• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

ウソやろー

ウソやろー次男のラグビー部の卒業生向けの記念DVDと記念品の楯を作成する役目を引き受けているのだけど、送る会の撮影ビデオデータをマネージャーさんから預かったのが昨日なんですが…卒業式は3日だって💦 おいおい勘弁してくれよ…編集とDVD焼き+レーベル貼りに楯の作成を三日間でやれってどゆこと⁉️ 聞いてねーよ会長。あんた達2月が28日で終わるってのを忘れてたでしょう。資材集めに近所のダイソー三軒梯子して来ました。美味い蕎麦で気合い入れて…さぁ、頑張ろうっと…
Posted at 2021/02/28 17:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年02月05日 イイね!

Wifi 復旧完了

Wifi 復旧完了プロバイダーからようやくIDとパスワードの速達が届いて、これでルーターの入れ替えが簡単に出来るかと思いきや…セキュリティー設定をクリア出来ず帰宅後2時間も苦戦してようやく開通💦 もういやや。
でも5GHz になってサクサク動いて凄くネット環境が快適になりました。めでたしめでたし。
Posted at 2019/02/05 21:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年02月03日 イイね!

11年目の節目

11年目の節目ここのところ毎朝のようにTPMSのモニターからアラームがなります。タイヤの温度が下がり空気圧のレベルが設定から下限を割る為です。ピーピーうるさくてかないませんが、ある意味正常作動を確認出来るレアな時期でもあります。

さて、今日は一年で節目にあたる節分です。暦の上では大きな切り替えの瞬間で明日は立春、明後日が旧正月。私のみんカラ登録はちょうど11年前の今日だったようです。それから三ヶ月は閲覧専門で最初の記事はコレです(笑)この時の娘はもう17歳になりました。昔の自分の記事を読むとお爺ちゃんの様に目が細くなる自分がおります。

何故こんな事を書くかと言うとみんカラ歴と同じキャリアを持つ我が家のwifiルーターが遂に今朝がた未明にお亡くなりになりました。自宅のwifiが切れるとたちまち不便になるので開店と同時にヤマダ電機。お店で買うと2割高になるから嫌なんだけど緊急性が高いので仕方がありません。


電化製品はコスパの高いネットでしか買わない我が家として家電量販店に開店と同時に入店というのは数年に一度の出来事です。今回購入したのはこちらのモデル。ネットだと4500円で買えるのに実店舗では6100円も取られました。BUFFALOは現行も使っていて11年も頑張ってくれたので、それのちょっとだけ上位機種です。当時と比較して今は家族5人全員がスマホユーザーだから仕方がありません。


こちらが今までのルーターです。よく頑張ってくれました。


簡単に切り替え完了‼️と思いきや…最後のセキュリティーチェックにフレッツ光に付いて来た無名なNTT系プロバイダー(プララとか言う)が自分勝手に発行したID代わりのメールアドレスとパスワードを要求されるが10年前の契約時書類が見つからない💦 電話で問い合わせたら電話口では教えて貰えず郵送手配。がっくし😞開通ならずです。


娘と買い物に出掛けていた妻は事態をラインで知ってお疲れ様のチョコをくれました。


今日はAmazonに頼んでいたシーバスがグラス2個付きで着弾したので一杯やって忘れましょう。


今日の恵方巻きは相変わらずボリューム満点になりそうです😊
Posted at 2019/02/03 18:09:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年10月17日 イイね!

龍の雲

龍の雲自転車で外に出る事が多くなって、意味もなく雲を見る事が多くなった。滅多に見る事が出来ないのだけどたまに雲が龍に見える事がある。二枚ほど拾い画像をのせてみましたが、こんな感じの龍雲に出会ってみたいと思ってます。私がつい最近見たのは次男の遠征先で日帰り温泉の露天風呂に入っている時。風が強くて刻々と形を変える真夏の入道雲だったのだけど、意識していなかったのに本当に雲が龍に見えた。週末も探してみよう。
Posted at 2018/10/17 20:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年09月17日 イイね!

ちょいヤバ

ちょいヤバ←今回も余湖君のHPから拝借したスケッチです。地元の江田城です…と言うか先日チャリトレの折返し点近くにある小机城を記事にしました。お城は何かとヤバそうなので城址公園と言えどさびれていたら立ち入りしない考えです。それでも何か気になって仕方がないのは何故でしょうか💦

今日の朝のチャリトレの帰りに、道端の工場の自販機でアクエリアスを買ってたらおじい3人組のサイクリストに「ええ汗かいとるなー!」と声をかけられて「どっから来て、どこまで行ったん?」と聞かれたので答えたら、「青葉区から来たなら、帰りは早渕川経由で回って帰ったらええ運動になるよ!」と教えてくれました。これが教え貰ったルートです。来週はこれで回ってみようと思います。今日の話はこれがきっかけなのですが…


新しいルート沿いに何か面白そうなポイントが無いかとGoogleマップを眺めていたら、旧大山街道沿いの江田宿付近のこれらの場所が気になりました。一つは冒頭の絵にあった江田城。それと江田宿の常夜灯、それから三つ目が問題の霊泉の滝。


江田城は先日の小机城の支城らしいのですが、私の住んでいるエリアで「お城」と言ったらきっとこちらだった事でしょう。残念ながら私有地で整備されておらず、立ち入り禁止にてなんとなく想像するしかありません。


霊泉の滝がこちらです。(行って無いので拾い画像です。)近所だし、行こうかなと思って下調べしたら行く気が無くなりました💦 ヤバいんですココ。


先ず引っかかったのは、この霊泉の裏にあるお不動さんのお名前。老馬鍛冶屋山不動尊。老馬?って変でしょ。これが昔の地図なんですが、「老馬」は「牢場」ですわ。更にその下の地名は「精進場」。なんか変でしょ。


この古地図の地名を見るとはっきりするんですが、この旧大山街道沿いの現中川の辺りは牢屋があって、その近くで百たたきされた罪人が、おとう坂を登って刑場ではりつけにされて、その裏手にあるのが「血流れ坂」。このエリアは実はちょっとだけ霊感がある妻が前からこの辺はヤバい空気が漂っていて近付きたくないと言っていた場所。中学の制服を頼む指定店があって仕方なく行っていましたが。近くの脳外科病院の影響かな?と当時話していた記憶があります。


さて、昔の刑場跡が何になっているのかGoogleマップで確認してみましょう。なんとスーパーオートバックス江田店です(笑) まぁ、無難な土地利用でしょうか。この土地は相当安かった筈です。その裏のマンション辺りは見える人には見えるでしょうね。


今日は調子に乗ってうかうかと霊泉の滝を見に行こうかと思いましたが、行っては行けない場所だったようです💦 これからはあの辺りを走る時は気をつけます。
こう言うのを見ると、家を買うときや住み替える時には古地図を見てみるのも必要かなと改めて思います。安い土地ってのは曰く付きの場所でもありますからね。

怖がりの方には恐縮な記事ですみません。怖がりな方こそお不動さんの真言を頂いておくのが良いと思います。但し、ネットで書いてあるのを暗記しても効かないとか。お不動さんにお参りに行って現地でお坊さんと一緒に唱えて覚えてくる必要があるそうです。私は成田山新勝寺で頂きました。
Posted at 2018/09/17 14:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation