• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

オールアウト

オールアウト7日の日曜日、県下最強チームとの試合。負けました(涙) 42-21、ほぼ互角の激しい戦いで試合後のアフターセッションで審判も「こんな素晴らしい小学生の試合は初めて...」と漏らす程の内容。
息子は開始直後に1トライをとりましたが、その時に練習で痛めていた胸部を再度強打、昨日の診断で肋骨骨折と判明、全治3週間です。14日には宿敵との最終戦が残っていますが....出るそうです(汗) 小学生を限界を超えてまでチャレンジしたいと思わせるものは何なんでしょう? 「仲間も怪我をしながらもオールアウトで頑張っている、自分も負けられない」 あの、へなちょこ野郎がりっぱな男になったもんです。週末の最終試合.....全力を使い切って来いよ。
Posted at 2010/11/09 06:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2010年10月31日 イイね!

雨天順延!?

雨天順延!?台風一過の本日、長男の県大会が後半戦に突入する予定だったのですが.....雨天順延?になりました。「ラグビーは雨の中でもやるスポーツだろが~!」と一人で文句言っても仕方がありません。試合会場の河川敷のグラウンドが増水にて危険水位に達したとかで....イライラ。(昨日の秩父宮での日本代表のサモア戦終了後から機嫌の悪い私です。)よって今日はコーチからの勧めもあって別のグラウンドで行われていた、同スクール中学生(U-15 Jr)の県大会を息子と一緒に観戦(=下見)です。 ....っていうか、ラインアウトでリフトアップしてるし(汗)、選手は服脱いだら筋肉バリバリだし、グラウンドの広さは大人と一緒(今迄の倍)だし、来年大丈夫か~~(滝汗)。中学からは強豪チームもゾロゾロ出て来て小学生とはガラッと雰囲気が変わりますねぇ。心配している親父の横で長男はあまりプレッシャーも感じていない様子。「一人で突っ込み過ぎ」とか「ノックオンが多すぎ」とか言ってますがあの広いスペースをフルに走りきれるスタミナだけでも今の君には不足していると思うけどね~。まぁ、自分の来週の試合をまずは頑張って下さいよ。


ところで、ご近所の「私道子供会」は本日ハロウィンです。たった今も子供達が我が家の呼び鈴を鳴らして「トリック・オア・トリート!!」と叫んで行きました(笑) 娘と次男の今年の仮装はこんな感じです☆
Posted at 2010/10/31 16:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2010年10月11日 イイね!

季節外れの暑い一日でした

季節外れの暑い一日でした世間では運動会が多い中、今週も横須賀の大津公園グランドで息子の県大会の応援でした。今日は息子のチームは試合がありませんが、次回対戦チームのスカウティングと仲間の応援が彼のチームの主目的でした。仲間の他2チームの本日の戦績は103-0と61-0、ともに完封試合とは驚きです。

スクールのポリシーで3チームはメンバーは全て均等割り。上手い子だけ固めてチームを編成しませんし、全員が試合に参加出来るので、チーム内でのポジション取りで親や子同士で妙な軋轢が発生する事がありません。親にとっても子にとっても実に嬉しいポリシーです。下手な子は全力で頑張るし、上手い子は下手な子をフォローしてチームで勝利する。それが逆に強さの秘訣かもしれません。

さて、毎週の遠征で活躍してくれている愛車の方は、帰宅後に久々に洗車してピカピカになりました♪朝から夕方まで殆ど立ちっぱなしの後に2台の一気洗車はさすがにくたびれましたが、車は常にピカピカにしておくのが私のポリシーです(笑) 写真は、私が駐車場の愛車の荷台に腰かけて弁当を食べていたら、丁度長男が車の向いのグラウンドの隅で仲間と昼飯を食べている姿が見えたので一枚撮っておきました(*^^)v

Posted at 2010/10/11 20:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2010年08月22日 イイね!

生アリシにエネルギーを貰った!

生アリシにエネルギーを貰った!夏休みスポーツ教室 in よみうりランドに子供達と参加してきました☆ ラグビーとサッカーを同時に有名なコーチから指導を受ける事が出来る良い機会でした。ラグビーの元日本代表ハーフ、現キャノン・イーグルスのヘッドコーチの永友さん、サッカーも元日本代表ヴェルディ所属の都並さんから直接指導。
私的にはなんといっても圧巻は本年度からキャノン・イーグルスに移籍になったばかりの現日本代表アリシ・トゥプアイレイ選手と生で会えた事です♪ かれのポジションは長男と同じCTB。スキンヘッドの彼の事を秩父宮では観客が「煮たまご~!!」と応援していて子供達は良く覚えています。先日秩父宮でサインを貰った12番/インサイドセンターのライアン・ニコラスに続き13番/アウトサイドセンターのアリシとの接近遭遇は刺激満点でした☆  
これから始まる息子達の秋の県大会に向けて良いモチベーション・アップの機会となりました!

永友監督はもの凄く小柄。
これでも元日本代表のハーフですからチビの次男には特に良いお手本になります。


今日の最高の一枚はこれ。アリシとのツーショットは一生の記念です。


フォトギャラリーUP



Posted at 2010/08/22 17:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2010年07月25日 イイね!

家族がいない間はMINIと仲良くなる☆

家族がいない間はMINIと仲良くなる☆息子達は2010年菅平合宿に参加中です。昨日は私も日帰りで見学に出掛けてきました☆

横浜ー菅平間は片道230Km。MINIが我が家の一員となってからまだ遠乗りした事がありませんでしたのでエンジンをしっかり回してやるのに良い機会だと思い、2号で出掛けました。正直結構に腰に来るかな?と思っていましたが、高速での走行安定性はむしろ一般道を走るよりも快適。S203だと安定巡航速度は120~130km/hで100km/h以下は眠くなりますが、MINIOneの場合は100km程度がいい気もちで走れます。120kmになるとかなり無理してる感じ、べた踏みでも130kmしかでません(笑) 上田菅平のICを降りてから菅平までは山道が20km程度ありますが、かなりのボディ剛性があるので山道のハンドリングは素晴らしく快適。もしかしたらS203より楽しいかもしれません。

日帰りでちょっと疲れましたがおかげでエンジンもよく回るようになったし、慣れていなかったシートポジションもベスポジを見つける事ができました♪
Posted at 2010/07/25 08:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation