• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

例年に無くお疲れ出ているようですねぇ…

例年に無くお疲れ出ているようですねぇ… 次男の合宿@菅平高原、土曜日早朝から週末入山して昨晩練習終了後に単独下山。専属撮影班は2台のビデオカメラから二日分14本の試合を編集して、徹夜でyoutubeにアップロードしてFBにリンクをフィード完了。あ〜、疲れた。今日はお休み入れて置いて正解〜。次男と妻は夕刻バスで帰ってきます。合宿に行けない父兄も居るので本人が帰る前に息子達の合宿での全力の頑張りを見ておいてくれたらきっと抱き締めたい気持ちになる筈だから。

私は片道300kmの横浜-菅平間のロングドライブを往路2:45、復路4時間一人でじっくり楽しめました。往復共に休憩無しでノンストップでしたが帰りは渋滞ノロノロで高速でのACCの性能体感もバッチリ出来ました。一言で言って、グランツアラー乗ってると休憩で停まりたくなくなる程運転が楽しくてアドレナリンがビンビン(笑)予想としてエアサスのディスコより疲れるかと思いきや完全に予想を裏切られました。疲れない理由は大きく2つ。BMW製の固めの足は高速では細かいギャプの頂点を飛び渡る様な感触で走るので揺れに伴うストレスがディスコとは全く違う次元で少ない事。後はアドバンストクルーズコントロール、車間を保ちながら自分で加速しブレーキングをしてくれると実は車の運転でのアクセル/ブレーキング時の力みが必要無くなるから肩が凝らない。復路の様に渋滞にハマったら微妙なアクセルワークが必要な長時間のストップ&ゴーを自分でしてくれるでほぼ自動運転。遊園地のアトラクションみたい(*^^*) おまけに山道の高速コーナーはべったり張り付いて這うように走るし、実際スゲーよこの車って感じ。アグレッシブに操るとその分応えてくれるのが凄く判ります。自分の中ではオンロードでの車としてディスコを完璧に超えてしまった。何十年もBMWを食わず嫌いしていた自分に深く反省の気持ちが湧きました。

ただ、この車はあんまり緑が似合わないですか?
都会や緑の多い住宅街の方がマッチするな。色のせいか?


日向は地獄〜日陰は天国の菅平高原。やっぱり快晴の日に日陰にいると避暑地を感じます。
次男は班長さんでもあったので練習以外の面でも非常に良い勉強をしてると思うが、ちょっとお疲れが出ているかも。


チームメートの父兄の車はほぼ100%輸入車だったと改めて認識。


ランチに行った名物焼きカレー屋さんもこんな感じ。
ラグビー関係者の輸入車比率って高いかもねぇ。


渋滞にはまってる時、自動運転なもんでついこんな事も出来ちゃったり(^^;;


燃費間違った(笑)さっき見たらこんだけだった。大した事無いねぇ…
ブログ一覧 | ラグビー | 日記
Posted at 2015/07/27 08:52:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年7月27日 12:20
harkさん、合宿お疲れ様でした〜

冷や汗が出そうな強行スケジュールをこなすのは、流石ですね!

食わず嫌いのBMW・・・私も同じです(笑)

ラグビーは、セレブなスポーツなんですかね?

少年野球で輸入車、ほとんど見ませんでした。
コメントへの返答
2015年7月27日 12:48
SIP-Tさん、一瞬で土日が過ぎて最後?の菅平ともお別れしてきました。

何故か子供が成長するにつれて強行スケジュールが多くなりますね…ラグビーは帰って来てからも疲れた身体で編集仕事があってしんどいです。まぁ、これも今年でおしまいです(涙)

どうですかね?たまたまかも。うちのスクールは金融関係が多いですかねw。私は違いますけど。写真のS400 Hybridのオーナーは弁護士のおじいちゃんですけど。
2015年7月27日 16:14
harkさんお疲れ様でした。
ACCは、DISCOVERYも2015年モデルからオプションに追加されましたが、かなりいい感じなのですね。つければ良かったかな?アナログなクルマに戻れなくなったりしませんかね。

保護者の皆さんのクルマが揃うだけでテンション上がりますな。写真の後ろの方にもいろいろ有りそうな。

毎年、長距離往復出来るのはDISCOVERYだからかと思ってましたが、BMWすごいんですね。それはそれで楽しみです。

燃費がそれということは、harkさん踏んじゃったんですね。^_^
コメントへの返答
2015年7月27日 17:06
としおじさん、こんにちは!
今日も暑いですね〜(^^;;

ディスカバリーにもACCのオプションが追加になったんですか!我が家も付ける予定では無かったオプションですが実に便利ですね〜。私はもう既にマニュアルには乗れませんよ(笑)

Sクラスの後ろにCクラス、その後ろにお友達のティグアンが居るんですよ。左奥はコーチ年代物の国産かな。

BMW、ミニバンでこのレベルの走りをするのは恐るべし。きっとMとか凄そうですよ(^^;;

ACCの上限設定速度を120km/hに設定して殆ど追い越し車線で走っちゃいました。前の車が加速したら自動で120まで追い上げますから良い燃費が出るわけありませんよねぇ。
ECOプロモードにしないと20km/lは無理でしょうね。
2015年7月27日 19:46
こんばんは。
BMW食わず嫌い!まさに!
実際納車されてないので好きになるかは分かりませんが、嫁ちゃんメインと言えどもグランツアラーに出会わなければBMWに乗ることは無かったと思います。
が、今話題の件によりすでに嫌気がさしてますけどね 笑
コメントへの返答
2015年7月27日 22:39
kina casaさん、こんばんは(^ ^)

お宅も奥様主導の箱替えでいらっしゃいましたか〜(笑)私はインフィニティの乗り味は経験がありませんが非常に後ろ髪を引かれた乗り換えだとお察し致します。

私の場合、BMWを何故これまで敬遠していたのかはっきりと思い出せる記憶が無いのですが、それはこの車を選ぶ方のなんと無く大らかさに欠ける理屈っぽい人の漠然としたイメージだったかもしれません。

でもグランツアラーを通してその乗り味の良さを実感出来る機会に出会えて幸せです。男のコの感性を刺激する部分を残しつつも、女房子供も納得させられるレアな存在です。

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation