• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆん@鹿児島のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

完全決着っ!

ぐはぁ~(`Д´)

アンプ兼ディスプレイで使っていたカロのナビが
何も写らなくなりました(´-ω-`;)
お陰で何も音楽や動画が観たり聴いたりできなくなり
車はエンジン音だけに・・・。

本日、ボーナスではあるがもらえる額も大きくダウン(゚∀゚;)タラー
とりあえず、クラックス足のO/Hが今回の一番高い
出費ですが、その後にこのディスプレイを何とかしないといけないかなぁ~。

マジで参ります(´-ω-`;)
Posted at 2009/06/10 11:10:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 悲惨 | クルマ
2009年06月10日 イイね!

6/7  おは道の駅『垂水』 Vol3 ~鹿児島のudonへ変態走行編~

6/7  おは道の駅『垂水』 Vol3 ~鹿児島のudonへ変態走行編~黒酢の見学後、もてちゃんさん夫妻はここでお別れして
残りのメンバーは変態走行で加治木の丸亀製麺へ…
やはり目を引くのかバイク乗りとか車好きらしき人たちは
まじまじと見ていく感じでした。
ああっカ・イ・カ・ン(これぞ変態走行っ!

しかし慣れない陽射しを受け、寝不足も相まって瞼が重い重い(´Д`)クッ
その眠いのをガムを噛み噛みしながら耐えてました。
なんとか目的地に到着したのは2時を過ぎていたのですが、
それでもお客は並んでました・・・すげぇ~。

写真は無いですが、私は釜玉うどんとかしわ天ぷらを注文
あっという間に食べ終わりました。
他の方もおなかが空いていたのかすごい勢いで食べ終わってました。
概ね好評のようでした。提案してよかった… ホッ(´Д`)≡3
食後に電気屋さんを見物しその後、m@koさんとまえちゅうさんは
離脱していきました。

残りの5人で水分補給と涼みにガストへ・・・。
2時間ほどダベって解散となりました。
今後のオフ会の場所とかの提案がなされたりおもろい情報が聞けたりと
面白かったです。

その後は家に帰って爆睡してF1が始まる12時ごろまでほとんど寝てました。
充実した1日ですが、日焼けがキッツイですwww
日焼け止めをしていなかったらどうなっていたことやら・・・。

写真はvol1でGetしたブツです
Posted at 2009/06/10 01:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月09日 イイね!

6/7  おは道の駅『垂水』 Vol2 ~黒酢へのヒルクライム,ダウンヒル~

6/7  おは道の駅『垂水』 Vol2 ~黒酢へのヒルクライム,ダウンヒル~

その後移動して坂元の黒酢の酒造?元へ
道を伸さんと2人で間違え、山の上までヒルクライム…
10秒ぐらい遅れて登りはじめましたが全く追いつきませんでした ア、アレ?(゚∀゚;)タラー
道に間違えに気付きUターンして今度はダウンヒルwww
下りは真後ろからスタートでまぁ付いていけたのですが、
なんか焦げ臭いにおいが立ち込めてました・・・(>_<)
後で分かったのですが、どうやら伸さんのブレーキパッドの焦げのようでした。
パッドはノーマルだったのかな?
うちのパッドはプロμのNSでした。ストリート用とは言え、
重い車体に耐えフェードしていなかったです。
伸さんのFitはオートマなのでフットブレーキを多用せざるをえないので、
ブレーキローター&パッドへの負担はきつかったのかもしれませんね。。。
伸さん、ストリート用の泣きやダストのの少ない何か社外のをいれることを提案します┏○ペコ
その後なんとか目的地までたどり着き、ここで伸さんは息子さんが疲れていたので
サヨナラしました。

店内は非常に綺麗な建物でした。
ちょっと周りの風景とのギャップは大きかったですね(笑)
黒酢のかめが沢山並んでいる前まで行く事ができました。
風に乗って酢酸のかほりが・・・w
その後は試飲の嵐×3(爆)サプリまで試飲しましたがよく分からなかったwww
やはり1年ものの若い酢よりも3年寝かした酢のほうが
アミノ酸が多いためか美味い
(最初の口当たり酸っぱさは1年もののほうが来ないけど…)
深みを感じる味わいかつ健康になりそうでした。(プラシーボか?爆)
とはいっても3年物は高い(1年ものの約2倍)ため
お土産には1年物を買いました(´Д`)アウ~
これを100%りんごジュースと水で割ると美味しいです( ´∀`)ノ<試飲であったよ~

見学されたい、もしくは興味のある方は下記のURLへw
関連情報URL : http://www.kurozu.co.jp/
Posted at 2009/06/09 12:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月09日 イイね!

6/7  おは道の駅『垂水』 Vol1

6/7  おは道の駅『垂水』 Vol1第一部w 垂水駅編

昨日の6/7(日)はHRS南部地区主催、第一日曜開催
第一回目のおは道の駅「垂水道の駅編」でした。

前日に洗車やローポジのシートレール装着と
小細工wをして当日は7:50ぐらいに出発。
前半は海沿いを気持ち良いペースで走ってましたが、
トレーラーに詰まりちょっと残念w

晴太郎さんが1番乗りで、2番目でした。
その後待ってると続々到着。
道の駅の駐車場一部分はリア羽根族に侵食されました(爆
友人の「インプ乗りのたぬき(HN)さん夫妻」もやってきて
行動はちょっと別々だったですが、家族4人で楽しくやってるようでした。
長男坊はもてちゃんさん夫妻が持ってきた景品の中の
プーさんがお気に入りのようでした(*´艸`)ウフフ

「おにぎり」や「びわアイス」を食べ、いろいろだべって
じゃんけん大会をして、いくつか賞品をゲットしました。
特に嬉しかったのはまえちゅうさんから提供していただいた
一番豪華な賞品をゲットしました( ´∀`)人(´∀` )イエ~イ
ZERO1000の燃料ホースにつける磁石のブツです。
これで撚調適正化し、トルクアップ&燃費アップになると
信じて付けてレポートしてみます(笑)
Posted at 2009/06/09 01:15:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月07日 イイね!

オフ会に備え・・・

いくつか手を施しました。
洗濯をしている間に落札したレール交換をしました。



セコセコとねじを外し、シートを取り外しました。
ここまでは結構順調(´ ▽`)

ここから、純正レールをとりはずしてFEEL'Sのやつをとりつけて
はめようとするとねじがつかない…(´・ω・`)
4点ベルトのアンカーとベルトのはめ込み口を一緒にしてしまうからでつ。
ボルトを買ってきて無事つきました。

純正レール時


FEEL'Sレール時


5cmぐらい下がってますね~。
視点もかなり下がってますし、インフォメーションがかなり変わりました( ̄ω ̄)
これでパン○ラが観やすく(爆
ただ、シートベルトがしにくくなりました(´・ω・`)

その後やることをいろいろしたら夕方に…
明日のオフのために洗車しました。
みっちりホイールクリーナー、カーシャンプー、ワックスがけまで。

洗車前のリアトランク
火山灰と雨でどろどろです(・ε・)


洗車後(ワックス)済み後
光ってます、萌え( ̄ω ̄)


洗車後にやっと張れましたよ。
HRSのステッカー(´ ▽`)
某フェリオ乗りさんと同じ位置にはりました。
なかなかいい感じですヘ(´ω`)ゞ


洗車後はヘロヘロでした~(´Д`;)
洗車しているときに多分明日おは霧に行かれるだろうと思われる
トゥデ~♪も居ました(´ ▽`)

その後も平日に出来なかった事をいろいろしてさっき帰ってきました。
寝ようと思ったらサッカーやってるし~( ̄ω ̄)
観ていたら寝れんわ…。

って何とか勝ったよ~♪よかったよかった

ではおやすみなさい( ̄ω ̄)

Posted at 2009/06/07 01:00:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「道の駅たるみずなぅ!
ゆん少尉、桜島へオープンのまま吶喊します!(0083脳)」
何シテル?   10/06 10:35
だいぶおっさん化してしまった「ゆん」です。 MTが好きなのですが、坂道発進が苦手でCL1では 厳しくなってきましたwww そんなMTのストレス問題を解決す...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

【募集】第1回ブレックファストオフ@Tokyo-Bayのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 11:41:45
これが噂の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 22:03:50
20131223HSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 23:25:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024年1月27日にDS4から乗り換え 嫁も運転するので安全装備マシマシ&小さな車 か ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
前のCL1が15年目ということで、重量税増や 今後パーツの不足,また、高速を楽に走りたい ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
まぁ軽くいじってます。 と書いていたのですが、いつの間にか かなりの改造を施してしまい、 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
愛車2台目のカトル号です。 名前の由来はかんたんですw 赤いトルネオ→アカトルネオ→カト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation