• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

超ボーダーラインじゃん

超ボーダーラインじゃん 今日のランチ@名古屋、訪問先の近くで偶然入った濱匠って言う名前のお店で食べたへぎ蕎麦は実に美味かった。ランチで丼付きの900円は実にリーズナブル。久々に美味い蕎麦食いました。今度泊りの機会があれば常宿の近くでもあるので晩飯に使ってみよう。


さて、本日は娘の英検準二級の一次試験の合格発表。兄ちゃんが受けた時は10月だったけど、娘は今月の一次試験はギリで合格。あぶね〜、って言うか今年度から合格ラインが75パーセントの正答率まで上がって難しくなってる。兄ちゃんの時は6割で合格だったのに…最大の難関は2次だな。先日やらせてみたけど下向いて黙ってしまった^^; 二週間一緒に頑張ります❗️
ブログ一覧 | キッズ | 日記
Posted at 2016/06/24 18:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の授業参観日!
レガッテムさん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

LOGO IMPACT2
白二世さん

この記事へのコメント

2016年6月24日 20:58
アイベグユアパードンを覚えることが、まず重要ですね(笑)
あとは、緊張が一番の敵なんですよね~
コメントへの返答
2016年6月24日 22:48
odesanさん、仰る通り。時間稼ぎの英語を無数にしゃべくりながら何と無く答える感じです(笑)
自分の本心の意見を言おうとすると緊張するので、判る英語で答えられる適当な意見を選べと言ってます。黙り込む娘を見てこっちの方が緊張しちゃいますよ^^;
2016年6月25日 16:25
おめでとうございます❗️
ウチのも合格しましたー。11か月のアメリカ生活は、彼女に変化を与えてくれましたが、帰国してからの頑張りの方が上達した要因です。
子供達はどんどん進んで行くのに、置いて行かれそうな、お父です。
コメントへの返答
2016年6月25日 16:35
dady Bさん、こんにちは(^^)
お嬢さん、うちの娘と同い年だったんですね。そちらも合格おめでとうございます❗️
そうなんですね、英検の英語は語彙力が必要ですからその為の勉強が要りますもんね。
そちらは2次は楽そうで良いですね〜。お父さんは車弄りしながら稼げば問題なし(爆)
2016年6月26日 8:49
こんにちは!
我が家も準2級、合格してました!
問題は二次試験ですね〜(ー ー;)
コメントへの返答
2016年6月26日 10:29
prodiさん、こんにちは(^ ^)
ご子息の一次合格おめでとうございます❗️
普段英語を喋る機会がない中学生には二次は辛いですね〜^^; 我が家も毎日、メイアイカムインやってます(笑)

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation