2024年04月09日
この数日連続で自動ブレーキシステムが働いた。
買い物の帰りにいつも通る生活道路(通学路でもあるエリア)を下手すりゃママチャリより遅いぐらいのスピードで走っていた。
その先が少し左へカーブしている。
いつも以上に注意して通る箇所だ。(左側に戸建があって絶対に注意が必要箇所)
自転車がやって来ても多分普通の運転手でも「あ、自転車来たわ」ぐらいの認識は持てる感覚だった。
が、そいつは自転車で片手にスマホを見ながら(少しだけ登り気味)ぶっ飛ばしてやってきた。
ガガガッ!! って急に車が振動した。
めっちゃびっくりした。
そりゃ車からしたら正面にいきなり自転車が現れたと認識するよね。
まじ、やめて。
びっくりするし、車に変な負荷をかけたくないんですけど。
というか、スマホ自転車どうにかして欲しい。
全く周り見ないでしかもそこそこスピード出してる。
普通に歩いてても怖いのにスマホ自転車が路側帯も車道も無視して好きなところ走ってる。
お次は昨日。(上記とは別日)
さらにその道をそろ〜りと通り右折する。
広くはない道路、右折したすぐの建物が外壁工事中で、コーンだの工事車両とか停まってたりする。
それをおばちゃん自転車はきっと優雅に走ってる気分だっただろう。
もちろん自転車側に車が停まっていたけど、それらを避けたつもりの自転車のおばちゃんは気にもせず道路を自由に走るよね。
で、またうちの車の前に現れたと認識したようで自動ブレーキが。
もうやめてほんま。
安全装置がしっかり働いている証拠なんだけど、逆に怖い。
あの音と衝撃で心臓がバクバクする。
言ったら炎上するんやろけど、今住んでる市、自転車のマナーが非常に悪い。
親も子も。
引っ越してきて一番感じた。
自転車の取締もっとガッツリ子供も大人も関係なく取り締まって欲しい。
Posted at 2024/04/09 15:01:27 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記