• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

スーパーチャージャーオイル交換…そして悲劇は続く

スーパーチャージャーオイル交換…そして悲劇は続くどうも今回は最近流行のスーパーチャージャーのオイル交換についてですが、販売はブリッツでは【オイル交換不要】と書かれてます。

コンプレッサーの製造元オグラクラッチでした。

結構調べて交換するオイルが何かを探しましたが、教えては貰えず


結局

ルーツ式を使っている純正のトヨタかスバルの純正オイルに絞り込み

値段でトヨタのスーパーチャージャー用 純正オイルにしました。


500ml+注射器がセットで3000円ぐらいでした。




とりあえずリアを馬に掛けてから下からエンジンのインテーク下から手を突っ込んで確認しました。

ステーなのが緩んでないかガタを確認…問題なさそう

オイルの漏れ…若干滲んでる感じ

コンプレッサーの固定ボルト…手が入らない

オイル交換用のボルト…見える、触れる!



下から見たら真ん中に見える14mmがオイルを抜く為のボルト

その上側にも14mmのボルトがありますがそれを緩めようとスパナとメガネを入れたらフレームに当たって前々回せないorz


ショートのラチェットに14mmなら入りましたが、力が入らない…

ラチェットとフレームの隙間に工具を入れてテコで動かしたら緩みました。




でボルトを抜いたら

レベルゲージが一体になっており現状は思ったよりもオイルは入ってました。


では早速オイルを交換!




とりあえず先程の穴から抜いてみました。

とりあえず探りならどうにか抜けたオイルは60ml



Newオイルを投入~



前々柔らかさと色が違うわ…


レベルゲージ見ながら100ml程入れました。



完了www





でテスト走行へ~


購入時はブーストは0.5ぐらい掛かってました。

そこからブーストが落ちて0.4以下になってました。

でテストした結果ですが0.45ぐらいまで戻りました!!


効果有りですわw




しかし、車庫へ止めて降りたら。



ビチャ、ビチャ、ビチャとなにやら音が!?



エンジンフードを開けてみたら




クーラント吹き出してた…(^_^;)


フロントのホースの水漏れでちょっとずつエア噛んだんでしょうね…

で、ホースを純正に戻すことにします。


急な出費でリアルに財布が空になるかもorz

乗り出したらとたんにMR-Sは入院です。
Posted at 2013/08/03 18:16:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    12 3
4567 89 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation