
おはようございます、すももです。
ブログ初投稿です。
至らぬ点がありましたら、すみません。
先日、「ポートメッセなごや」にて開催された、「名古屋モビリティショー」へ、夫婦で行ってきました。
ネットで最初に情報を見つけた時、「ホビーショー」と読み間違えて、
「そうか! タミヤとかのブース来るのかな♪ プラモのお祭りかな♪」と、勘違いしたのは内緒ですw
そもそも、ポートメッセなごやへ行くのも初めて、メカにはウトいワタクシ。
でも、カッコイイ車の鑑賞は好きだよー! ってなわけで、
「カッコイイ車がたくさん展示してあって、楽しかったです♪」。・・・小学生の日記みたいだなw
☆
もし次回も行ける機会があったら、
「いかに魅せる展示をするか」という基本知識を予習してから、行きたいと思います。
色んなメーカーさんが、様々な工夫を凝らして自車をアピールされてたので、
・限られたスペースに、なぜその車を、なぜその場所に配置したのかな?
・なぜその展示方法にしたのかな?
等の想いを、もっと深く知れたら、メカオンチな私でも、楽しめそう! って思いました。
☆
移動中の、あおなみ線で、一生懸命に英語を勉強されている方が居ました。
あ~今は電子辞書じゃなくて、教科書とスマホ(グーグル翻訳)で勉強できちゃう時代になったんだなあ~と思いました。
そういえば、外国人に日本語を教えるボランティアをしていた時、
どーしても日本語を理解してもらえない時、
補助的にグーグル翻訳も使ってたなぁ~なんて、思い出しました。
☆
ここまで読んで下さり、ありがとうございます。
また車ネタを見つけたら、ブログ更新いたします(*´ω`*)