• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

誠パパのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

傷もののマイコペ。

傷もののマイコペ。今、コペンを引き取りに来てます。

昨日の報告通り、カウルに傷が有りました。

マイナスドライバーを落としたらしくてえぐれ傷になってます(泣)

自分がカウル外した時に傷をつけたのは外見上は見え無い所だったけど、Dで傷をつけたのは小さいとは言え、表面なんでちょっとショック!

年明けカウル交換になりますが次の入院で記念すべき10回目の入院です。

納車から一年と7日で10回の入院は多すぎですよね。

今日は担当営業マンY氏は、本当に良く謝ってくれたので、怒る気力が無くなりました。
Posted at 2008/12/27 15:28:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月26日 イイね!

フェンダーボルトの錆(その3)

今日、朝一番でコペンを入院させました。

その後の行動は先ほどブログに書きましたが、入院後のコペンの事を書きます。

夕方、聖地から帰宅途中に携帯に着信が有り運転中で留守番メッセージが残りました。

コンビニに寄り、メッセージ確認!

Dの担当営業マンY氏から電話が欲しいとの事。

折り返し電話をすると、カウル下のボルトの位置がわからないので教えて下さいとの事?

なんでって聞いたら前回担当した整備士さんが休みでわからないとの事。

ちょっと呆れました。
整備マニュアルとか見ないのかと思いつつ説明!
色々と説明して整備士に伝えてるようでなんとか理解してもらえたようで、電話を切りました。

電話後コンビニを出て20分経った後にまた着信、メッセージが残る。

またコンビニに寄り電話。

ボルト交換終わりましたとの報告。
しかしその後に出た言葉は、カウルに傷つけてしまいました。
新しい部品を注文しましたが年明け後の入荷になるのですがとの事。

笑いが止まりませんでした。
ちゃんと説明したのにね。

本当に、申し訳なさそうな声で謝ってくれたY氏。

予想してた事が本当に起きたので笑いが止まらなかったです。

年明けまた入院決定ですよ(爆)

しかし、本当にハズレのDに当たってしまいました。
もう笑うしか無いくらいにハズレの多さ!

こうなったら次回も同じダイハツから車を買ってやろうと最近思いはじめてますよ。

Posted at 2008/12/27 00:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月26日 イイね!

行ってしまった、買ってしまった(爆)

行ってしまった、買ってしまった(爆)今日は、川越に荷物を届けに一人でお出かけ。
しかし朝一番でコペンをボルト交換の為Dに入院させてからお出かけ。

代車のエッセで川越までドライブ。

昼前には、荷物を届け終わり夜まで予定無し。

今日は、かみさんと娘達が実家に行って久しぶりのお一人様状態で時間潰しとナビの性能試しにぶらりとドライブ続ける事に!

ナビに色々と入力、ここで試しに聖地を入力!

出ちゃいましたよ(笑)

いつか行く時の為に下見がてら、ドライブがてら川越から聖地に向けて出発!

年末も近く下道は混んでました。
のんびりドライブ気分で15時過ぎに聖地到着。
駐車場には車は無く、シャッターは閉まってるし下見完了と思いエッセをUターンさせてると、聖地の自販機横にOPENの看板が出てる!
帰るつもりでUターンしたのに看板見た途端に、つい魔が差してしまい駐車場に車をバックさてしまいました。

ドアを開け声掛けてみたけど最初は何の応答無し。

ちょっと大きな声で2度目の声掛け、そしたら社長さんが登場。

中で商品を見せてもらい、見つけちゃいました。

アクアプリントのカーボン調ワイパーアーム!

誘惑の棚、物欲刺激の棚に有るじゃないですか!

聞いたら現品限りと言われ、買っちゃました。

以前、keikeiさんがあの棚を物欲の棚と言ってた通り、魔物が住んでる棚です。
それにサンプルのブルーメッキのコペンエンブレムを、社長さんに購入したいと言ったら、サンプルを欲しがった人は初めてですよと言われましたよ(笑)

社長さんは、以前、アンテナとアンテナカバーを知り合いにお願いして購入してもらった事を覚えいてくれてちょっと嬉しかったですよ。

色々とコペンの話しを聞かせていただき、オートサロンに出品される新型エアロなどを見せていただき、更に物欲を刺激されてしまいました。

オートサロンに行くつもりですと話しをしたら、是非遊びに来て下さいと言っていただきました。

聖地には、物欲の魔物がたくさん有り過ぎです。

また近いうちに聖地に行っちゃいそうです。

今度は、コペンに乗って皆さんと行きたいですね(笑)


帰宅後、かみさんにしっかり怒られました。
Posted at 2008/12/26 22:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月23日 イイね!

替えたら変えたくなりました。

日曜日、年末も近いので我が家のタントカスタムとコペンを洗車&WAX掛け&室内清掃をしました。

朝から開始して夕方に終了。
作業終了後に、カーシャンプーが無くなったので羽村のSABに買い出しに行きました。

カーシャンプーと芳香剤を選び、他の物を見て回ってたらワイパーコーナーでふとコペンのワイパーを替えようと思い、PIAAのSPORZAカーボンにしようと購入。

タントカスタムは以前からSPORZAカーボンにしていて使用感が良かったので、コペンも替えようといつも思いながら、他の物を物色して忘れてしまってましたが今回は購入。

帰宅後、早速交換!やっぱりカーボンってカッコイい!
スポイラーも付いているので引き締まって見えますね(笑)

そんなワイパーを交換しながら、思ったのが、ワイパーアームもカーボンにしたいと考えてしまいました。

以前、知り合いのコペンにNRFのカーボンワイパーアームを見て良いなぁ~って思ってしまいが、自分のコペンのワイパーブレードをカーボンにしたらアームもカーボンにしたくなりますね(笑)

今度、聖地NRFに巡礼しに行こかな。物欲を抑えながら、ワイパーアームだけ購入して来ようと考えてます。

ただ刺激的な物が沢山有りそうなので、物欲に負けないで帰宅出来るかちょっと不安です(爆)
Posted at 2008/12/23 22:18:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月19日 イイね!

フェンダーボルトの錆。(その2)

先日、書いたフェンダーボルトの錆の件で本日、Dに行って来ました。

朝、8時に起床してDに行く前に作業。お友達の光01さんにフェンダーのボルト6箇所だと教えいただき、カウルを外して確認して見る事にしました。

ワイパーアーム外してカウル外すのに2時間掛かりました。ちょっと手強い作業で一人でするにはかなり苦労の連続でした。

その結果左右のカウル下のボルトも錆、錆!

その後、カウルを戻し、Dに行く為の準備!
ここで取り付け作業でゴムが上手く付かなくて悪戦苦闘。
取り付け作業にまた2時間。

結局Dに行ったのが昼過ぎ。

担当さんにカウル下のボルトの事を追加で話たら、ボルト4本した注文してなくてどうしますと言われ、残りが揃った時点で交換しましょう事になりました。

しかし部品が来て交換作業出来るのは25日か26日になりそうで、場合によっては年明けかもと言われました。

ダイハツの部品てなんで出荷が遅いんですかね!


オマケ話。
カウル下のボルトの事を話した時の事。Dの担当営業マンが誠パパさん、カウル外してボルト確認したんですかと聞いて来たので、外しと、取り付けで4時間掛かったと話したら、営業マンが自分のお客さんでそこまでして確認する人は、誠パパさんが初めてですよと言って来たので、前のクレーム処理の事で信用あんまりしてないから、自分で確認出来る事は全部してから車出す事にしてちゃんとデジカメで傷とかチェックしてるからと言ってやりました。

そしたら営業マンがフリーズしてました(爆)

今日はあまりに手強い作業で携帯で写真撮るの忘れてしまいました(__;)
Posted at 2008/12/19 20:33:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「RE11、RE11A、Sドラ値段が変わらないならRE11Aにするでしょう。」
何シテル?   05/28 20:36
誠パパです。 19年12月にコペンアルティメットエディション2が納車されて、毎日コペンの事考えてます。 家族からは、銀色の車2台ってどうなの? 2人乗りのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 345 6
7 8 910111213
1415 16 17 18 1920
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

LOOPパワーショット パワーチェック編~インテグラTypeR(DC5)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:53:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンを進化させる為に日々奮闘中!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
我が家のメインカータントカスタムRSです。 現在は家族仕様の為TEINの車高調とマフラ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation