東幡豆潮干狩り場
カテゴリ :
愛知県 >
レジャー・娯楽 >
その他
三河湾は良質なあさりの産地として知られています。その三河湾の中でも、幡豆町の東幡豆海岸は潮干狩りのメッカ。入漁量は1人あたり1400円(この金額でアサリは4kgまでOK)。
潮干狩りの期間は、2008年は2月22日(金)から8月15日(金)までです。ですが、夏になるにつれてアサリの味は落ちるようです(身が硬くなる)。浜辺は遠浅ですので、子連れでも十分OKでしょう(近くの「こどもの国」で遊んだりも出来ますので、一日楽しめますよ~)。なお、土日は結構混んでいます。鳥羽や西幡豆は行った事無いので知りませんけど、やはり良い漁場だそうです。
写真手前に写っているのは、美味しいアサリを食べることしか考えていない、狩猟気分の私の写真です。
でも、実際には北○鮮産のアサリをばら撒いているので、本物が食べたい人は沖島まで行くべきです。味は比べ物にならないほど良いそうです。逆に、ばら撒いているわけですから、誰が行ってもアサリは採れます。それに、十分美味しいです。
もっとも、量と粒の大きさにこだわるのであれば、辛抱強くポイントを探す必要があります。あと、干潮を過ぎるととたんに採れ難くなりますので、できれば干潮二時間前には現場に入って採集を開始した方が良いですね。
住所: 愛知県幡豆郡幡豆町大字東幡豆字小見行田20番地3
電話 : 0563-62-2068
関連リンク
関連コンテンツ
地図
関連情報