• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

仏式バルブの盲点

仏式バルブの盲点今日はいつものチャリトレコースの直角カーブで初めての激しい落車をしました💦 原因はタイヤの空気圧不足でカーブのGにタイヤが耐えきれなかった事…金属の柵にガラガラ頭ぶつけたけどヘルメットのお陰で無傷、膝と肘にちょっとしたかすり傷作っただけで済みました。


走行前に空気圧点検はやった…つもりでしたが仏式バルブの扱いを間違っておりました。仏式バルブは先端を自分で緩めないと空気が入らないんです💦
閉めた状態でいくらポンプ押しても、米式と違って入らない。
つまり私は入れたつもりで空気の抜けたタイヤに乗り続けて落車に至ったと言う自業自得。




身体で学んだ事は価値が大きいと思っておきます。
転倒時に「大丈夫ですか〜〜」と声を掛けてくれた同世代のオジさんお二方。
その暖かいお言葉を私は忘れませんm(_ _)m
Posted at 2019/06/02 18:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年06月01日 イイね!

暇つぶしに鎌倉まで

暇つぶしに鎌倉まで進学説明会とラグビー部の7人制の試合があるからと娘の高校まで妻を送迎。ジョナサンで一緒にモーニングを食べてから高校の最寄り駅の駐車場に車を停めたら、お互い5時間の別行動。私の自由行動と言ったら....チャリンコくらいしかありません💦
いつもトランクに愛機が格納されているのでこんな時は大変便利です。今日のコースは北から鎌倉にアプローチして、藤沢経由で境川CRで瀬谷まで戻ります。私と愛機にピッタリな50kmコース。



北鎌倉駅前で記念撮影。
この辺りから結構な数の観光客で賑わっていてチャリは走り難いです。


鶴岡八幡宮の裏側から入って行きます。


正面側で人混みに紛れながら記念撮影。
そそくさと鎌倉を後にします。


今日は海が見たいと思わなかったので海岸線には行かず。自分でも意外な選択で32号線で藤沢へ。白旗神社さんても記念撮影。なんだかオモロない写真ばかりやな(笑)


境川サイクリングロードはとても気持ち良く走れる区間があって爽快でした。何度も横断歩道渡らなければもっといいのに。


私には極めて快適なフラット85%のコースで1200kcalの良い運動になりました。
Posted at 2019/06/01 15:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年03月08日 イイね!

選手交替‼️

選手交替‼️今週は色々と疲れたので今日はお休みを貰いました。お天気が良かったのでチャリで遊びたかったのもあります。新しい快速ミニベロに乗り換えて判ったことは、最高速度は時速20km/hから35km/hにまで上がるけど、30km/h以上を維持するのは大変。いつも鶴見川河川敷コースで速度を上げられる区間は限定されるので、1時間半のセッション全体ではタイムの短縮は15分程度。結局終盤は疲れて時速20km/hを切ってしまう(笑)

今日は気持ちが良かったので距離を40kmまで伸ばしてみました。偶然ですが消費カロリーも1000kcalでちょうどいい感じ。小径車の1セッションの距離は中級者で50km程度らしいので今までの初心者レベルから少し増やしていこうという魂胆です。自転車が変わったせいでとても楽に距離を伸ばす事が出来ました。


それと…ガタガタと音がうるさい携帯ホルダー。荒いアスファルトの上を走ると振動で携帯がひしゃげてしまいます。これはNG商品だよね。手直しするのも面倒なので、一号機のを移植しました。


同じような値段なんだけど、こちらだと保持もしっかりしてるし異音が出ない。更にクイックリリース機能が付いているから直ぐに外して写真が撮れる。同じ携帯ホルダーでもこんなに違うもんかね💦
Posted at 2019/03/08 14:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年03月06日 イイね!

輪行バックでも輪行にならない💦

輪行バックでも輪行にならない💦今日は滋賀に日帰りで出張でした。時間調整で京都に1時間居たのですが、お腹の虫が鳴きはじめて我慢が出来なかったので伊勢丹10階の拉麺小路に行ってしまいました。迷った挙句に札幌ラーメンの白樺山荘。見た目は特にインパクトの無いラーメンでしたがスープの濃厚さとチリチリ麺のマッチングは最高でした。途中から汗が噴き出してきて食べるのに集中出来なくなってしまいました💦


帰宅するとKHSの純正輪行バッグが着弾。これも取り寄せに時間がかかりました。


プロテクターが付属しているのでとても安心です。


サクッとコンパクトに纏まってショルダーバックに出来るのがとても便利です。
自転車をチャリで運ぶのは「輪行」とは呼ばないそうです。
あくまでもこれで電車に乗らないとならないらしいですが…
それは「無い」と思います(笑)
Posted at 2019/03/06 20:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年03月01日 イイね!

逆さまにについてるやん

逆さまにについてるやん早めに出張先から帰れたので、近所の自転車屋さんにヤフオクで買ったチャリの防犯登録に行って来ました。自転車の防犯登録は義務化されているのだけど、安物のアマデウスにはしていませんでした💦

雨もあがったのでついでに固定用ストラップの千切れてしまったトランクマットも交換しました。


今度のチャリは折り畳んだ状態での縦置きは出来無い感じですが、横置きにするとカーゴ内のスペースを占有率を小さく出来ます。凄くコンパクトにまとまってくれます。


実は購入先の大阪の自転車屋さんが付けてくれたハンドルコラムアダプターは方向が逆でした。なんかおかしいなぁと感じていたので、今日の防犯登録時に地元の自転車屋さんで直して貰いました。ちょっと自分で出来なさそうな作業…工賃500円。防犯登録の方は550円でした。

明日はようやくグランツアラーのカーボンミラーカバーを交換する時間が取れそうです。
Posted at 2019/03/01 18:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation