• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

愛車のスリップサインはいつ出るか⁉️

愛車のスリップサインはいつ出るか⁉️ 愛車の法定一年点検を6月末に予約しました。7月中旬で丸4年となります。今回の気になる点はタイヤの交換時期に関してです。法定点検ではタイヤのスリップサインが出ているとクリア出来ないそうですが…
スリップサインは残り溝の深さが1.6mmmになると出るそうです。


新品タイヤの溝の深さは8mmとの事です。
一般にタイヤの磨耗は5000kmで1mmという事ですので
新品タイヤが摩耗してスリップサインが出る迄の走行距離は
(8.0 - 1.6)x 5000km =32,000kmという計算になります。

さて我が家の愛車のタイヤの現状ですがこんな状態になっております。かなり摩耗はしているものの、当然まだスリップサインは出ておりません。レグノを導入するまでは純正タイヤを履いていたので、その分を差し引いて考えねばなりません。
(スリップサインは↓の△マークの場所に出ます。)


最初はこんなに綺麗だったのになぁ…


新車購入が2015/7/12でレグノへの履き替えが2017/1/12ですので
この期間が1年6ヶ月と10日です。

一年半で何キロ乗ったか? ですが我が家の年間走行距離は
ほぼ8,000kmですので一年半で12,000kmです。

これを現在のオドメーターの数値35,824kmから引くと
23,824kmがレグノの走行距離です。

23,824kmで何ミリ摩耗しているかはこれを5000km/mmの摩耗率で割って
4.76mmという計算です。

よってスリップサインが出るまでの溝の余裕は8.0 − 4.76 − 1.60 = 1.64mm
後1.64mm=8,200km乗るとスリップサイン。
これはほぼ我が家の年間走行距離に相当しますね。

今年の一年法定点検は偏減りが無ければこのままパス出来そうですが、次回の5年時の車検を通すには交換必須。そもそもスリップサインが出るまで交換しないと言う感覚もイマイチだし、それ以上にタイヤのヒビも気になります。

一応、タイヤの製造年月日を確認(4916の刻印)したら購入時は製造直後の新品2016年の49週(2016年12月)でしたのでゴム劣化の許容範囲の5年以内には間違いありません。


今回の1年点検は普通にパスして一年以内にタイヤ交換と言うストーリーになりそうです。
ブログ一覧 | holiday | 日記
Posted at 2019/05/06 11:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハウステンボス
KUMAMONさん

今日のポタリング
osatan2000さん

ベンツC200. 4マチック納車
アンバーシャダイさん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

日常への帰還
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation