• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

TAG HEUERの電池交換

TAG HEUERの電池交換愛用のタグホイヤーが電池切れ前のエコモード4進針になってしまった。みんカラの記事を振り返って見たら前回の交換は2009年4月5日でしたので今回は6年10ヶ月もったようです。(それよりみんカラ長過ぎないか…?爆)

2000シリーズは1983年〜発売の20気圧防水のダイバーズウォッチ。私のは今年で24年物になっちゃいました。先日ヤフオクで見たら同じ時計が12000円で売ってました(笑)私は時計好きではありませんので今はONではこれしか使ってません。特にメインテナンスもしませんが私にとっては良く働いてくれる逸品です。普通のお店で電池交換出来ないのでホイヤー専門店で1ヶ月近くかけて電池交換。費用も1万円。同僚は自動巻きの高級品を8万かけてオーバーホールしたらしいのでクォーツの電池交換の1万円は「はした金」らしい。私は時計好きでは無いから勿体無くてアホくさい。



今回リリーフで使おうとしたポールスミスのファッション時計も電池切れだった。近所の写真屋で電池交換しても動かない…結局修理に出したけど見積もりは15,000円で期間は1ヶ月。これも本当にアホくさい(-。-; でもこいつは2002年のFIFAの日韓ワールドカップのイングランド代表チーム記念デザインの限定モデル。妻が見つけて梅田の阪急デパートで買ってくれたのを思い出したから、気を取り直して修理する事にしました。これもあれから14年も経ってしまったのね。腕時計はかけがえのない思い出に価値が出るアイテムなんだと思う事にしました。

(写真は私が修理に出してる時計と同モデルのものです。)
Posted at 2016/02/23 21:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月17日 イイね!

MARINのレストア時間がかかった〜

MARINのレストア時間がかかった〜兄ちゃんの使ってたMARINのクロスバイク。買ったのはいつだったかな?と思って自分のブログの記事を確認したらもう4年半も前でした…早いもんだな。そう言えばあれは奴が6年生の終わりの頃。結局、塾の往復にちょっとだけ使っただけだったけど、クロスバイクなのにMTBのようにして遊んだせいでフレームは綺麗なのにタイヤ周りがガタガタになってました。

次男がもうすぐ同じ時期に入るので、先月末に妻の電チャリ買った時、ついでに修理に出しておりましたが…ほぼフルレストア状態に近く、修理完了まで3週間かかってしまいました。自転車の両ホイールの車軸折ってベアリング壊すなんてどういう乗り方したんや、あのクソガキ。修理費用は2諭吉です。次男用に直しましたがこっちはこっちでチビ過ぎてまだ乗れません(笑)早くでかくなって有効利用して下さいよ〜(ーー;) とりあえずしっかりカバーして大事に保管です。

今日の横浜は2時位からようやく雨があがってくれたのでなんとか洗車が出来ました。
やっぱりホイールは毎週洗車するに値する位しっかり汚れてくれますねこの車。洗車で汚れたホイールを綺麗にするのが気持ち良いので私はきっと低ダストパッドなるもんは使用しないと思います(*^^*) ある意味変人ですね。


今日は何故か珍しくキッチンに立つ機会があって居酒屋メニューを作りました。アンチョビからめたポテトフライはビールのお供に最適です(^ ^)
Posted at 2015/10/17 21:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月16日 イイね!

職業適性テスト

職業適性テストFBでフィードされた「職業適性テスト」なるものを家族全員でやってみたら面白い結果が出た。予想通りと言えば予想通りなのですが、私と妻はやっぱり全くの真逆。妻と娘は一緒、長男と次男は一緒。私だけ偏屈親父と言う結果(笑)


妻: 啓蒙家
娘: 啓蒙家
長男: 世話役
次男: 世話役
私: 工芸家

…だそうで家族で最も内向的な性格なのは実は私でした(笑)
レーダーチャートは私以外の4人は傾向が非常に良く似ています。
左下が私です。



因みに工芸家の人はこう言う人だそうです。


救いは唯一、スティーブジョブズと一緒だと言う点のみです(^^;;
Posted at 2015/10/16 20:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月05日 イイね!

鬼の霍乱

鬼の霍乱昨日の県大会の初戦が無事終了して夫々グラウンドでバラバラに活動していた3人が帰宅の為に愛車に乗り込んで直ぐの事…妻が「ヤバい。死にそうに喉が痛い〜。」と言って助手席で倒れてしまいました。日々、「肩が痛い」と「腰が痛い」はグラウンドでの応援の後はしょっちゅうの人なので、少し休んだら治ると良いなぁ〜と思ってました。試合の途中に部活から家に帰っていた娘からは発熱でダウンの知らせが入っていたので、もしかしたら?と思ったら同じベッドに寝ている2人が菌を移しっこしたみたい(ーー;)

今朝、学校と職場をお休みした2人に出た診断は溶連菌感染。風邪と思って通院せずに周りの人間にばら撒く奴が多いらしいです。2人とも抗生物質一週間貰って、明日までは自宅監禁です。妻は過去10年以上、病気で倒れていませんでしたが今回は節々の痛みが伴って完璧にダウン。私は10年ぶりに出勤前に洗濯物を畳んでから出掛けて、帰宅してから皆の晩飯を作りました。改めて職業夫人には日頃の感謝の気持ちで一杯です。明日は長男の朝飯も弁当作りもお休みして貰って休養ですな。

鬼の霍乱ですっかり影が薄くなってしまいましたが、次男達もブレイブ ブラッサムズ ジャパンにならって県大会の初戦は勝利です。でも今回は失点が3トライもあったから修正点も満載です。週末に強豪との二戦目を控えている次男、今週は家族に病気を移されないように要注意で過ごさねばなりません(^^;;
Posted at 2015/10/05 20:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年06月29日 イイね!

車は携帯みたくならないでね…

車は携帯みたくならないでね…会社の5を支給されてから知らぬ間にもう2年も経過したらしい。契約更新でiPhone6にすると料金がお得になると言うので機種変更。今日は早めに自宅に帰れたので移行作業と古い方の初期化。6も別に欲しかった訳では無いので取り立てて感動も無く…昔、ガラケーの機種変更の時は新機能がとても嬉しかったものだが、今はそういう楽しさが無くなってしまった。車にはこんな風になって欲しく無いなぁ…と思いながら最近発売のCLAシューティングブレークのスペシャルサイトを「これもいいねぇ」などとと思いながら眺めていた。メーカー毎に呼び方は違うものの最近の流行りの装備はみんな似ている感じ。この車はFFと4MATICか。ディーゼルのCLA200CDIだと25.6km/ℓの燃費らしいけど日本では売らないのかな。ガソリン車のFF1.6ℓはお手頃だけどディーゼルの2.0ℓだとグッと高くなるんだろうねぇメルセデスだから。そう考えるとBMWの2ℓディーゼルは改めて魅力的かな。


私の禁煙も5ヶ月と一週間。一月には2年がかりの禁煙貯金でディスコのブラックホイールを買うつもりだったのに10万に届く前にまさかの新車。全く何が起こるか半年スパンでも全くわかりませんね。自分でも呆れて言葉が出ませんわ。
Posted at 2015/06/29 20:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation