• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう蔵♪のブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

今夜

今夜最終確認をしていただいてOKが出たら

旅に行ってきます(爆

楽しんでこよ~~っと♪


けど、ある区間は雨が降りそうですが、決行いたします!!

何時間くらいかかるかなぁ~??
Posted at 2010/09/11 12:43:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月03日 イイね!

かなり時間空きましたが^^;

かなり時間空きましたが^^;ボンネットをつけてちょっと走りましたが・・・・
きもちい~~♪
ただ、3000以上回せないのが残念><

早くナラシに行かなくては!!


KUNIさんに来ていただいた時のことを~

1日目
自分は朝8時くらいからエンジンを乗せるためにエンジンルームの汚い所をシリコンオフ・パーツクリーナーでフキフキしたところ、全く綺麗になりませんでした(爆
塗装がばさばさでそこに汚れがたまっちゃうのね・・・><

メンバーのところには油がべっちょり付いていたので、そこは綺麗にふきと取りました~

そんなことをやっているとKUNIさんからメールが「今日はエンジン持っていくだけだなぁ~」と

とりあえず綺麗にできるところを綺麗にしていたら夕方にKUNIさんがうちに到着~~

エンジンをトラックから降ろす準備をしてチェーンブロックで降ろし、他の部品を下した後にマフラーを積み込んで、KUNIさんは帰って行きました(汗

2日目
この日も朝から作業開始

今までのエンジンについていた部品を移植して一通り終わった頃にKUNIさんが来ました

まずはエンジンを載せることになり、自分はちょっとしたことしか出来ずにKUNIさんがサクサク作業をしてあっという間にエンジン搭載exclamation×2
はやい・・・
以前自分で載せ変えたときはなんだったんだろ?ってくらいです(笑)
その後、補機類を取り付け・・・・「オイルフィルター買い忘れた!!」(汗

KUNIさんに説明してすぐ買ってきました~^^;;
行っている間にタコ足とキャブが付いていて感謝です♪

マフラー・ラジエター等ほぼ組み付けは終わりました

その時KUNIさんは燃料ポンプ・燃料配管の引きなおしをやっていただいていました。
そしてこんな良い物が出来上がりました~

2日目はほぼこんな感じで終了です
Posted at 2010/09/03 21:26:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

とりあえず

とりあえずお盆休みの3日間KUNIさんに来ていただき、とりあえず完成しました♪
お盆休みの貴重な3日間本当にありがとうございます。



とりあえずという理由はホース類がまだ届いていないので、元のままを使っている・デスビが純正のまま
というくらいです^^


明日・明後日にはホースが届くと思うのでそれを交換します~


あとデスビが来たらまたKUNIさんのところに伺ってキャブ調整等をしていただいたらナラシかな??




この3日間の細かいことはまた後日書きます^^
Posted at 2010/08/16 21:13:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

エンジン

エンジン先週この方から頂いたブロックを土曜日に洗浄しました^^

最初のブロックの画像が←みたいな感じでした

洗浄当日は朝5時30分に起きて、5時40分から作業開始~(笑

まず手始めにブロック周りの剥がれかけている塗料を剥がすために、灯油とワイヤーブラシでゴシゴシ・水路の錆をほじくること約2時間・・・・


こんな感じに結構綺麗になりました♪



そして、そのエンジンを車に積み込みコイン洗車に移動~~
高圧洗浄機で思いっきりゴミを吹き飛ばします

ここは写真撮れなかったです><


その後ホワイトガソリンでありとあらゆる穴にエアーで吹き込んで綺麗に*:.。☆..。.(´∀`人)

ある程度やったらまた水路の錆をホジホジ・・・・さっきより錆がいっぱい取れる(汗
ほじったら洗浄・ほじったら洗浄の繰り返し・・・・・

で、ほとんど出てこなくなったら、オイル穴やねじ山の部分を徹底的にガソリンを吹き込み、終了!!

ブロックと一緒にクランクとクランクキャップも洗浄して、一応終わりました^^



そして、本日持っていくと・・・
「洗浄が甘いな!!」

・・・・・(汗


あんなにいっぱいやったんだけどなぁ><

とりあえず1段階はOKみたいなのでこれでお願いしてきました(v ゝ`ω・)ブイッ!

違う物も引き取り、次はある物を早く一生懸命綺麗にしないとだ~~~!!

ガンバろ~っと♪
Posted at 2010/06/16 22:51:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

次期エンジンに向けて

次期エンジンに向けて先週の土曜日に次期エンジンに向けて、以前ブローしたL20エンジンをぴっぱりだしてきました^^

L型エンジンのことが全く分からない自分にはちょうどいい練習台となりました 壁∥*´ω`)bグッ

どうばらしていいのかよくわからなかったけど、まずはスプロケを外し、次にロッカーアームを~

というところで、どう外せばいいのかよくわからずにバルブを思いっきり押して外そうとするも全然縮まない~( 。-ω-)

どうしようか考えてみたけどめんどくさいので「L型チューニングバイブル」を持ってきて中を読むと「いらないドライバーで工具を作り・・・・」と書いてあったので、その通りに工具を作成してやってみたらサクサク外れる~~゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。ゎ~ぃ

こんな簡単なもんだったのね^^;

全部取り終えた後、カムを抜き、カムホルダーを取ろうとしたが・・・・

ヘッドボルト?が全然緩まない・・(;´@へ@`)アゥ…・

こうなったらやけくそだ!!
ヘキサゴンレンチに長いパイプを延長させ、折れる覚悟で思いっきり回すと

    バキッ!!

・・・・
やっぱり折れた?^^;
と思い確認すると折れていないみたい♪

その調子でさらに回すと
      
       バキバキッ


今度こそ折れたか!!(笑

と思ったが折れずに緩んだ~~^^


そんな感じで全部のヘッドボルトが取れました☆(1本は折れました(爆 )


そんなこんなでヘッドのパーツがほぼ取れました



そしてヘッドを外してっと




次はブロックだ♪



ブロックを裏返し、コンロッドのナットを外し裏からコンコン軽く叩いて無事にコンロッド&ピストン摘出。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!



フロントカバーを外そうと思い思いっきり引っ張ってみるがびくともしない(*´;ェ;`*) うぅ・・・

みん友のひまさんがいらしていたので、ひまさんに引っ張っていただいているところを少しマイナスでコジコジ・・・

ペリペリペリ・・・

なんとかこれも無事に取れこれでL20エンジンの使いそうなパーツはほぼ摘出して終了~~お疲れ様デス (m*´∀`)mペコリン♪




少しはL型の構造がわかったので良い勉強となりました^^
Posted at 2010/06/07 21:48:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

やっと念願のS30を購入しました^^ これから自分好みに味付けしていこうかと思います。 いろいろ迷惑掛けることがあると思いますが、よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

防錆び塗膜形成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:36:16
DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 20:58:00
売っていそうで売っていない工具シリーズ”その13” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 11:16:27

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1975年 フェアレディS30Z これからこつこつ自分好みのS30にしたいです 今現在 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許を取りあこがれだったS30をすぐに買いました。 10月に事故をしてしまい、潰してしま ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation