
有るお店に買いたい物を買いに行きました。
しかし欲しい物は品切れ。
店員は入荷したらご連絡しますよと、言うのでお願いする事に。
数日後、自宅の留守電にメッセージ。
この時、メッセージに気がついたの22時過ぎで、翌日に、こちらから連絡したら、連絡が取れなかったので別の入荷待ちしてる人と連絡がついたのでそちらの方に売ってしまったの事。
この時は連絡出来なかった自分が悪いと思い、改めて入荷したら携帯に連絡をくれるようにお願いする事に。
昨日、入荷したとの連絡が有り、19時過ぎには店に行けると伝えたら、店員から返って来た言葉にちょっと怒りが!
店員からの言葉は次の通り。
①入荷数は4個です(ここは普通)
②購入希望者の方にご連絡させていただいております。
(ここも普通)
③商品をお取り置きなど出来ませんのでご連絡した方でご来店頂いた方に先着順での販売となります。(ちょっと待て)④このご連絡は購入希望の方、全員にご連絡させていただいております。
(待て待て待て!)以上が店員が連絡して来た内容。
ちょっとおかしい事ばかり言うので、店員に質問してやりました!
①連絡をして返信して来たのは何人で自分は何番目ですか?A.34名に連絡してます。
返答して来た方は3名で3番目のご返答になります!
②確実に購入しに行きますが19時過ぎてしまいますが、商品を購入する意志表示して居るのですが取り置きはしてくれないのですか?
A.お取り置きは一切しておりません!③例えば、10日前に購入希望で連絡待ちをしていた人間と昨日、購入希望の連絡待ちをした人間が居て連絡して昨日連絡待ちをした人間とたまたま連絡が付いて来店して購入しても、待っていた期間とかは関係ないの?A.ハイ!
ご返答をいただき、ご来店いただいた方に販売となります!
ここで余りに話にならないので、店長に代わってもらいました!
店長に言ったのは、購入希望受付って言われたからお願いした事。
先着順販売なら、購入希望受付などなぜするのか?
入荷日を教えて、先着順販売だと何故店頭で説明しないのか?
購入待ちの期間が長い人が居ても先着順を続けているのは何故?
キチンと販売方法を説明しないで購入希望受付したら、普通は予約制だと思いますよね!
かなり頭に来たので店長に散々文句言ってやりました!
とりあえず商品はゲットしましたがあくまでも先着販売でした。
後味の悪い買い物しちゃいました。

Posted at 2009/12/17 23:51:28 | |
トラックバック(0) |
誠パパの日記 | 日記