か経験しました。
現在はカイロプラクティックで定期的に体の矯正を受けていますが、いつも同じ方向に首が捻じれており、そのバランスをとるために腰が反対方向に捻じれています。

更に、歯の内側に舌の外周が当たってギザギザに成っています。
下顎の歯が内側に傾いているため口腔のサイズが小さくなり、舌にぶつかっているとのこと
常に舌が傷つけられているため味覚に障害をきたしている可能性があり、舌が喉の奥に押されて呼吸障害(酸素不足)を招いている可能性が有ります。(実際、日中に強烈な眠気を覚える事が多々あり)

この様に、歯並び(噛み合わせ)の不具合は身体的に様々な影響を及ぼします。
私の様に複合的な問題まで至らなくても、どれか一つでも当てはまる方がいれば、参考にして頂ければと思います。

↓大木歯科
Posted at 2013/06/29 23:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年06月28日 イイね!

TOM’SチューンのLife

TOM’SチューンのLife四日市市内で、ステッカーチューンな一台を見かけました。

この車のオーナは、はたして意味を分かって貼ってるんでしょうか??
Posted at 2013/06/29 22:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2013年06月19日 イイね!

電験二種(5)

電験二種(5)電験二種「電力」学習実績
61/109ページ
Posted at 2013/06/22 23:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習
2013年06月16日 イイね!

クラッチフルード枯渇??②

クラッチフルード枯渇??②クラッチフルードが減る原因を、調査したところ
マスターシリンダーからの漏れである事が判明しました!!

最初はスレーブシリンダーからの漏れかと思ったのですが、あれこれ調査して最後に運転席足元を覗いて見たところ、クラッチペダル付け根のプッシュロッド付近(写真矢印の位置)から漏れているのを発見!
なぁ~んだ、これなら何でもっと早く気づかなかったんだろう?
灯台元暗しとは、この事です。


一方のスレーブシリンダーからは漏れは見られず、まだ大丈夫そうです。
とは言え、オーバーホール時期なのは言うまでも有りませんが。。。

さっそく、近くのディーラーへ行き相談したところ
クラッチマスターシリンダー & スレーブシリンダー & クラッチホース一式の交換は
部品代と工賃込みで約3万円と言われました。
ウッ 高い! 3万円も有ったら今直したい箇所、アソコとココとアレも出来ちゃうぞ! 等と言う思いが頭の中を駆け巡り、結局部品だけ注文して自分で交換する事にしました。
部品もシリンダーASSY(一式)では無く、中身を分解清掃して必要なパーツだけを交換する様にします。
ちなみに、通常ディーラーで交換作業をする場合は、シリンダーASSY(一式)で交換するそうです。

実は、アパートの青空駐車場では作業範囲に限界が有るため、今回はディーラーに作業を依頼しようかな~ とも思っていたのですが、作業工賃を聞いて気が変わりました。
貧乏暇なしとは言いますが、やはり我々貧乏人は、手間を惜しんではダメな様です。

それにしても、クラッチペダル付け根部分の取り外しは作業スペースが無くて大変そうだなとか、
フルードのエア抜き作業は、どうやって一人でやろうか? 等と思案中
Posted at 2013/06/17 01:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

Civimaruのガレージにようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
161718 19202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ダイハツ純正キーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 19:44:59
[ホンダ シビックフェリオ] パワステフルード交換その他 419628Km実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 22:54:16
ハイゼット 折れたアンテナ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 13:27:01

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
個人事業主として独立開業してから「業務車両」として購入しました
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが欲しい~っ と思っていたら、何と。 「もう要らないから」と、知人から譲り受けま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
一台目は横転して廃車に成ってしまい、懲りずに買った二台目のEG6です。 現在、サーキット ...
ホンダ バモス バモス君 (ホンダ バモス)
カミさんの通勤車両を ジムニーから、実用性抜群のバモス君(4WD)へ買い換え! JA11 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation