• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆん@鹿児島のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

【動画付き】2012/01/21 HSR九州 NA6 vs CL1

土曜に逝って来ましたHSR九州

初めての595-RSRでの走行でしたが、
やっぱりグリップの感触が違いましたね。。。

Z1☆の各項目ALL4とすると
RSRの感想

縦グリップ:4.5
横グリップ:3.0~3.5(セッティング次第?)
熱ダレ   :2.5
ライフ   :2.5

んで、BestTimeは1'21"74と
1秒半ほど遅い(´・ω・`)

ただ、ぜんぜん届かないわけではなく
Z1☆と同じタイムを出すには
セッティングを詰めることと
いくつかのコーナーのラインを変える
必要があるなと実感。
その辺りの引き出しの少なさが今後の課題になるかと・・・。

さて、動画は
まえごんさんを追いかけている動画です。


その後、クーリングしたあとに今度は
追っかけられた動画も
こちら
にあります
タイムは良くなかったけど、楽しかったです♪
にしてもNA6とCL1でこれほどかみ合うとはwww

来ていたどらさんはBest更新してすげー(´ ▽`)
その時のラインを参考にしてまずは20秒台へ
再突入したいものです。


Posted at 2012/01/23 22:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年01月20日 イイね!

天が「走れ!」と言っておるわw

昨日、595-RSR装着が完了し、
街乗りだけですが、乗ってみると
意外と乗り心地いいね(驚

サイドウォールがあまり強くないのかな?
ノイズは高速で走ってないから何ともいえないが、
街乗りレベルではZ1☆と大きな差は無し。
ざらざら~って感じのロードノイズっぽい。

なお冷間:2.5kでまずは乗ってます。

そして週間天気予報が今まで1/21(土)は雨だったのだが。。。
今朝確認すると

1/21(土) HSRのある大津町平川の天気
晴れのちくもり

「天が泣いておるわ」
もとい、
「天が走れといっておるわ」

ということで、体調以外の問題が無ければ、
逝く事にしました♪

さて車のSpecも記載
  H12 CL1 トルネオユーロR
  エンジン,CPU:ノーマル
  吸排気:エアフィルターのみK&N湿式
       フジツボExマニ
       Feel'sメタル触媒
       アクセススポーツマフラー
  足回り:ZEAL Function-X plus
  タイヤ:F/R フェデラル595-RSR
  ブレーキ:F/R DIXCEL ES +F:DIXCEL FPDローター R:純正
  エアロ:FRPボンネット、レイクラフトリアウイング

参加される方よろしく~┏○ペコ
煽りすぎないでね~www
Posted at 2012/01/20 12:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年01月18日 イイね!

きたー♪( ´θ`)ノ

きたー♪( ´θ`)ノ215/45/17の595-RSR
タイヤが届きました\(^o^)/

以前がZ1☆だったのですが、
やはり観た感じのクオリティは
一段落ちますかね(⌒-⌒; )
それでも、しっかりとした作りには
違いないです♪

明日取り付けます。
今週末HSR行けるかな?

財布と相談だな( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/01/18 19:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年01月16日 イイね!

(´Д`)ヤモウエナシ・・・    ポチッ!

(´Д`)ヤモウエナシ・・・    ポチッ!ディレッツアのZⅡがオートサロンで
発表されていましたが、
どうも発売は春以降・・・。
しかし今使っている、Z1★はもう2分山弱。
前回の朝霧さんジムカーナでサーキットを走るには
好ましくない状況へ。街乗りはまだイケるが。。。

そこで今シーズン諦めるか、新しいものを準備するか
悩みましたが、

財布の中身が減っても走らない後悔なら走って後悔!

ということで、一時浮気(w)をして今シーズンの残りを
戦いたいと思いますwww
そして、選んだのが、定番の安いハイグリップタイヤ・・・。

フェデラル 595-RSR

やほーショッピングで昨日(1/15)注文しました。
ちょっとヤフオクのほうでAD08が通常よりそこそこ安い値段で
出ていたので食指が動きそうになったのですが、
さすがに年末年始で
 車検
 メーター装備
 オイル交換
 タイヤ代
 走行会費


ともなると、独り者でも結構キてます(´Д`)
なので今回はZ1★やAD08,EAGLE-RSなどはパス
まぁ他の人からのコメントからして595-RSRは
タレは早そうですが、十分楽しめるタイヤとの事なので
しばらくこれで走ってみます♪

PS:215/45/17 Z1☆ 10年後半の2分弱の
   タイヤってどなたか要ります?w
Posted at 2012/01/16 11:05:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年01月15日 イイね!

生の「隼人」を観に・・・

今日は相方と一緒に家具屋で
イベントとなっている薩摩剣士隼人の
ステージショーを見にいったのですが、
雨で中止となってしまいました。。。

ただし、室内で握手&撮影会があったのですが、
開始1時間前でももう並んでるし・・・。
3階で撮影があったのですが、
1階の下まで並んでいるのが4列Σ(´Д`;)ナント!

とても並ぶ勇気はなく、後ろからだけ撮影しました。


今回は、
「隼人」
「つんつん」
「こんこん」
「ヤッセンボー」
の4名?が来てました。
近くで見るとクオリティーが高かったです♪

そこの近くにグッズ売り場があったので
相方は「ヤッセンボーのサイン色紙」


と、隼人のストラップを購入wwww


私は「つんつんのサイン色紙」を購入www


可愛かったです。
でも一番のお気に入りは「こんこん」です♪
こんこんのサイン色紙は売ってなかった(゚дÅ)ホロリ

次回こそは隼人と写真撮りたいです。
そしてこんこんのサイン色紙を!
Posted at 2012/01/15 23:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「霧島市役所に自衛隊の指揮車?が来て情報収集&初動対応や派遣指示などを行っているのでしょう。ご苦労さまです。」
何シテル?   08/09 09:09
だいぶおっさん化してしまった「ゆん」です。 MTが好きなのですが、坂道発進が苦手でCL1では 厳しくなってきましたwww そんなMTのストレス問題を解決す...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

【募集】第1回ブレックファストオフ@Tokyo-Bayのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 11:41:45
これが噂の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 22:03:50
20131223HSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 23:25:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024年1月27日にDS4から乗り換え 嫁も運転するので安全装備マシマシ&小さな車 か ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
前のCL1が15年目ということで、重量税増や 今後パーツの不足,また、高速を楽に走りたい ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
まぁ軽くいじってます。 と書いていたのですが、いつの間にか かなりの改造を施してしまい、 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
愛車2台目のカトル号です。 名前の由来はかんたんですw 赤いトルネオ→アカトルネオ→カト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation